KPCの8つの魅力をご紹介
KPCの魅力をこのページにぎゅっとまとめました。
進路選択に悩む高校生の皆さんやその保護者様が知りたい情報を中心にピックアップしています。
KPCを知る第一歩として、8つの魅力をご覧ください。

POINT01
2016~2019年度の
就職率
100%
きめ細かくひとりひとりにまでいきわたったサポート体制により4年連続で就職率100%を達成

POINT02
年間授業料
39万円
国立に準拠した大学校だからこその安価な学費で経済的負担が少なく学べます

POINT03
少人数教育
生産機械技術科電子情報技術科20/30人
少人数制の学科編成によるFace to faceのサポート体制が高いヒューマンスキルのエンジニアを生み出します

POINT04
実習と座学の
割合
実習座学約6:4人
文部科学省所管の工業系大学よりも授業時間が豊富で実習授業を重視しているため、即戦力となれるエンジニアを多く育成する環境が整っています

POINT05
2019年度の
正社員率
100%
豊富な実習授業で養う実践的技術スキル
少人数制クラスで養うヒューマンスキル
これらは即戦力としての正社員スキルに直結しています
※アウトソーシング業界への就職を含む

POINT06
進学という
選択肢
+2年
進学してさらに2年間ものづくりを学ぶことができ、4年生大学と同等の条件で就職する道があります。
進学すればものづくりの先生(公務員・準公務員)になる道も拓けています

POINT07
2019年度入校生の
普通科出身の割合
約50%
工業科以外からの入校生が多いため
普通科、総合学科、商業科、理数科、農業科など工業科出身でない学生も安心してものづくりを基礎から学べます

POINT08
全国に広がる
大学校の数
24校
職業能力開発短期大学校を含め、大学校は全国各地に設置されています。
この大きなネットワークで得られる最先端の情報や技術が時代の流れに沿った教育訓練を実現します