本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

2024年度版生産情報システム科 ビジネススキル講習付き(訓練期間7ヶ月)のご案内

訓練の概要(訓練により習得できる技能)

プログラミングを学び、生産現場の効率化に貢献。
・ソフトウェア開発、電気電子制御機器の設計・製造、生産設備の設計・保守等の分野への再就職を目指すコースです。
・話題のIoT(Internet of Things)システムに関する技術も習得できます。
・このコースは本訓練(6か月間)前のビジネススキル講習1か月を含む7か月訓練です。

訓練全体(7か月間)の目標人材像(訓練目標)

  • マイコンの仕組みについて学習し、コーディングおよびデバッグができるようC言語とマイコンを用いた制御の習得を行います。また、アナログ・ディジタル回路とシーケンス制御を習得し、それらを用いた制御ができるよう実習を通じて学習します。
訓練課題例

訓練課題例

開発実習風景

開発実習

総訓練時間

  • 753時間

訓練到達目標

1.「ビジネススキル講習」

職業人として必要なビジネスマナー、コミュニケーション能力、就職に必要な職業に関する基礎知識、パソコン技術(オフィスソフトなど)の習得、および本訓練開始前の事前準備を行います。

ビジネススキル講習の画像

2.「アナログ・デジタル回路」

電気の基本と、各種計測器の使用方法、アナログ回路(トランジスタ・オペアンプ)、ICを使用したデジタル回路の設計、回路配線などに関する技能と知識を習得します。

アナログ・デジタル回路実習の画像

アナログ・デジタル回路

3.「PLC制御技術」

製造現場の自動化された装置の設計やメンテナンスに必要なリレーシーケンスを習得します。また、PLC(制御装置の一つ)のラダープログラミング技法と利用技術を習得します。

PLC制御の画像

PLC制御

4.「組込みシステム開発のためのC言語プログラミング」

コンピュータープログラミング言語の一つであるC言語を用いてプログラムを作る上で必要なアルゴリズム(問題を解くための算法)やプログラミング技法に関する技能と知識を習得します。

プログラミングの様子

プログラミング

5.「マイコン周辺回路プログラミング」

電子回路とマイコンの構成についての理解、マイコン制御プログラムの基盤となる技能、技術と関連知識を習得します。

マイコン周辺回路プログラミングの画像

マイコン周辺回路プログラミング

6.「組込みマイコン開発」

プログラミング言語のC言語を使用し組込みプログラムを開発(LED、スイッチ制御など)するための技能と技術を習得します。

組込みマイコン開発の画像

組込みマイコン開発

7.「マイコンロボット制御」

これまで習得した技術を活用してマイコンロボット制御を行います。グループを作り、協力しながらマイコンロボットの構築に取り組みます。

マイコンロボット制御実習の画像

マイコンロボット制御実習

受講要件

過去の当該訓練分野の経験

  • 特に不要

事前に習得していることが望ましいスキル

  • パソコンの基本操作、ファイル操作ができることが望ましい。

各訓練科共通要件

  • 訓練に関連する職種への就職を希望している方
  • 訓練を受講することに熱意を有している方
  • 訓練の内容を理解するために必要な基礎学力を有している方
  • 訓練受講・修了に支障がない方(健康状態・受講態度等)

受講料

無料です。
ただし、教科書代(約10,000円程度)については、実費負担となります。

訓練に関する職種と仕事内容

主な職種

組込みソフトウェア技術者、電気・電子技術者、生産設備の保守管理

組込みソフトウェア技術者、電気・電子技術者の仕事

 私たちの生活を支える多くの家電製品・電子機器にはマイコン(マイクロ・コンピュータ)が内蔵されています。マイコンは、炊飯器やエアコンのように自動運転するものから、スマートフォンやカーナビ、ゲーム機器などのように、高度な通信制御をする機器まで、幅広く利用されています。これらの通信制御機器開発には、ハードウェア(電子回路)技術と、ソフトウェア(プログラム開発)技術が必要となります。
 「組込みソフトウェア技術者」は、機器の電子回路を理解し、組み込まれたマイコンで動作する制御プログラムを作成する仕事になります。
 「電気・電子技術者」は、電気機械器具製造業、電気設備管理業等において電気設備・電気機器組み立てとその制御回路の設計および配線を行います。各種生産工場の製造部門、自動化技術部門で使用される自動機械の開発・設計や管理・保守を行います。

職種(電気・電子技術者)との相性(こんな方に向いている!)

  • 新しい技術に興味と関心を持ち、自ら課題を見つけ自ら解決する意欲がある方
  • 周囲と協力して目標に向かって努力することができる方

訓練により就職可能な仕事

  • ソフトウェア開発技術(プログラマ、システムエンジニアリングなど)
  • 電気電子制御機器の設計・開発技術/家庭電化製品の設計・開発技術
  • 電気電子制御機器の組み立て、製造/家庭電化製品の組み立て、製造

求人票に記載されている職種名

システムエンジニア、プログラマ、組込みエンジニア、サービスエンジニア、制御盤制作、シーケンス制御等

就職後の仕事例(求人票より)

  • プログラムの設計及び開発
  • マイコンを使用した電子回路の設計
  • 生産工場での自動制御設計・製作・保守等
  • 製造業自動化現場の設備保全、設備改善
  • 制御盤の電気回路設計

就職率

令和4年度 78.4%
令和3年度 80.0%
令和2年度 77.1%

修了者の主な就職先

  • 株式会社システムアート [ソフトウェア開発]
  • 福味商事株式会社 [ソフトウェア開発]
  • 株式会社ウェブレッジ [ソフトウェア開発]
  • 株式会社NCE [ソフトウェア開発]
  • 福島ルビコン株式会社 [電気電子制御機器の設計・開発・組立て・製造]
  • 三菱ガス化学株式会社 [電気電子制御機器の設計・開発・組立て・製造]
  • 日特エンジニアリング株式会社 [電気電子制御機器の設計・開発・組立て・製造]
  • アサヒ通信株式会社 [生産設備の保守管理]
  • 三光化成株式会社 [生産設備の保守管理]

賃金情報

修了者の採用時の賃金(給与総支給額)実績
約18万円から23万円
※年齢・経験・資格・家族構成等により異なります。

訓練で習得した職業能力の就職先での活用状況

 訓練を受講することにより、電子回路設計、C言語プログラミング、マイコン制御、電気・シーケンス制御の技能が修得できますので、修了すると組込み系ソフトウェア開発エンジニア、制御系・ファームウェア開発エンジニア、シーケンサ技術者、セールス・サービスエンジニアなどの仕事でこれらの基本技能を活用することができます。
 就職先の仕事内容によって異なりますが、訓練で習得した技能・技術と実務経験、 OJTにより企業が期待する仕事ができるようになります。

訓練終了時に取得できる資格

なし

任意に取得する資格

訓練期間中に受講者の皆さんが習得した技能を活かし任意に受験して取得できる資格の一例です。
(※但し、合格を保証するものではありません。詳細につきましては、各実施機関へお問い合わせ下さい。)

ITパスポート試験

基本情報技術者試験

C言語プログラミング能力認定試験

就職後のスキルアップ

就職後も、当センターで実施しています短期間の在職者向け能力開発セミナー(有料各2日間)を受講することで、さらにスキルを向上させることができます。
当センターでは、就職後においても新たな職業能力の修得やこれまでの職業能力の更なる向上に係る相談・支援を行っています。お気軽にご相談下さい。

お問い合わせ先

ポリテクセンター福島 【訓練課 受講者第一係】

TEL

024-534-3644

FAX

024-533-6610

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る