- 機械製図を理解し、CADによる様々な機械図面を作成することができる。
- 切削加工基本とNC機械のプログラミング及び加工ができる。
求職者向け職業訓練のご案内
当センターでは、ものづくり分野での再就職を希望する方を対象に、専門的技能・知識を習得するための標準6ヶ月間(一部のコースは7ヶ月間)の職業訓練を行っております。
職業訓練の魅力
- 【受講料無料】
国が行っている支援ですので、受講料は無料です(テキスト代等の自己負担はあります)。
- 【手厚い就職支援】
就職支援アドバイザーから応募書類(履歴書・職務経歴書等)の添削、面接指導等の就職支援を受けられます。 - 【未経験の方も安心】
基礎から段階的に学びますので、未経験者でも安心して受講できます。前職と異なる分野への就職を目指すことが可能です。

-
令和7年度受講生募集のご案内(パンフレット) (7.46 MB)
令和7年度受講生募集のご案内(パンフレット)をダウンロードできます。
-
訓練紹介マンガ(企業実習付きコース) (4.78 MB)
訓練紹介マンガ(企業実習付きコース)
- 訓練紹介マンガ(CAD・機械加工技術科) (2.75 MB)
職業能力開発事業や離職者訓練について動画でご覧ください。
コース一覧
各コースの詳細は、以下のコース名をクリックしてご覧ください。
訓練目標

開講月
- 6月、12月
※1ヶ月間のビジネススキル講習が付いた合計7ヶ月間の訓練です。
コース紹介
訓練目標
- 機械製図を理解し、CADによる様々な機械図面を作成することができる。
- 切削加工基本とNC機械のプログラミング及び加工ができる。

開講月
- 7月、1月
コース紹介
訓練目標
- 電気設備工事ができる。
- シーケンス制御回路及びPLC制御回路の設計・施工ができる。

開講月
- 4月、10月
コース紹介
訓練目標
- 鉄鋼材の加工及び機械板金作業ができる。
- 半自動溶接法、TIG溶接法による薄板の溶接施工ができる。

開講月
- 9月、3月
コース紹介
訓練目標
- 住宅建築の知識と技術を学び、提案力を養う。
- CADを活用した図面作成や、デザイン系ITツールを活用したプレゼンテーションができる。

開講月
- 5月、8月、11月、2月
コース紹介
訓練目標
- 電気設備工事ができる

開講月
- 6月、12月
※1ヶ月間のビジネススキル講習が付いた合計7ヶ月間の訓練です。
コース紹介
訓練目標
- 電気設備工事ができる

開講月
- 7月、1月
コース紹介
※ 当センターでは、訓練内容や指導方法に関する知識・ノウハウを有する指導員が、受講する方々の確かな職業スキル習得をバックアップしております。
ポリテクセンターいわき 【訓練課受講者係】
TEL
0246-26-1332