よくあるご質問(セミナーQ&A)
申し込むにはどうしたらよいのですか?
受講申込書をダウンロード、または、冊子「能力開発セミナーガイド」の巻末紙(受講申込書)をコピーしてお使いください。
必要事項を記入の上、FAXまたは窓口にお申し込み下さい。
申し込む条件はありますか?
どなたでもお申し込みいただけます。なお、セミナーにより受講対象者を限定するものがありますのでご確認ください。
受講申込書になぜ生年月日を記入する必要があるのですか?
所定の条件を充たした方に修了証を発行しており、そこに記載する必要があるためです。
セミナーの詳しい内容を確認することはできますか?
お問合わせください。各コースのカリキュラムがございます。より専門的な内容につきましては、担当講師が説明いたします。
希望コースが定員に達している場合どうしたらよいのですか?
「キャンセル待ち」としてお申し込みを受け付けることができます。キャンセルにより定員に空きが生じた時点で、ご連絡いたします
申込後に、受講者を変更することはできますか?
お電話にてご連絡下さい。
受講料の支払い方法は?
請求書を受領後、原則として開講日の1週間前(その日が、土日・祝日・12月29日~1月3日である場合は、直前の開庁日となります。)までに、「請求書」に記載された銀行口座にお振り込みください。振込手数料はお客様負担となります。
申込をキャンセルするにはどうしたらよいのですか?
受講者の取消(キャンセル)をされる場合は、「受講申込書(兼取消届け)」に必要事項をご記入のうえ、FAXにより届出てください。
既に受講料をお振込みいただいている受講申込につきましては、コース開始日の1週間前(その日が、土日・祝日・12月29日~1月3日である場合は、直前の開庁日となります。)までに届出たコースの受講料をご返金いたします。なお、受講料を振り込んだ際に生じた金融機関への振込手数料は返金いたしませんので、ご了承ください。
また、コース開始日の1週間前(その日が、土日・祝日・12月29日~1月3日である場合は、直前の開庁日となります。)までに届出がない場合は、受講料の返金はいたしませんので、ご注意ください。
申し込んだセミナーが中止になることはありますか?
受講申込が著しく少ない場合には、コースの中止、または、日程変更をさせていただく場合がありますので、ご了承ください。なお、コース中止の場合、受講料は返金いたします。
受講欠席の場合連絡は必要ですか?配布される資料は頂けますか?
電話又はFAXでご連絡ください。受講料をお振り込み済みの方で、コース日程をすべて欠席する場合には、セミナー終了後にテキスト等を送付させていただきます。
受講する際の服装・持参品はどのようにしたらよいのですか?
事前に送付する「受講票」等に記載しています。
セミナー会場(教室)へはどう行けばいいのですか?
事前に送付する「受講票」等に会場を記載しています。
また、施設の案内板等により確認し、直接セミナー会場へお越しください。
駐車場はありますか?
有ります。
台風等の悪天候の場合、休講になりますか?
原則として実施いたします。
(ただし、警報、公共交通機関の状況により判断することがございます。中止した場合につきましては、後日、ご連絡を差し上げます。)
お問い合わせ先
ポリテクセンター山形 【訓練課事業主係】
TEL
023-686-2016
FAX
023-686-2224