電気の基礎知識や電気を安全に使用するための関連知識を習得します。住宅、ビル・工場等の電気配線工事に関する技能及び関連知識を習得します。
■電気回路 ■電気関係法規 ■電線接続 ■ケーブル配線
ビル管理技術科 (訓練期間6か月)のご案内
居住系6か月コース
入所時期:年2回(8・9月生:18名、2・3月生:18名)
※6・7か月コースの定員と合わせて18名となります。
訓練の概要(訓練により習得できる技能)
ビル管理技術科では、ビル、施設内での各種エネルギー設備等を正常な状態で維持、管理するために、設備管理の業務に必要な電気設備、空調設備、給排水衛生設備等の施工及びメンテナンス、ボイラー・危険物・消防設備の取扱い、フォークリフトの運転技能講習、CADによる設備図面作成に関する技能や知識を習得します。専門的に幅広く訓練を行いますが、基本的なことから始めますので、初心者の方でも安心して受講することができます。
訓練全体(6か月間)の仕上がり像(訓練目標)
- ビル等の建築物の電気設備のメンテナンスができる。
- ビル等の建築物の空調設備・給排水衛生設備のメンテナンスができる。
1か月ごとの訓練到達目標
1か月ごとの訓練によって習得する具体的な内容を以下に整理しました。一つの目安として参考にしてください。
1.電気工事
2.シーケンス制御・消防設備
モーターやポンプを制御するためのシーケンス制御の技能及び関連知識を習得します。
消防設備の一つである、自動火災報知設備に関する技能及び関連知識を習得します。
■有接点シーケンス制御(基本、電動機) ■第四類の消防設備
3.フォークリフト運転・CAD活用
フォークリフトの運転に関する技能及び関連知識を習得し、資格の取得を目指します。CADソフト(Jw_cad) の操作方法を理解し、設備図作成の技能及び関連知識も習得します。
■フォークリフトの運転技術
■CAD(基本、電気、配管)
4.空調設備
空調設備の構造や仕組み、空気の状態、冷凍の原理の関連知識を習得します。空冷式エアコンの施工・保全管理と故障診断に関する技能及び関連知識を習得します。
■空調設備概論 ■空調負荷
■冷凍法 ■空冷式エアコン
5.給排水設備
給水・排水・給湯、各種配管、公衆衛生の基礎知識や関連知識を習得します。建築配管、衛生器具の施工・保全管理に関する技能及び関連知識を習得します。
■上下水道と公衆衛生 ■給排水管の接続
■給湯・温水配管 ■衛生器具
6.ボイラー取扱い・危険物取扱い
ボイラー設備に関する構造・取扱いの基本技能と燃料燃焼及び法令の知識を習得します。ボイラーや発電機の燃料となる危険物の取扱いに関する知識や法令を習得します。
■ボイラー取扱法(構造、取扱、燃料、法令)
■乙4類危険物(取扱、法令)
受講要件
各訓練科共通要件
- 訓練に関連する職種への就職を希望していること
- 訓練を受講することに熱意を有すること
- 訓練の内容を理解するために必要な基礎学力を有すること
- 訓練受講・修了に支障がないこと(健康上や受講態度等)
※受講希望者が定員を超える場合は、受講要件を満たしていても受講できない場合があります。
受講料
無料です。ただし、教科書代(令和6年度は約16,000円を予定)等については、実費負担となります。
(ビジネススキル講習については別途テキスト代(令和6年度は約7,500円を予定)も実費負担となります)
目指す職種
- ビル設備管理・ビルメンテナンス員
- プラント施設・配管工員
- 電気・消防設備士
就職率
95.8%(令和5年度実績:訓練修了後3ヶ月以内の実績)
修了者の主な就職先
- 福井管工事業協同組合事務局 / 施設の運転維持管理業務(20代)
- 株式会社法美社 / 電気工事(30代)
- ウラセ株式会社 / ボイラー技士(40代)
- ハピリンモール株式会社 / ビル設備管理(50代)
訓練修了時に取得できる資格
- フォークリフト運転技能講習 (福井労働局登録教習機関 第87号)【登録有効期間満了日 2026年8月22日】
※合格を保証するものではありません。
任意で取得する資格
※合格を保証するものではありません。受検の案内等、詳細につきましては、各実施機関へお問い合わせ下さい
※入所時期によっては訓練期間中に受験できないものがあります。受験を希望される方はご相談ください。
- 第二種電気工事士
- 消防設備士(乙4類)
- 二級ボイラー技士
- 危険物取扱者(乙4類)
- 技能検定3級(冷凍空気調和機器施工作業 / 建築配管作業)
就職後のスキルアップ
就職後は、当センターで実施している「在職者訓練(能力開発セミナー(有料))」の受講や、就職先の実務経験を活かして国家資格である技能検定に挑戦するなど、さらにスキルを向上させることができます。また、就職後においても新たな職業能力の習得やこれまでの職業能力の更なる向上に係る相談・支援を行っています。お気軽にご相談下さい。
お問い合わせ先
ポリテクセンター福井 【訓練課】
TEL
0778-23-1011
FAX
0778-23-1013