生産性向上支援訓練
生産性向上支援訓練とは
-
生産性向上支援訓練のご案内(全国の訓練活用事例含む)(機構本部)
生産性向上支援訓練は、生産管理、IoT・クラウド活用、組織マネジメント、マーケティングなどあらゆる産業分野の生産性向上に効果的なカリキュラムにより、企業が生産性を向上させるために必要な知識などを習得する職業訓練です。
全国のポリテクセンターなどに設置した生産性向上人材育成支援センター(生産性センター)が、個別企業の課題に合わせてカリキュラムをカスタマイズして訓練コースを設定し、専門的な知見やノウハウを持つ民間機関等と連携して実施しています。
また、70歳までの就業機会の確保に向けた従業員教育「ミドルシニアコース」を開設し、中高年齢層の中堅・ベテラン従業員に向けた技能・ノウハウ継承、リスクアセスメント、フォロワーシップによる組織力向上など生涯キャリア形成を支援する訓練も行っています。
令和4年度からは、現行のカリキュラムの中からDX(デジタルトランスフォーメーション)に資する要素を含むコースを「DX対応コース」として選定し、中小企業等のDX人材育成を支援しています。 - 生産性向上支援訓練制度パンフレット(令和4年度高知ポリ作成) (3.15 MB)


オープンコース実施予定一覧
分野 | コース番号 | テーマ | 訓練日程 | 訓練場所 | 申込受付期間 |
---|---|---|---|---|---|
生涯キャリア形成 | 062B | 職業能力の整理とノウハウの継承 | 12/22(金) 9:30~16:30 |
ポリテクセンター高知 | 11/8~12/8 |
生産管理 | 063A | 購買・仕入れのコスト削減 | 12/26(火) 9:30~16:30 |
ポリテクセンター高知 | 11/13~12/12 |
組織マネジメント | 064B | プロジェクト管理技法の向上 | 1/9(火) 9:30~16:30 |
ポリテクセンター高知 | 11/27~12/26 |
組織マネジメント | 065B | 高年齢労働者のための安心・安全な職場環境の構築 | 1/11(木) 9:30~16:30 |
ポリテクセンター高知 | 11/28~12/28 |
バックオフィス | 066A | 企業価値を上げるための財務管理 | 1/16(火) 9:30~16:30 |
ポリテクセンター高知 | 12/4~1/4 |
生産管理 | 072A | 在庫管理システムの導入 | 1/18(木) 9:30~16:30 |
ポリテクセンター高知 | 12/4~1/4 |
生涯キャリア形成 | 067B | 継続雇用者のキャリア形成と管理者の役割 | 2/6(火) 9:30~16:30 |
ポリテクセンター高知 | 12/22~1/23 |
データ活用 | 068D | 表計算ソフトを活用した効果的なデータの可視化 | 2/13(火) 9:30~16:30 |
ポリテクセンター高知 | 12/28~1/30 |
組織マネジメント | 073B | Iotを活用したビジネスモデル | 2/15(木) 9:30~16:30 |
ポリテクセンター高知 | 1/4~2/1 |
バックオフィス | 074A | AI(人工知能)活用 | 2/20(火) 9:30~16:30 |
ポリテクセンター高知 | 1/5~2/6 |
生涯キャリア形成 | 075B | 後輩指導力の向上と中堅・ベテラン従業員の役割 | 2/19(月) 9:30~16:30 |
ポリテクセンター高知 | 1/5~2/5 |
生涯キャリア形成 | 076B | クラウドを活用したノウハウの蓄積と共有 | 3/7(木) 9:30~16:30 |
ポリテクセンター高知 | 1/22~2/22 |
サブスクリプション型生産性向上支援訓練のご案内
「集合型訓練を従業員に受講させたいが、一度にたくさんの従業員に受講させることが難しい」等といった場合には、サブスクリプション型生産性向上支援訓練のご利用をご検討ください。
生産性向上支援訓練で人気の3コース(12時間程度)の動画に加え、生産性向上に資するITスキルが身につく動画(4時間程度)を2か月間何度でも視聴できます。
-
サブスクリプション型生産性向上支援訓練のご案内(機構本部)
なお、ご利用の際は、以下の利用規約に同意いただくこととなります。
- サブスクリプション型生産性向上支援訓練利用規約(機構本部)
- サブスクリプション型生産性向上支援訓練 チラシ (657.49 KB)
サブスクリプション型生産性向上支援訓練で視聴できる動画のサンプルを、当機構のYouTubeチャンネル「JEED CHANNEL」へ掲載しております。詳しくは下記リンクをご確認ください。
受講申込等の方法
受講のお申込や取消は下記の様式をダウンロードのうえ、メールまたはFAXにて生産性センター業務課あて送信してください。
【オープンコース・オーダーコース兼用】
【オーダーコース専用】
【サブスクリプション専用】
生産性向上支援訓練の実施機関の募集について
- 実施機関の募集概要
生産性向上支援訓練実施機関の追加募集及び令和6年度事業取組団体の募集について
- 生産性向上支援訓練実施機関の申請に係るご案内資料
- 令和6年度生産性向上支援訓練事業取組団体の申請に係るご案内資料
※上記のパスワードが必要な資料については、当センターからメールにて送付いたしますので、ご依頼ください。
- 令和6年度生産性向上支援訓練カリキュラムモデル
Q&A
お問合せ先
ポリテクセンター高知 生産性センター業務課
TEL:088-833-1324 FAX:088-831-3008
Mail:kochi-poly02+jeed.go.jp ※メール送信の際は+を@に変更してください。