本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

CAD生産サービス科のご案内

訓練の概要(訓練により習得できる技能)

機械製図を理解し、設計補助業務のための2次元CAD、3次元CADによる図面編集や修正、製造業の原価計算と財務会計に関する実務を習得し、工場管理部門のサポート業務ができる知識・技能を習得します。

訓練全体(6か月間)の目標人材像(訓練目標)

  • 機械図面を理解し、2次元CAD、3次元CADによる図面編集や修正ができる。
  • 製造業における原価計算、財務会計の実務を習得する。

総訓練時間

  • 662時間

1か月ごとの訓練目標

1.「機械製図及び2次元CAD基本作業」

機械製図の規格及び関連知識を理解し、2次元CADを用いて機械図面を作成する際の基本操作や図面作成技術を習得します。

実習風景の写真1

2.「2次元CAD応用作業」

2次元CADによる効率的な図面作成や修正作業を学ぶとともに、部品図から組立図、組立図から部品図(バラシ図)の作成など応用技術を習得します。

2次元CAD応用作業

3.「3次元CAD」

3次元CADによる部品形状、組立て形状、図面作成や製品設計への実践的な活用方法や知識を習得します。

3次元CAD

4.「測定検査と品質管理」

機械部品の測定・検査の方法、品質管理の手法について関連知識、技能を習得します。

5.「財務会計実務」

企業会計実務に必要な記帳から決算までの一連の経理実務に関する実践的技能及び関連知識を習得します。

財務会計実務

6.「製造業のための原価計算」

製造業における購買から、生産工程・製品の販売までの原価計算及び原価管理の知識や技能を習得します。

製造業のための原価計算

受講要件

事前に習得していることが望ましいスキル

  • パソコンの基礎知識と操作

各訓練科共通要件

  • 訓練に関連する職種への就職を希望していること
  • 訓練を受講することに熱意を有すること
  • 訓練の内容を理解するために必要な基礎学力を有していること
  • 訓練受講・修了に支障がないこと(健康状態や受講態度等)

    ※受講希望者が多数の場合、上記の条件を満たしていても受講できないことがあります。

受講料

無料です。ただし、教科書代(約8,000円)については、自己負担となります。
詳細は、入所時に説明いたします。

受講者の入所前の職種と修了後に就職した職種の例

異業種からの就職や未経験の方でも、下記のように関連する職種に就職された例もあります。

(前職)      (修了後の職種)
 介護職     → CADオペレータ
 小売業(営業) → 一般事務
 小売業(販売) → 機械加工(ワイヤカット放電加工機)
 歯科助手・受付 → 機械設計補助

 訓練を受講し、就職した修了生の“生”の声がご覧になれます。

訓練に関する職種と仕事内容

主な職種

CADオペレータ、品質管理補佐、機械検査部門

想定している仕事

ものづくりには多くの方が携わると同時に多くの仕事があります。設計、製造、販売、購入等これらの業務に多くのサポートが必要です。

職種との相性(こんな方に向いている。)

  • “ものづくり”に興味がある方
  • 機械関連は非常に細かいので几帳面な方
  • パソコンが好きな方

訓練により就職可能な主な仕事

  • 機械設計補助業務
  • CADオペレータ業務
  • 生産管理、品質管理業務
  • 原価計算や資材調達のサポート業務
  • 測定検査業務

求人票に記載されている職種名

CADオペレータ、設計補助、機械検査、品質管理、生産管理

就職後の仕事例(求人票より)

  • 半導体製造装置の機械設計、CADオペレータ
  • 無人搬送車の機械設計、CADオペレータ
  • 医療用検査装置の機械設計、CADオペレータ
  • 金型設計、設計補助、CADオペレータ、事務
  • 自動車内装用の樹脂製品の仕様検討から開発設計および評価業務

就職率

86.5%(令和4年度)

修了者の主な就職先例

賃金情報

修了者の採用時の賃金(給与総支給額)実績
17万円~25万円

訓練で習得した職業能力の就職先での活用状況

CAD生産サービス科を修了することにより、機械図面の規格や関連知識を習得して、2次元CAD、3次元CADを用いた図面作成、修正ができるとともに工場における財務会計実務、原価計算について習得することで工場における製造・設計分野・事務分野でサポートすることが期待されています。

任意に取得できる資格

訓練期間中に受講生の皆さんが習得した技能を活かして任意に受験して取得できる資格の一例です。
(但し、合格を保証するものではありません。詳細につきましては、各実施機関へお問い合わせ下さい。)

CAD利用技術者試験(一般社団法人コンピュータ教育振興協会)

CADを使いこなし、製図・設計・デザインをする能力を認定する民間資格であり、2級は筆記試験、1級は実技試験が行われています。受験資格はありませんが、2級はCADシステムの基礎的な知識をもつ半年以上の実務経験者、1級はハードウェア、ソフトウェアの高度な知識をもつ1年以上の実務経験者を想定して出題されます。また、1級、2級の他に、3次元CADや基礎試験という利用技術者試験もあります。

技能検定 機械プラント製図3級

CAD 製図作業の基本的な技能を有している方で、これから仕事に就こうとしている方、仕事に就いて自己研鑽を図る方などを対象とした検定試験です。

就職活動支援

専門スタッフのサポートを受けていただきながら、当センターやハローワークに寄せられた求人をご紹介いたします。

就職後のスキルアップ

就職後は、当センターで実施しています短期間の在職者向け職業訓練(能力開発セミナー(有料))を受講するなどし、就職先で必要なスキルを向上させることができます。当センターでは、就職後においても新たな職業能力の習得やこれまでの職業能力の更なる向上に係る相談・支援を行っています。お気軽にご相談下さい。

お問い合わせ先

訓練第一課 訓練支援係

TEL

075-951-7397

FAX

075-951-7393

E-Mail

kyoto-poly03@jeed.go.jp

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る