本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

よくあるご質問(求職者向け訓練)

Q

どのようなコースがありますか。また、授業の内容を教えてください。

A

機械・CADオペレーション科3D CAD活用科ものづくりアシスタント科ものづくり溶接科電気システム科電気システム科(企業実習付き)建築CAD・リフォーム技術科設備技術科のコースがあります。

内容等については、ホームページの「求職者向け職業訓練のご案内」又はハローワークにパンフレットを置いていますので、ご覧ください。

Q

受講を申し込む前に施設を見学できますか。

A

毎月、「施設見学会」又は「訓練コース説明会」を実施しています。実際に受講生が実習しているところを見学し、各コースの講師により受講内容等を詳しくご説明いたします。

参加申込は、ポリテクセンター大分までお問い合わせください。

Q

受講するにはどうすればよいですか。

A

求職申込をした最寄りのハローワークで相談のうえ、受講申込書を交付してもらい、その受講申込書及び面接補助シート等を当センターへ提出してください。

詳しくは、ホームページの「受講までの流れ」又はハローワークにパンフレットを置いたいますので、ご覧ください。

Q

誰でも受講できますか。

A

以下の項目を満たす方が受講対象となります。

・ ハローワークに求職申込をされており、ハローワークで受講が必要と認められた方
  ※過去に修了されているコースと同じコースへの申込みはできません。
・ 受講を希望するコースに関する職種への就職を希望しており、就職意欲の高い方
・ 訓練を受講することに熱意があり、他の受講者と協調性をもって受講できる方
・ 受講・修了することに支障がない方(健康状態・安全面・受講態度など)

Q

年齢制限はありますか。

A

原則として年齢制限はありません。ただし、電気システム科(企業実習付き)については、概ね55歳未満となっています。

Q

女性でも受講できますか。

A

すべてのコースにおいて受講できます。また、現在も多くの女性が受講されています。

Q

受講するための試験がありますか。

A

選考日に筆記試験(基礎学力等)及び面接を実施し、その総合評価に基づき受講者を決定しています。

Q

受講料等経費はいくらかかりますか。

A

受講料は無料です。ただし、テキスト代などは自己負担となります。

パンフレット」に入所時に必要な経費(概算額)を記載しています。

Q

授業は平日のみ実施しますか。また、1日の時間割はどうなっていますか。

A

授業は原則平日に実施します。1日の時間割は原則として9時15分から15時35分までの6時限となっています。ただし、7時限目(16時35分まで)を行う日もあります。

Q

希望するコースについて、まったく経験がないので、授業についていけるでしょうか。

A

基礎的な事から始めますので、初心者の方でも安心して受講することができます。

Q

入所式はどんな服装をすれば良いですか。また、受講時の作業服についてはどうですか。

A

入所式の服装は一般的に清潔な式典にふさわしい服装であれば良いです。また、作業服については、各自お持ちの作業服で結構ですが、作業帽については統一したものを購入していただきます。

Q

受講すると、どんな資格がとれますか。

A

資格には[修了時に取得できるもの]と[受験により取得できるもの]があります。

ホームページの「求職者向け職業訓練のご案内」又は当センターや各ハローワークで配布するパンフレット及び各コースのチラシに取得可能な資格が載っています。

Q

受講期間中に欠席した場合どうなりますか。

A

病気等「やむを得ない理由」で欠席する場合は、指定した証明書等を提出していただくことになります。また、私用で欠席した場合等は手当の支給(対象者のみ)が減額されます。なお、授業時間全体の80%以上出席しないと修了証の発行ができません。

Q

受講したら必ず就職できますか。

A

当センターは、就職支援アドバイザー及び各コースの担当講師等が互いに連携し、就職活動に対し全面的にバックアップしています。ただし、就職は本人の就職意欲と就職活動が一番大きいと思われますので積極的な就職活動が必要となります。

Q

その他質問等があれば、どこに連絡すれば良いですか。

A

当センターの訓練課受講者係(TEL097-529-8615)へお問い合わせください。ただし、雇用保険関係については最寄りのハローワークへお問い合わせください。

お問い合わせ先

ポリテクセンター大分 【訓練課 受講者係】

TEL

097-529-8615

FAX

097-522-0170

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る