デジタルものづくり科では、機械製図の基礎からCADによる図面作成、工作機械による金属部品の加工、CAM、3Dプリンタを用いた試作など「図面作成から部品加工・検査・評価」までをサポートするために必要な技術を習得します。
デジタルものづくり科(訓練期間7ヶ月)のご案内
訓練の概要
訓練の様子
訓練目標
2DCADによる機械図面の作成ができる。
3DCADによるモデリング、3Dプリンタによる試作ができる。
工作機械による切削加工の基本知識と基本作業ができる。
総訓練時間
745時間(社会人基礎講習81時間含む)
1ヶ月ごとの訓練目標
1.社会人基礎講習
コミュニケーション能力、ビジネスマナー、就職活動の心構え、面接の受け方、パソコンの基本操作について学びます。
事前に受講することで、実践的な訓練にスムーズに移行できます。
2.「機械製図/2次元CAD」
「投影法」から「機械部品(ねじ・歯車等)」といったJISに沿った図面を描くための知識を習得します。
※図面は、誰が見ても同じものをイメージできる必要があるため、JIS(日本産業規格)で製図のルールが決められています。
3.「3次元CAD」
3Dモデル(立体形状)の作成に必要なスケッチやフィーチャーといった基本操作、サーフェスの作成方法などの技術を習得します。
※3Dモデル(立体形状)で作成することにより、平面で描かれた図面に比べて部品の形状を把握しやすくなります。
4.「3Dプリンタ」
3Dプリンタの使用方法、3Dプリンタを使用した試作に関する技術を習得します。
※3Dプリンタは、各分野で需要が高まっており、急速に普及が進んでいます。特に、医療分野における製品試作等に用いられています。
5.「品質管理基本」
ビジネス文書の作成やデータ処理および分析、プレゼンテーション技法などOfficeソフトを使用して品質管理の基礎を習得します
※OfficeソフトはWord、Excel、PowerPointを使用します。
6.「機械加工」
汎用工作機械による機械加工の基礎技術(汎用旋盤、汎用フライス盤)を取得します。自分自身のハンドル操作によって機械を動かし加工することで、機械加工に必要な手順や条件といったノウハウを習得します。
7.「NC機械加工/CAM」
図面から加工工程の検討、加工プログラムの作成・セッティングといったNC加工の一連の作業方法をNC旋盤・マシニングセンタを使用して習得します。
※NCとは「数値制御」を表しプログラムにより自動で作業を行うことを言います。
受講料
受講料 無料
テキスト代 5,000円程度
その他 10,000円程度 作業服、手袋、安全靴等が必要になります。
目指せる仕事
CADオペレータ
設計補助
生産管理業務
機械加工技術者
機械加工オペレータ 等
就職率
81.8%(令和5年度実績)
修了生の就職先企業
株式会社三輪鉄建
株式会社ムツミテクニカ
株式会社竹精機
株式会社ジェイテクト
株式会社テクトリー 等
お問い合わせ
ポリテクセンター青森(青森職業能力開発促進センター) 訓練課
TEL
017‐722‐1771
FAX
017‐777‐1187