本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

CAD/NCオペレーション科(訓練期間6ヶ月)のご案内

訓練の概要(訓練により習得できる技能)

機械部品製造業などに就職するために必要な機械製図、CADによる製図及びNC機械のプログラミングや操作、安全衛生作業の知識と技術を習得します。このコースは、訓練終了時の目標人材像を2つ(製図関係と加工関係)設定し、関連職種に幅広く対応できるようにしています。

訓練全体(6ヶ月間)の目標人材像(訓練目標)

  1. 機械製図を良く理解し、CADシステムによる機械製図ができる。
  2. NC工作機械のプログラミングと操作ができ、安全衛生作業ができる。
    (下記写真の訓練課題例参照)
    ※NCとは、数値や符号を使ったプログラムにより、コンピュータを使って工作機械(NC工作機械)を動かすことです。

訓練課題例

NC旋盤作業課題

NC旋盤作業課題の画像

マシニングセンタ作業課題

マシニングセンタ作業課題の画像

総訓練時間

  • 663時間程度

1ヶ月ごとの訓練目標

1.機械製図基本

図面は、ルールに沿って描かれています。図面を描いたり読んだりするためには、ルール(JIS規格)を知っておく必要があります。
ここでは、手書きによる製図を通じて、規格に基づいた図面作成の知識を学びます。

※JISとは、国内で工業製品を製造する場合の寸法、材質、強度などの基本となる規格のことです。

機械製図基本の画像

2.パソコンの基本操作、2次元CAD基本操作と図面作成

コンピュータを利用して図面を作成するのがCADです。CADは手書きによる製図に比べ、図面の作成、管理を効率的に行うことができます。
ここでは、CAD操作方法、図面作成について学びます。

※使用するソフトウェア:AutoCAD

パソコンの基本操作、2次元CAD基本操作と図面作成の画像

3.3次元CAD

平面(2次元)で表現される図面とは違い、コンピュータ上で部品の立体(3次元)形状を描けるソフトが3次元CADです。
ここでは、3次元CADの基本的な操作方法、部品形状の作成を学びます。

※使用するソフトウェア:SolidWorks

3次元CADの画像

4.旋盤とNC旋盤作業

旋盤とは、回転している材料に刃物を当てて部品を作る機械です。円筒状の部品を加工します。旋盤をコンピュータ制御して自動で動かしているのがNC旋盤です。
ここでは、旋盤とNC旋盤での切削加工の知識・技術を学びます。

旋盤とNC旋盤作業の画像

5.フライス盤とマシニングセンタ

工具を回転させながら当てて、立方体のような部品を作るのがフライス盤です。フライス盤をコンピュータ制御して自動で動かしているのがマシニングセンタです。
ここでは、フライス盤とマシニングセンタでの加工の知識・技術を習得します。

フライス盤とマシニングセンタの画像

6.CAM

3次元CADで作成した形状を元に、マシニングセンタで切削加工できるプログラムを作成するものがCAMです。
ここでは、CAMソフトの使用方法や、実際の加工について学びます。

※使用するソフトウェア:MasterCAM

CAMの画像

受講要件

過去の経験

  • 不要

事前に習得していることが望ましいスキル

NCプログラム作成では、パソコンを使用しますので、パソコンを使用したことがある方(起動・終了、ワープロソフト、表計算ソフトなど)は、さらに高い訓練効果が期待できます。

※あくまで"望ましいスキル"なので、初めての方でも問題はありません。

各訓練科共通要件

  • 訓練に関連する職種への就職を希望している方
  • 訓練を受講することに熱意を有している方
  • 訓練の内容を理解するために必要な基礎学力を有している方
  • 訓練受講・修了に支障がないこと(健康状態・受講態度等)

    ※受講希望者が多数の場合、上記の条件を満たしていても受講できないことがあります。

受講料

無料です。
ただし、教科書代(約7,300円)、作業服(約11,600円)については、実費負担となります。

※作業服については、現在持っているもので当該科テクノインストラクターの了解を得られれば購入の必要はありません。

受講生の入所前の職種と修了後に就職した職種の例

機械製図・機械加工が未経験の方でも、以下のような関連する職種に就職されています。

(前職)  (修了後の職種)
警備 機械部品の製造に係るNC工作機械オペレータ(正社員)
菓子製造  → 切削工具の製造に係るNC工作機械オペレータ(正社員)
タクシードライバー   → CADによる金型設計業務の設計補助・発注・受付(正社員)
経理  → 機械部品の製造に係るNC工作機械オペレータ(正社員)

訓練に関する職種と仕事内容

主な職種

CADオペレータ
検査
汎用工作機械工
NC工作機のオペレータ

  • CADオペレータの業務
    機械製図の知識をもとに、機械部品・構造物などの製造業においてCADを利用し機械図面を作成する仕事
  • 検査の業務
    製造業の現場(工場)で、製品の検査(傷の有無や寸法が正しいかなど)を行う仕事
  • 汎用工作機械工の業務
    製造業の現場(工場)で、各種の汎用工作機械を使用し図面に従って加工する仕事
  • NC工作機械のオペレータの業務
    製造業の現場(工場)で、各種の工作機械を使用し図面に従って加工する仕事

機械職種との相性(こんな方に向いています!)

  • 「ものづくり」に興味のある方
  • 空間(立体)判断力があり、図面作成に興味のある方
  • 並行処理が得意な方
  • 忍耐力があり、粘り強く、根気のある方
  • 丁寧な仕事ができる方

訓練により就職可能な主な仕事 

  • 機械図面作成の業務
  • CADを使用して機械図面を作成する業務
  • 機械加工製品検査の業務
  • 機械部品製造の業務
  • NC工作機械のオペレーション業務

求人票に記載されている職種名

CADオペレータ、CADオペレータ兼事務、2D(2次元)CADオペレータ、製品検査、機械工、機械加工、部品加工、NC旋盤オペレータ、マシニングセンタオペレータ

就職後の仕事例(求人票より)

  • CADによる図面の作成
  • CADオペレータ
  • マシニングセンタのオペレータ
  • NC旋盤のオペレータ
  • 製品検査

就職率

73.8%(2022年度CAD/NCオペレーション科4回修了分実績値の平均)

修了生の主な就職先(直近3年間の実績)

  • ケイエスケイツール株式会社
  • ヤマグチ電機株式会社
  • 株式会社東洋空機製作所
  • 株式会社オーテック
  • 株式会社宝山工業
  • 株式会社創世エンジニアリング
  • 株式会社西村鐵工所

賃金情報

修了者の採用時の賃金(求人票より)
平均13万円から36万円

訓練で習得した職業能力の就職先での活用状況

訓練を修了すると、機械製図をCADで作成する作業や、NC工作機械のオペレーションとプログラムの作業ができるようになります。この基本技能を活用し、製造業関係の様々な就職先企業で活躍できます。

訓練修了時に取得できる資格

特にありません。

任意に取得できる資格

訓練期間中に受講者の皆さんが習得した技能を活かして任意に受験して取得できる資格の一例です。受験手続きの説明や合格できる技能レベルへの到達は訓練中十分可能です。(※但し、合格を保証するものではありません。詳細につきましては、各実施機関へお問い合わせ下さい。)

技能検定 機械・プラント製図(機械製図手書き作業3級)(機械製図CAD作業3級)(中央職業能力開発協会)

CAD製図作業の基本的な技能を有している方で、これから仕事に就こうとしている方、仕事に就いて自己研鑽を図る方などを対象とした検定試験です。

技能検定 機械検査(機械検査作業3級)(中央職業能力開発協会)

機械検査作業(精密測定)の基本的な技能を有している方で、これから仕事に就こうとしている方、仕事に就いて自己研鑽を図る方などを対象とした検定試験です。

就職後のスキルアップ

就職後は、当センターで実施しています短期間の 在職者向け職業訓練(能力開発セミナー(有料)) を受講したり、就職先の実務経験を活かして、国家資格である技能検定に挑戦するなど、さらにスキルを向上させることができます。

当センターでは、就職後においても新たな職業能力の習得やこれまでの職業能力の更なる向上に係る相談・支援を行っています。お気軽にご相談下さい。

お問い合わせ先

ポリテクセンター佐賀(佐賀職業能力開発促進センター) 訓練課

TEL

0952-26-9516

FAX

0952-26-9494

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る