本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

事業主の方へ

訓練受講生及び修了生の紹介

当センターは無料職業紹介所の届出をしており、訓練受講生及び修了生を無料で紹介することができます。採用いただいた企業様からは、「方向性や希望職種が明確」「真面目で、入社後もスキルアップに意欲的」「未経験でも基礎的な知識・技術を習得しているので、成長が早い」など高い評価をいただいています。貴社において新たな人材の採用をご検討の際に是非ご活用ください。

求人の方法は、求職情報冊子に掲載している受講生の中から採用を検討したい者をご指名いただく方法「 リクエスト求人 」と、受講生全員に公開する方法「 一般求人 」があります。  また、CAD・NC技術科(インターンシップ付き)とICTエンジニア科(インターンシップ付き)は、職業訓練の一環として当センターから事業主様に委託し、 インターンシップ(企業実習) を約1ヶ月間実施します。これまでにご協力いただいた事業主様からは、「約1ヶ月間人物を見ることができ、いい人材を確保することができました。」「従業員にとってもよい刺激になったうえ、人材育成のシステムづくりに大いに参考になりました。」などご意見・ご感想をいただいています。

求人をご検討中の事業主様におかれましては、インターンシップ(企業実習)の受託についても併せてご検討ください。

リクエスト求人(採用を検討したい受講生をご指名いただく方法)

1.訓練受講生の求職情報冊子『人材情報』を請求する

『人材情報』の送付をご希望の事業主様は、当センターの様式 『人材情報』送付依頼 xlsx (17.29 KB) をFAX・郵送・持参のいずれかの方法で 指導課就職支援係 にご提出ください。

* 『人材情報』は郵送となります。冊子であるため、また、個人情報となりうるため、当センターでは電子メール及びFAXでの送信はしておりません。

※ 登録後、求人票の提出が3年間無い場合、登録を抹消いたします。必要な場合は、再度お申込み下さい。

2.訓練受講生の求職情報冊子『人材情報』を閲覧する

* 受講生は訓練受講中も就職活動を継続しているため、お手元に『人材情報』をお届けした時点で 就職が決定していることもありますので、予めご了承ください。

3.『人材情報』に掲載している受講生の中から採用を検討したい者を指名して求人を申し込む

※ リクエストの人数は、求人票に書かれた採用人数の3倍程度までを目安にしてください。また、科の在席人数の半数以上へのリクエストをお考えの場合は、科限定の一般求人に変更させていただく場合がありますことを、ご了承願います。

当センター所定の様式である 「リクエスト求人申込書」 xls (22.55 KB) 「求人票(近畿ブロックポリテクセンター統一様式)」 xlsm (35.27 KB) をFAX・郵送・持参のいずれかの方法で 指導課就職支援係 にご提出ください。
 

4.当センターから採用ご担当者様への回答

受講生から応募の意思があった場合のみ、当センターより面接日時の調整のお電話をさせていただきます。全員辞退の場合は連絡いたしませんので、ご了承ください。

5.面接を実施する

リクエスト求人の場合は、書類選考ではなく、必ず面接を実施していただきます。

6.面接の結果を通知する

面接の結果は本人に直接ご通知ください。複数回面接を実施される場合は、本人へはその都度結果をご通知ください。また、当センターへは、最終の結果をご連絡いただければ結構です。

一般求人(受講生全員に公開する方法)

1.求人を申し込む

「求人票(近畿ブロックポリテクセンター統一様式)」をFAX・郵送・持参のいずれかの方法で 指導課就職支援係 にご提出ください。
 

2.当センター内で求人票を掲示する

指導課就職支援係が貴社の採用ご担当者様に求人内容等を確認させていただき、ご提出いただいた求人票を受理します。

受理後、当センター内に求人票を掲示し、受講生全員に公開します。また、訓練修了後就職活動中の者にも求人情報を提供します。

* 求人票の掲示期間は2ヶ月です。
* 求人票は自動更新できません。掲示期間経過後も引き続き求人いただける場合は、改めて求人票をご提出ください。
* 充足等により求人取下げとなったときは、その旨指導課就職支援係までご連絡ください。
* 貴社の採用ご担当者様のご了解のうえで、確認させていただいた求人内容を当センターが求人票に追記することもあります。 
* 求人企業様には、当センターに採用ご担当者様にお越しいただき、求人企業説明会を実施いただくこともできます。詳細は 求人企業説明会のご案内 をご覧ください。  

<受講生から応募がある場合>

3.当センターから採用ご担当者様へ連絡

受講生から応募があったときは、その都度、指導課就職支援係から採用ご担当者様に連絡します。併せて、採用選考の方法や日時について調整させていただきます。

4.採用選考を実施する

複数回選考を実施される場合は、本人へはその都度ご通知ください。

5.採用選考の結果を通知する

採用選考の結果は本人に直接ご通知ください。また、当センターへは、最終の結果をご連絡いただければ結構です。

求人企業説明会のご案内

受講生が求人内容をより詳細に理解できるように、また、求人企業様に直接受講生にアピールしていただくため、当センターでは求人企業様からのお申し込みにより次の要領で求人企業説明会を実施しています。 なお、会場の都合等によりご希望に添えないこともありますので、予めご了承ください。

対象企業 

次のいずれも満たしていること

・一般求人を当センターに提出し、受理されている

・常用雇用(雇用期間の定めがない)の求人である

・求人の職種が、当センターの訓練コースに関連のある職種である

・求人企業説明会を申し込んだ日から実施を希望する日までの期間が、10日間以上ある

・求人企業説明会の実施を希望する日から求人の有効期限(受理日から2ヶ月間)までの期間が、3週間程度ある

・求人企業説明会を開催してから、2か月以上経過している 
 場所  当センターの教室
 日時  訓練を実施している日で、15時30分から概ね1時間程度
 内容  (1)説明

業界動向・技術動向、貴社概要・特徴、今回の求人内容・求める人材像等の説明

(2)質疑応答

 申込  当センター所定の様式「求人企業説明会実施申込書」(様式をFAX・郵送・持参のいずれかの方法で指導課就職支援係にご提出ください。

 

*閉会後に、参加者が個別に質問や相談をさせていただくこともあります。

インターンシップ(企業実習)委託先事業所募集のご案内

就職を目指す訓練生にインターンシップ(以下、「企業実習」)の機会をご提供ください!

CAD・NC技術科(インターンシップ付き) 及び ICTエンジニア科(インターンシップ付き)

では、日本版デュアルシステム(短期課程活用型)を実施しています。このシステムは、当センターにおいて実施する施設内訓練と実習受入先事業所での実習を組み合わせることによって、基本から実践的な技術までを幅広く身につけることを目的としています。 また、事業主様にとっても、実習中に訓練生の適性を見極めて頂くことで、求める人材を確保できる可能性があります。 事業主様におかれましては、業界を担う一人前の職業人として育てるための企業実習の受入先として、ご理解とご協力をお願いします。

企業実習の実施方法等

  • 企業実習は、受入先事業所様と当センターとで委託契約を締結のうえ、実施いただく職業訓練です。
  • 予めご提出いただいた訓練カリキュラムに基づき、事業所内において実施していただきます。
  • 企業実習終了後、所定の様式で実習生のスキルを評価していただきます。
  • 実習時間は、事業所の就業時間に準じます。
  • 企業実習期間中の事故については、当センターの労働者災害補償保険が適用されます。
  • 雇用ではありませんので、実習生への賃金や交通費の支払いは必要ありません。
  • 企業実習終了後に訓練委託費を支払います。委託費は、1ヶ月一人当たり60,000円(税別)までです。
  • 実習生の採用をご希望される場合は、企業実習終了後、所定の求人票等をご提出いただきます。

企業実習受入先の募集対象

自社で現場を訓練生に経験させることができ、かつ、担当指導者のもとで指導いただける事業所を募集します。
企業実習・実習生受入れの概要はこちらをご覧ください。
インターンシップ(企業実習)受入れのお願い (246.78 KB)

 

ご協力いただいた事業所様の声

  • 1ヶ月間人物を見ることができ、いい人材を確保することができました。非常にいい制度なので、また機会があれば、訓練生を受け入れたいです。
  • 訓練指導担当者の指導力や従業員の仕事に対する意識が向上しました。
  • 実習生はセンターで基礎をしっかり学んでいるので、逆に従業員が学ばさせていただいたこともあり、刺激になったようです。
  • 人材育成のシステムづくりに大いに参考になりました。

企業実習生受入を希望する

以下のいずれかの書類を郵送、FAX、メールなどで、指導課就職支援係あて提出して下さい。
後日、連絡申し上げます。
 (1) 会社案内(HP印刷も可)及び ご担当者名刺
 (2)
企業実習生受入れ希望について (18.50 KB)

 

指導課 就職支援係

TEL

06-6383-5555

FAX

06-6383-0961

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る