受講コース
一般用電気工作物の施工技術(施工編)

現在どのような仕事に従事していますか?
火力発電所で電気工事士として機器のメンテナンスに従事しています。 作業員の方々がスムーズに作業できるよう日々の業務を行っています。
受講していかがでしたか?
仕事で役立てられている点について教えてください。
イメージができ、事前に必要な工具の準備ができるようになりました。 また不明点が減ることで作業を速やかに開始できるようになりました。
今後、セミナーの受講を検討している方にメッセージを頂けますか?
ケーブルのつなぎ方等を学び確信が持てるようになった事で簡単な配線作業であれば任せて貰えるようになりました。セミナーを受講する事でできる内容が増えるので、ぜひ受講していただきたいです。
今後の抱負をおねがいします。
会社の理念である「地域と共に成長する企業でありたい」を達成できるよう自分自身の成長を地域の発展に結びつけられるように日々の業務から貪欲に学ぶ姿勢を持ち、知識と技術を兼ね備えた人材を目指し日々の業務に取り組んでいきます。

セミナーを利用した経緯及び理由を教えてください。
教育制度はOJTで対応していたのですが、担当者が急病になり困っていたところ先生にお声がけ頂き活用させてもらいました。
セミナーを利用していかがでしたか?
受講者は、セミナーを受講してから自信をつけて更に積極的に業務取り組んでくれるようになりました。
今後の貴社の人材育成方針を教えてください。
入社してからも日々学び、成長できる環境作りに力をいれておりますので、今後は社内だけでなく京都校の先生方にも協力して頂き、セミナーを活用しながら従業員の教育が体系的にできるよう進めていきたいと思っております。
技術者の採用についてお考えをお聞かせください。
今後も採用を積極的にさせて頂きたいと思っております。 当社は京都校と目と鼻の距離にありますし、先輩も沢山働いてくれていますので、いつでもOB・OG訪問に来てください!

昭電工業株式会社(京都府舞鶴市)
工場、公共施設、舞鶴火力発電所などを中心に、受変電設備・幹線設備・消防設備・弱電設備など生産活動に必要不可欠な電気設備の設計・施工・メンテナンスを行っております。
最新の電気設備技術と豊富な経験を活かし、お客様の建物がエネルギー効率の最前線を走られるための総合的なサポートが出来るようZEB化に挑戦しており、常に技術の習得に取組み顧客満足度向上を目指しております。
私たちはチームワークを大切にしており、課題に対してみんなで意見を出し合うことができる風土が強みです。また休暇をとりやすい雰囲気づくりや業務の共有化で安心して休暇がとれる環境づくりを進めています。
(昭電工業株式会社)