能力開発セミナー・分類別コース一覧
開催日・開催月でセミナーをお探しの方は「 開催月別コース一覧 」をご利用ください。
令和 7年度
設計・開発
工事・施工
検査
保全・管理
機械設計
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
9M201 | 実践機械製図 | 4/21(月)、4/22(火)、4/23(水) | C棟 | 受付中 | |
9M202 | 実践機械製図 | 10/1(水)、10/2(木)、10/3(金) | C棟 | 受付中 | |
9M203 | 2次元CADによる機械製図技術 | 6/12(木)、6/13(金) | C棟 | 受付中 | |
9M204 | 2次元CADによる機械製図技術 | 12/11(木)、12/12(金) | C棟 | 受付中 |
制御システム設計
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
9D303 | 有接点シーケンス制御の実践技術 | 4/21(月)、4/22(火) | F棟2階教室 | 受付中 | |
9D304 | 電動機制御のための有接点シーケンス制御 | 5/13(火)、5/14(水) | F棟2階教室 | 受付中 | |
9D305 | PLC制御の回路技術 | 6/3(火)、6/4(水) | F棟2階教室 | 受付中 | |
9D306 | PLC制御の応用技術 | 8/5(火)、8/6(水) | F棟2階教室 | 受付中 | |
9D307 | PLCによるインバータ制御技術 | 11/12(水)、11/13(木) | F棟2階教室 | 受付中 |
建築計画/建築意匠設計
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
9H403 | 省エネルギー住宅及び低炭素建築物の計画実践技術 | 9/3(水)、9/4(木) | パソコン第2教室 | 受付中 | |
9H405 | 実践建築設計2次元CAD技術 | 5/21(水)、5/22(木) | パソコン第2教室 | 受付中 | パソコンの基本操作ができる方が対象となります。 |
9H406 | 実践建築設計2次元CAD技術 | 7/16(水)、7/17(木) | パソコン第2教室 | 受付中 | パソコンの基本操作ができる方が対象となります。 |
9H407 | 実践建築設計2次元CAD技術 | 9/24(水)、9/25(木) | パソコン第2教室 | 受付中 | |
9H408 | 実践建築設計3次元CAD技術 | 6/18(水)、6/19(木) | パソコン第2教室 | 受付中 | |
9H409 | 実践建築設計3次元CAD技術 | 8/6(水)、8/7(木) | パソコン第2教室 | 受付中 | パソコンの基本操作ができる方が対象となります。 |
9H410 | 実践建築設計3次元CAD技術 | 10/8(水)、10/9(木) | パソコン第2教室 | 受付中 | パソコンの基本操作ができる方が対象となります。 |
9H412 | BIMを用いた建築設計技術 | 12/3(水)、12/4(木) | パソコン第2教室 | 受付中 | パソコンの基本操作ができる方が対象となります。 |
建築構造設計
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
9H401 | 木造住宅における壁量計算技術 | 6/4(水)、6/5(木) | 1番教室 | 受付中 | 一人で学べる木造の壁量設計演習帳(一般財団法人 日本建築センター)を持参ください。詳しくはお問い合わせください。 |
9H402 | 木造住宅の構造安定性能設計技術 | 7/2(水)、7/3(木) | 1番教室 | 受付中 | 一人で学べる木造の壁量設計演習帳(一般財団法人 日本建築センター)を持参ください。詳しくはお問い合わせください。 |
機械加工
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
9M205 | 旋盤加工技術 | 7/2(水)、7/3(木)、7/4(金) | C棟 | 受付中 | |
9M206 | マシニングセンタプログラミング技術 | 1/8(木)、1/9(金) | C棟 | 受付中 | |
9M207 | NC旋盤プログラミング技術 | 9/1(月)、9/2(火) | C棟 | 受付中 |
金属加工/成形加工
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
9M101 | 半自動アーク溶接技能クリニック | 7/5(土)、7/6(日) | D棟 | 受付中 | |
9M102 | 半自動アーク溶接技能クリニック | 9/20(土)、9/21(日) | D棟 | 受付中 | |
9M103 | 半自動アーク溶接技能クリニック | 12/16(火)、12/17(水) | D棟 | 受付中 | |
9M104 | TIG溶接技能クリニック | 5/10(土)、5/11(日) | D棟 | 受付中 | |
9M105 | TIG溶接技能クリニック | 10/25(土)、10/26(日) | D棟 | 受付中 | |
9M106 | TIG溶接技能クリニック | 3/4(水)、3/5(木) | D棟 | 受付中 |
建築施工
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
9H411 | BIMを用いた建築生産設計技術 | 11/19(水)、11/20(木) | パソコン第2教室 | 受付中 | パソコンの基本操作ができる方が対象となります。 |
測定・検査
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
9H404 | 木造住宅における耐震診断技術 | 11/5(水)、11/6(木) | パソコン第2教室 | 受付中 | パソコンの基本操作ができる方が対象となります。 |
生産設備保全
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
9D301 | 現場のための電気保全技術 | 4/14(月)、4/15(火) | F棟2階教室 | 受付中 | |
9D302 | 現場のための電気保全技術 | 8/27(水)、8/28(木) | F棟2階教室 | 受付中 |