本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

生産性向上支援訓練

生産性向上支援訓練

生産性向上支援訓練とは

生産性向上支援訓練カリキュラムモデル(2024年1月Ver.17)

令和6年度オープンコース実施予定一覧

会場は全コース「ポリテクセンター高知」です。

 
コース番号 コース名 訓練日程 申込期限 受講料(税込)
014C マーケット情報とマーケティング計画(調査編) 7/17(水)
9:30~16:30
 7/3(水) 3,300円
015A 生産性分析と向上 7/19(金)
9:30~16:30
 7/5(金) 3,300円
017A 卸売業・サービス業の販売戦略 7/26(金)
9:30~16:30
 7/12(金) 3,300円
018B 経験を活かした職場の安全確保(未然防止編)
8/8(木)
9:30~16:30
7/25(木) 3,300円
019A 品質管理実践 8/20(火)
9:30~16:30
8/6(火) 3,300円
021D 業務に役立つ表計算ソフトの関数活用 9/4(水)
9:30~16:30
8/21(水) 2,200円
022B 経験を活かした職場の安全確保(対策編) 9/13(金)
9:30~16:30
8/30(金) 3,300円
023A 生産現場の問題解決 9/19(木)
9:30~16:30
9/5(木) 3,300円
024D 相手に伝わるプレゼン資料作成 9/27(金)
9:30~16:30
9/13(金) 2,200円
025D 効率よく分析するためのデータ集計 10/11(金)
9:30~16:30
9/27(金) 2,200円
056A 企業価値を上げるための財務管理 10/21(月)
9:30~16:30
10/7(月) 3,300円
057B 職場のリーダーに求められる統率力の向上 10/24(木)
9:30~16:30
10/10(木) 3,300円
028C マーケット情報とマーケティング計画(販売編) 10/25(金)
9:30~16:30
10/11(金) 3,300円
029D ピボットテーブルを活用したデータ分析 11/12(火)
9:30~16:30
10/29(火) 2,200円
030B 企画力向上のための論理的思考法 11/19(火)
9:30~16:30
11/5(火) 3,300円
031D データベースを活用したデータ処理(応用編) 11/20(水)
9:30~16:30
11/6(水) 2,200円
032A IT新技術による業務改善 11/26(火)
9:30~16:30
11/12(火) 3,300円
033A 製造分野におけるDX推進 12/6(金)
9:30~16:30
11/22(金) 3,300円
036D データベースを活用したデータ処理(基本編) 12/18(水)
9:30~16:30
12/4(水) 2,200円
058B 現場社員のための組織行動力向上 12/19(木)
9:30~16:30
12/5(木) 3,300円
038A クラウドを活用したシステム導入 1/21(火)
9:30~16:30
1/7(火) 3,300円
039B 顧客満足度向上のための組織マネジメント 2/6(木)
9:30~16:30
1/23(木) 3,300円
034D 表計算ソフトのマクロによる定型業務の自動化
(2日間コース)
2/13(木)
2/14(金)
9:30~16:30
1/30(木)  3,300円
令和6年8月~令和7年2月実施オープンコース (1.58 MB)
令和6年9月~令和7年2月実施 I Tセミナー (1.03 MB)

サブスクリプション型生産性向上支援訓練のご案内

 「集合型訓練を従業員に受講させたいが、一度にたくさんの従業員に受講させることが難しい」等といった場合には、サブスクリプション型生産性向上支援訓練のご利用をご検討ください。
 生産性向上支援訓練で人気の3コース(12時間程度)の動画に加え、生産性向上に資するITスキルが身につく動画(4時間程度)を2か月間何度でも視聴できます。

サブスクリプション型生産性向上支援訓練で視聴できる動画のサンプルを、当機構のYouTubeチャンネル「JEED CHANNEL」へ掲載しております。詳しくは下記リンクをご確認ください。

受講申込等の方法

 受講のお申込や取消は下記の様式をダウンロードのうえ、メールまたはFAXにて生産性センター業務課あて送信してください。

【オープンコース・オーダーコース兼用】

【オーダーコース専用】

【サブスクリプション専用】

生産性向上支援訓練の実施機関の募集等について

  • 実施機関の募集概要
  • 新規申請

  令和6年度に向けた申請は終了しました。
  登録内容の更新については、随時受付けております。

令和6年度事業取組団体の募集について

  • 新規申請

  令和6年度に向けた申請は終了しました。

Q&A

お問合せ先

ポリテクセンター高知 生産性センター業務課
 TEL:088-833-1324 FAX:088-831-3008
 Mail:kochi-poly02+jeed.go.jp    ※メール送信の際は+を@に変更してください。

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る