受験生のみなさまへ

入試情報

令和7年度 専門課程 入校案内

大学案内及び募集要項等の資料請求はコチラ
特別推薦入試
受験資格 次の条件をすべて満たす者
(1)出身高等学校長の推薦する者
(2)令和7年3月に卒業見込みの者
(3)本大学校への入校を第一志望とする専願者
(4)その他、本大学校が別途指定する条件
入試日程 願書受付期間/令和6年10月1日(火)~10月8日(火)
試験実施日/令和6年10月16日(水)
合格発表日/令和6年10月25日(金)
入校手続期間/令和6年10月29日(火)~11月8日(金)
受験料 18,000円
受験科目 書類審査・面接
一般推薦入試
受験資格 次の条件をすべて満たす者
(1)出身高等学校長若しくは中等教育学校長の推薦する者
(2)令和7年3月卒業見込みの者
(3)本大学校への入校を強く志望する者
入試日程(A) 願書受付期間/令和6年10月1日(火)~10月8日(火)
試験実施日/令和6年10月16日(水)
合格発表日/令和6年10月25日(金)
入校手続期間/令和6年10月29日(火)~11月8日(金)
入試日程(B) 願書受付期間/令和6年11月19日(火)~11月27日(水)
試験実施日/令和6年12月6日(金)
合格発表日/令和6年12月18日(水)
入校手続期間/令和6年12月19日(木)~令和7年1月8日(水)
受験料 18,000円
受験科目 書類審査・数学Ⅰ・面接 ※数学Ⅰ問題サンプルはこちらです(参考)
自己推薦入試
受験資格 次の条件のいずれかに該当する者
(1)高等学校若しくは中等教育学校を令和7年3月に卒業見込みの者
(2)高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者
(3)高等学校若しくは中等教育学校卒業と同等以上の学力を有すると認められる者
入試日程(A) 願書受付期間/令和6年11月19日(火)~11月27日(水)
試験実施日/令和6年12月6日(金)
合格発表日/令和6年12月18日(水)
入校手続期間/令和6年12月19日(木)~令和7年1月8日(水)
入試日程(B)
※中止の場合あり
願書受付期間/令和7年2月17日(月)~2月28日(金)
試験実施日/令和7年3月7日(金)
合格発表日/令和7年3月13日(木)
入校手続期間/令和7年3月14日(金)~3月18日(火)
受験料 18,000円
選考方法 書類審査・数学Ⅰ・面接 ※数学Ⅰ問題サンプルはこちらです(参考)
一般入試
受験資格 高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者(令和7年3月卒業見込み者を含む)又はこれと同等以上の学力を有すると認められる者
入試日程 願書受付期間/令和7年1月6日(月)~1月29日(水)
試験実施日/令和7年2月6日(水)
合格発表日/令和7年2月17日(月)
入校手続期間/令和7年2月18日(火)~2月28日(金)
受験料 18,000円
受験科目 数学Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅰ(リスニングは除く)
※数学Ⅰ問題サンプルはこちらです(参考)
※コミュニケーション英語Ⅰ問題サンプルはこちらです(参考)
社会人向け推薦入試

※社会人(経験者)向け対象の入試
※社会人の方は④一般入試も受験可能です

受験資格 職務(就業)経験のある方で、次のいずれかの条件を満たす者
(1)高等学校又は中等教育学校を卒業した方。
(2)高等学校又は中等教育学校卒業と同等以上の学力を有すると認められる方
入試日程 願書受付期間/令和6年11月19日(火)~11月27日(水)
試験実施日/令和6年12月6日(金)
合格発表日/令和6年12月18日(水)
入校手続期間/令和6年12月19日(木)~令和7年1月8日(水)
受験料 18,000円
受験科目 書類審査・数学Ⅰ・面接
事業主推薦入試
受験資格 事業主が推薦する者で次のいずれかの条件に該当する者
(1)学校教育法による高等学校を卒業した者(卒業見込みの者も含む)
(2)上記(1)と同等以上の学力を有すると認められる者
入試日程 願書受付期間/令和6年11月20日(火)~11月27日(水)
試験実施日/令和6年12月6日(金)
合格発表日/令和6年12月18日(水)
入校手続期間/令和6年12月18日(木)~令和7年1月8日(水)
受験料 18,000円
選考方法 書類審査・数学Ⅰ・面接

令和7年度 応用課程 入校案内

推薦入試
受験資格 次の条件をすべて満たす者
(1)専門課程の高度職業訓練を令和7年3月末日までに修了見込みの者で、校長等が責任を持って推薦できる者
(2)応募科と同系の学科に在籍する者
入試日程 願書受付期間/令和6年4月15日(月)~5月7日(月)
試験実施日/令和6年5月15日(水)
合格発表日/令和6年7月17日(水)
入校手続期間/令和6年8月14日(水)~8月30日(金)
受験料 18,000円
受験科目 書類審査・面接
受験会場 全国10校の能開大会場
事業主推薦入試
受験資格 事業主が推薦する者で次の条件のいずれかに該当する者
(1)専門課程の高度職業訓練を履修した者(応募科と同系に限る)
(2)実務経験その他により専門課程の高度職業訓練を修了した方と同等以上の技能及びこれに関する知識を有すると認められる者
入試日程 願書受付期間/令和6年11月19日(火)~11月27日(水)
試験実施日/令和6年12月6日(金)
合格発表日/令和6年12月18日(水)
入校手続期間/令和6年12月18日(木)~令和7年1月8日(水)
受験料 18,000円
受験科目 書類審査・面接
受験会場 全国10校の能開大会場
一般入試
受験資格 次の条件のいずれかに該当する者
(1)専門課程の高度職業訓練を令和7年3月末日までに修了見込みの者
(2)実務経験その他により専門課程の高度職業訓練を修了した者と同等以上の技能及びこれに関する知識を有すると認められる者
入試日程 願書受付期間/令和6年6月5日(水)~6月14日(金)
試験実施日/令和6年7月3日(水)
合格発表日/令和6年7月17日(水)
入校手続期間/令和6年8月14日(水)~8月30日(金)
受験料 18,000円
受験科目 筆記試験・面接
受験会場 全国10校の能開大会場

お問い合わせ

〒501-0502
岐阜県揖斐郡大野町古川1-2
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
東海職業能力開発大学校 学務課
TEL (0585)34-3601 FAX (0585)34-2400