本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

求職者向け職業訓練のご案内

求職者の方を対象として、就職に必要な技能及び知識を習得するための職業訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施しています。

パンフレット表紙
受講生募集案内パンフレットはこちら (12.67 MB)

当センターが実施している職業訓練

当センターでは、求職者の方(主に雇用保険を受給されている方)を対象に、地域企業の人材ニーズに即した訓練カリキュラムによるものづくり分野に 関する専門的技能・知識を習得するための6か月又は7か月の職業訓練を行っています。
求職者の方は、就職に必要な実践的技能・知識について、基礎から応用まで学ぶことができます。

コース内容の紹介

各コースの科名・訓練目標等をご紹介します。

訓練目標

IT化された「ものづくり」に対応できる人材(CAD/CAMオペレータ・NCオペレータ等)を養成します。
機械製図、2次元CADを用いた図面の作成、3次元CADによる立体形状のモデリングとアセンブリ、CAMによる加工などの技能・技術と知識を習得します。
また、基本的な機械加工法(旋盤・フライス盤)とマシニングセンタ、NC旋盤、ワイヤカット放電加工機等のNC工作機械に関する技能・技術と知識を習得します。
※導入講習付コース(4月・7月・10月・1月募集)では、ビジネスマナーやパソコン基礎のカリキュラムを含んでいます。

開講日程

授業風景

CAD/CAM技術科

動画によるご案内

訓練目標

機械加工に関する実践的技能と技術を習得し、産業基盤となる「ものづくり」に携わる人材を養成します。
機械加工に関する知識を学ぶとともに、汎用工作機械(旋盤・フライス盤)による実習で高精度かつ効率的な加工に要する技能や知識を習得します。
また、NC工作機械(NC旋盤・マシニングセンタ等)の実習でプログラミング・機械操作・段取り等の技能と技術を習得します。
さらに、1ヶ月間企業実習を行うことで、再就職へ有利に導くことができます。
※企業実習が含まれるため、職業訓練生総合保険に加入していただきます。

開講日程

授業風景

機械加工技術科

動画によるご案内

訓練目標

多くの工業製品はCADで設計し、そのCADデータや図面を基に工作機械で加工を行い製造されています。CAD/NC技術科ではJIS規格に準じた機械製図の読み方・描き方や加工の知識を学び、CADによる図面作成、NC工作機械のプログラムと機械操作、さらに3Dプリンタを使った造形技術を学びます。

開講日程

授業風景

テクニカルオペレーション科

動画によるご案内

訓練目標

被覆アーク溶接、炭酸ガス溶接による鉄鋼材の各種溶接施工、段取り作業に関する技能と知識を習得し、あわせてステンレス鋼、アルミニウム合金の溶接と溶接構造物の試験・検査および溶接施工の管理監督ができる技能と技術を習得します。

開講日程

授業風景

テクニカルメタルワーク科

動画によるご案内

訓練目標

電力会社から送られてくる電気を安全に使用するための「電気工事」に必要な技能と知識を習得します。また、電気設備機器※1の施工・保守・点検方法より「電気設備管理※2」に必要な技能と知識を習得します。
※1 分電盤・照明器具・コンセント・エアコン等の電気を使用する機械・器具のこと
※2 施設内の電気設備が問題なく使用できるように保守・点検する仕事のこと

開講日程

授業風景

電気設備技術科

動画によるご案内

訓練目標

電気設備技術科と同じ内容の施設内訓練に加え、約1か月の企業実習を行います。また、企業実習後のフォローアップ訓練を行うことで、現場で習得した実践的技能・技術や実務における問題点等を振り返ることができ、就職活動を有利に進めることができます。
※企業実習が含まれるため、職業訓練生総合保険に加入していただきます。

開講日程

授業風景

電気設備技術科企業実習付>

動画によるご案内

訓練目標

ものづくりを行う製造現場の生産活動を支援するシステムやアプリケーション開発などを構築する、ICT技術者として求められる基本的な技術を習得します。 情報処理に必要な技術(ネットワーク構築、サーバ構築、Javaプログラミングなど)および、PLCによる生産ラインやタブレット端末を活用した生産支援システムの技術を、実習を通して身につけることができます。

開講日程

授業風景

IoT生産システム科(スマート生産サポート科)

動画によるご案内

訓練目標

生産システム技術科では、工場内の生産設備の保守、運用に必要な電気の実践的な技術を基礎から習得します。 実習を通して、生産設備の自動化に必要な電気配線、制御機器の取扱いについて学びます。

開講日程

授業風景

生産システム技術科

各種訓練の紹介

導入訓練

6ヶ月の本訓練の前に、ITの基礎的な知識と社会人としての必要な心構えを身につけ、スムーズに本訓練へと移行できることを目指した訓練で、訓練期間は約1ヶ月です。

企業実習付コース

概ね55歳未満の求職者の方で、パート及びアルバイト等の不安定な就労から早期安定就労を希望している方々等を対象として、再就職に必要な技能・知識の習得及び実践的な能力の向上を図るため、施設内訓練と、企業において仕事を経験する訓練を組み合わせたコースです。

託児サービスの紹介

※ 子育て中の方への支援として、

無料の託児サービス (1.11 MB)

がございます。 サービスを受けるにあたっては、いくつか条件がございますので、ご利用を検討される方は、下記のお問い合わせ先(0766-28-6902)までご連絡ください。

託児所サービス
託児サービスのご紹介

目指せ!ものづくり女子

ものづくり女子
目指せ!ものづくり女子のご紹介

指導員の紹介

※ 当センターでは、訓練内容や指導方法に関する知識・ノウハウを有する指導員が、受講する方々の確かな職業スキル習得をバックアップしております。

マンガで分かる!ハロートレーニング

マンガで分かる!ハロートレーニング
マンガで分かる!ハロートレーニング (28.04 MB)

お問い合わせ先

ポリテクセンター富山(富山職業能力開発促進センター) 訓練課 受講者係

TEL

0766-28-6902

FAX

0766-28-6931

求職者支援制度による職業訓練(求職者支援訓練)

特定求職者の方(雇用保険の失業等給付を受給できない求職者であって、職業訓練その他の就職支援を行う必要があるとハローワーク所長が認める者)を対象として、 民間教育訓練機関が当機構の認定を受けた職業訓練を実施します。 詳しくは、「 求職者支援訓練の受講を希望する方へ 」をご覧下さい。  

富山県技術専門学院が実施している職業訓練・委託訓練

富山県技術専門学院で実施している職業訓練、または民間教育機関へ委託して実施する委託訓練については、「 富山県 技術専門学院 」をご覧下さい。 ※ 別ウィンドウで富山県技術専門学院のホームページが開きます。
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る