本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ


ポリテクセンターが実施しているハロートレーニング(公共職業訓練)

 ポリテクセンターでは、求職者の方(主に雇用保険を受給されている方)を対象に、地域企業の人材ニーズに即した訓練カリキュラムによるハロートレーニング(公共職業訓練)を行っています。6ヶ月または7ヶ月のハロートレーニングを行い、ものづくり分野に関する専門的知識を学び、再就職に必要な実践的知識・技能を習得することができます。 

新型コロナウイルス感染症対策について

  • マスクの着用につきましては、政府の方針を踏まえ、3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断を基本とします。
  • 「三つの密」の回避、教室・実習場の換気、人と人との距離の確保、手洗いといった基本的な感染対策については、引き続き、各自取り組んでいただくようお願いします。
  • 今後、感染が急拡大した場合などについては、マスクの着用のお願いをする場合や濃厚接触者の特定を行う場合があることをご承知いただくようお願いします。

コース内容の紹介

電気・水道・空調を学び、
ビル管理のスペシャリストへ!

ハード・ソフトの両面から
制御を学び、
保全マンを目指そう!

ポリテクセンターでは、訓練内容や指導方法に関する知識・ノウハウを有する指導員が、受講する方々の確かな職業スキル習得をバックアップしております。

お問い合わせ先

ポリテクセンター岩手  訓練課 受講者係

TEL

0198-23-5712

FAX

0198-23-5355

E-Mail

iwate-poly01@jeed.go.jp


求職者支援制度によるハロートレーニング(職業訓練)

特定求職者の方(雇用保険の失業等給付を受給できない求職者であって、ハロートレーニング(職業訓練)その他の就職支援を行う必要があるとハローワーク所長が認める者)を対象として、 民間教育訓練機関が当機構の認定を受けたハロートレーニング(職業訓練)を実施します。 詳しくは、

「求職者支援訓練の受講を希望する方へ」

をご覧下さい。


岩手県が実施しているハロートレーニング(職業訓練)

岩手県が実施しているハロートレーニング(職業訓練)です。 詳しくは、

「岩手県が実施しているハロートレーニング(職業訓練)」

をご覧下さい。 ※ 別ウィンドウで岩手県のホームページが開きます。

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る