4月注目コース
実践建築設計2次元CAD技術(AutoCAD 製図支援編)

本セミナーは、独学やOJTでは時間を要する基本的な操作について学びます。演習課題では、「建築図面」を用いて学んでいきますが、一つ一つの基本操作を学ぶことから、建築に関わらず、土木・造園・設備・建具などの業界の方も、ぜひご参加ください。
5月注目コース
製造現場におけるLAN活用技術 ※DXに対応したコース

日常生活において様々な機器や媒体がネットワークに繋がっています。これらのネットワークにはその規模に応じてLANやWANと名付けられています。本セミナーでは、オフィスや会社などに使われるLANの構築方法を実習を通して学びます。
電気系保全実践技術(有接点シーケンス編)

工場の生産設備等はトラブルが起きる前に点検を行う必要があります。本セミナーでは、実際に起こりえる事象の実習課題を通し、生産設備で使用されている制御機器の故障診断方法を習得し電気系保全を学ぶことができます。 *有接点シーケンス制御の実践技術5/26~5/27から連続で受講いただくとより効果的です!!
旋盤加工技術(外径加工編)

汎用旋盤を使用して、片刃バイトによる外径段付き加工を行い、基本的な切削理論や段取り等の技能・技術を習得します。 *旋盤加工(内径加工編)5/29~5/30を連続で受講いただくとより効果的です。
旋盤加工技術(内径加工編)
汎用旋盤を使用して、片刃バイトによる内径段付き加工を行い、基本的な切削理論や段取り等の技能・技術を習得します。
*旋盤加工技術(外径加工編)5/22~5/23を事前に受講いただくとより効果的です。
ポリテクセンター北海道
TEL
011-640-8823(訓練第二課)
FAX
011-640-8830