応用課程 生産機械システム技術科
井口 勝一
主な担当科目 | 機械加工実習、切削理論、機械加工実験 |
---|---|
学生指導の取組 | ・生産現場の汎用資材搬送システムの開発 ・中型立佞武多昇降装置の製作(青森短大校) ・若年者ものづくり競技大会への参加(旋盤、フライス盤、機械製図) |
企業向けセミナー実績 | 各種汎用機械(旋盤、フライス盤)、NC工作機械(マシニングセンタ、NC旋盤)、旋削加工の理論と実際、工具研削実践技術 |
実績等 | 【委員】 ・技能五輪競技委員「機械組立職種」:平成29年から令和2年まで担当 【資格】 ・技能検定1級(旋盤、フライス盤、機械組立仕上げ、機械保全等) |
福原 祥雅
主な担当科目 | 精密加工応用、機械工作組立実習 |
---|---|
学生指導の取組 | ・1軸テーブル及びハンドの設計・製作 ・溶接構造物の設計・製作 ・電動カートの設計・製作 ・若年者ものづくり競技大会(フライス盤職種)第17回銅賞、第14、16、18回敢闘賞 |
企業向けセミナー実績 | ・半自動アーク溶接技能クリニック ・各種の溶接施工技術 |
実績等 | 【取得資格、実績】 ・数値制御フライス盤1級 ・溶接管理技術者1級(2015年合格) ・平成21年度高知県溶接技術コンクール(被覆アーク溶接の部)第2位 【紀要】 ・若年者ものづくり競技大会(フライス盤職種)への取り組み(中国職業能力開発大学校紀要第19号,20-23,2020) ・リフレクションを活用した汎用工作機械加工学習システムの提案(中国職業能力開発大学校紀要第22号,2-3,2023) |
宮武 正勝
主な担当科目 | ロボット工学、ロボット工学実習、生産自動化システム実習 |
---|---|
学生指導の取組 | ・インクリメンタルフォーミングの製作 ・組立小部品のピッキングシステムの開発 ・ロボットを用いたギアケース製造支援システムの開発 ・デジタル技術を用いた工具摩擦予測システムの開発 |
企業向けセミナー実績 | ・精密測定技術 ・マンシングセンタ実践技術(プログラミング編) ・産業用ロボット活用技術(使用ロボット:三菱製 RV-2FD |
実績等 | 【共同研究】 ・リベッティングマシンの開発(令和2年) 【資格】 ・1級機械加工技能士(旋盤) |
髙木 勝規
主な担当科目 | 精密機器設計、CAD/CAM応用実習、精密加工応用実習 |
---|---|
学生指導の取組 | ・ジョミニー試験装置の製作 ・ARグラスを利用した教材制作 ・射出成形用金型の制作 |
企業向けセミナー実績 |
・鉄鋼材料の熱処理技術 |
実績等 | 【論文】 ・鉄工やすりによる平面仕上げ技能体得支援システム ・On the Consideration of the Stiffness Balance of Tool Holders for Machining Centers ・準安定オーステナイト系ステンレス鋼SUS301L のTRIP 効果におよぼすひずみ速度の影響 ・Mechanical properties of 15%Mn steel with fine lamellar structure consisting of ferrite and austenite phases ・Grain size effect on high-speed deformation of Hadfield steel 【口頭発表】 ・オーステナイト系ステンレス鋼のTRIP挙動における高速変形を含むひずみ速度依存性 ・Fe-30Mnの加工誘起εマルテンサイトおよび変形挙動の温度とひずみ速度依存性 ・多結晶高Mn鋼における引張変形時にεマルテンサイトが生じるγ粒の結晶学的特徴 【紀要】 ・顔ねっと(施設間連携)を活用した機械加工指導員の技能伝承 ・熱処理シミュレーションと分析による焼入れの可視化 【講義等】 [京都工業会主催]熱処理のポイント [愛知県小牧市企業主催]熱処理講習会 【委員】 ・技能五輪全国大会 旋盤職種 競技補佐員(2013~2014) ・技能検定員(普通旋盤、数値制御旋盤、数値制御フライス盤、機械製図CAD) 【資格】 ・博士(工学) ・1級機械加工技能士 |
岩永 禎之
主な担当科目 | 機械設計、メカトロ機器設計、機械製図、2次元CAD、3次元CAD、品質工学(タグチメソッド) |
---|---|
学生指導の取組 |
・海洋ロボットの開発(沖縄海洋ロボットコンペティション2017ROV部門優勝、全国成果物表彰開発課題実習部門特別賞) |
企業向けセミナー実績 | ・品質工学(タグチメソッド) ・品質工学(㈱タダノ実務テーマ指導セミナー2013-2024/毎月1日実施) ・機械製図 ・2次元CAD技術 ・3次元CAD技術 |
実績等 |
【論文・講演・発表等】 |