logo

文字サイズ

背景色

 

特別教育および技能講習の修了証の「再交付」「書替え」の申請について

各種証明書の発行について

証明書交付願の用紙

「証明書交付願」の用紙は、来校の際に学務援助課の窓口で受け取っていただくか、下記よりダウンロードしてください。

発行に要する日数について

「証明書交付願」の提出から発行まで、閉庁日を除いて3日間は必要です。 郵送を希望する場合は、更に日数がかかりますので、余裕を持って申込んでください。 (時折、即日交付での申し出がありますが、本校の事務手続き上から不可能であることをご容赦ください。)
【窓口での申込みの場合】
「証明書交付願」に必要事項に記入の上、押印した用紙を学務援助課へ提出してください。 その際、発行の日時をお知らせしますので、運転免許証など本人であることを証明するものを持参して受取に来てください。 郵送での受取を希望される場合は、申込みの際に返信用の切手(460円分/簡易書留)を持参してください。(速達を希望される場合は760円分の切手です) なお、窓口の受付時間は、9:00~17:00(平日)です。 ※複数の証明書交付を希望される場合は、郵送料が変わりますので、当課までお問い合わせください。
【郵送での申込みの場合】
郵送での申込みの際、以下の3点を送付してください。
  1. 「証明書交付願」 … 証明書交付願の用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、押印したもの。
  2. 「身分証明書の写し」 … 本人を証明するもの(運転免許書など)の写しを1通(本人確認の後、シュレッダーで破棄します)。
  3. 「返信用封筒」 … 宛名を記入した「長3封筒」に460円分の切手を貼付(速達を希望される場合は760円分)。
これら3点の書類を長3封筒に入れ、簡易書留(460円)で本校まで郵送してください。 なお簡易書留は、郵便局の窓口のみの扱いです。 ご注意ください。別紙申込手引きを参照して下さい。 ※複数の証明書交付を希望される場合は、郵送料が変わりますので、当課までお問い合わせください。 また、ご不明な点につきましては、学務援助課 学務係(0748-31-2254 )までご連絡ください。
ページトップ