受講コース
実践機械製図(公差・部品図編)、旋盤加工技術

現在どのような仕事に従事していますか?
自転車用変速機部品の機械加工を行っております。
受講していかがでしたか?
仕事で役立てられている点について教えてください。
この度の受講により、加工機の構造や切削原理など独学では理解しにくい専門知識を身に付けられた事で、自信を持って現在の仕事に取り組む事が出来ております。
今後、セミナーの受講を検討している方にメッセージを頂けますか?
セミナーでは大変理解し易く丁寧な指導をして頂けます。機械加工の専門知識や技術が習得できる指導をして頂けますので、安心してセミナーを受講して頂けると思います。
今後、受講したい分野やセミナーはありますか?
色々な加工設備を使いこなせる様になりスキルを上げる事で会社や社会に貢献して行きたいです。

セミナーを利用した経緯及び理由を教えてください。
京都職業能力開発短期大学校は弊社との距離も近く、弊社の事業内容の主要な部分は京都職業能力開発短期大学校で学ばせて頂けるものと思っております。
セミナーを利用していかがでしたか?
受講者は大変勉強になったと自信を付けております。
今後の貴社の人材育成方針を教えてください。
弊社では社員研修として社内加工教育に加え、京都職業能力開発短期大学校のセミナー受講を必修としてまいります。今後も京都職業能力開発短期大学校の生徒様のインターンシップを受付させて頂くだけでなく、勉強の為であれば弊社の設備を無料で使用して頂く事も可能です。弊社従業員の都合の良い時間であれば指導係として1名加工機の説明にも当たらせて頂きます。良い関係が出来れば幸いです。

萬工業株式会社(京都府舞鶴市)
自動車・自転車・鉄道などの輸送用機器部品から半導体製造装置用部品・液体水素用バルブ部品などさまざまな高精度部品の機械金属加工を行っている『ものづくり』の会社です。
弊社では金属加工に携わって来られなかった方々でも安心して入社して頂けるよう入社後、社内加工教育と京都職業能力開発短期大学校のセミナー受講をカリキュラムとして取り入れております。
舞鶴市様主催のグッドカンパニーに所属し『ものづくり』に興味を持って頂ける若者の皆様と共に、働きがいのある会社を目指しております。女性技術者の発掘と育成にも力を注いでおります。
(萬工業株式会社)