グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



HOME >  大学校について >  基本理念と教育訓練方針

基本理念と教育訓練方針


北海道職業能力開発大学校では、「ものづくり」に必要な理論と技能をバランスよく学び、加えて応用力や創造力を豊かにする本物志向の実践技術者育成を目指しています。そのための環境として、各実験実習室には最新鋭の設備を整え、ワーキンググループ方式の授業では、企画力や開発力、企業で必要とされる実践力を身に付けながら、学生たちのものづくり活動を支援しています。本大学校の基本理念、教育訓練方針は次のようになっています。

基本理念

「ゆめをかなえるものづくり」には、開発研究者の独創的発想と熟達した匠の技を橋渡しし、ゆめを現実のものにするための総合的マネジメントが必要です。
これを実践できる人を「実践技術者」と呼び、この能力をスキルとして発揮できるように、学理と技能の双方に通じ、かつ人間カをも持ったエンジニアを育成する「ひとづくり」に邁進します。

教育訓練方針

3つの教育訓練方針

1. ひとに誇れるものづくり
我が国のものづくりは、高品質な製品の製造能力によって、あらゆる分野の産業を根幹から支えています。
能開大は、高度かつ最先端の設備・機器を整備し、
密度の高い少人数の教育訓練を通して、我が国の基盤となる高度なものづくりの将来を、誇りを持って担える人材を育てます。

2. ひとに信頼されるひとづくり

現在の複雑・高度化したものづくりでは、様々な分野の専門家が集結しひとつの製品を作り上げていきます。
そこでは、知識や技能に加えて、グループを取りまとめて最大限の力を発揮できるようなリーダー的役割が不可欠です。
能開大は、グループ学習・実習を通じて、「仲間に対し誠実で信頼される」リーダーとなり得る人間力を持った人材を育てます。
3. ひとが求めるゆめづくり
ものづくりは、人々が求めるからこそ、その社会的価値があります。
今後、環境・エネルギー・医療・防災などの重要性はますます増大していきます。
能開大は、社会のこうしたニーズに応え、我が国をはじめ地球視野で未来に向けた夢を描き、そして実現できる人材を育てます。