訓練受講生及び修了生の紹介
再就職を目指し職業訓練に励む受講生の人材情報を提供中です!!
ポリテクセンター滋賀では、再就職を目指し職業訓練に励んでいる受講生が多数在籍しています。受講生はこれまでの職業経験に基づく職業能力と職業訓練の受講により、新たな職業能力を身につけています。これらの方の採用を考えていただける企業様は問い合わせをお待ちしております。
『求職者情報誌』を活用した指名求人の流れ
1.訓練受講生の求職情報冊子『求職者情報誌』を請求する
2.訓練受講生の求職情報冊子『求職者情報誌』を閲覧する
* 郵送の『求職者情報誌』には、ホームページで公開していない修了生の情報も掲載していますので、併せてご活用ください。
2023年 2月号 |
2023年 4月号 |
2023年 6月号 |
2023年 8月号 |
2023年 10月号 |
2023年 12月号 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
公開予定 | 公開中 | 4月 上旬 |
6月 上旬 |
8月 上旬 |
10月 上旬 |
12月 上旬 |
機械加工NC技術科 | 8月修了 | 2月修了 | ||||
CAD/CAM技術科 | 4月修了 | 7月修了 | 9月修了 | 1月修了 | ||
CADものづくりサポート科 | 3月修了 | 6月修了 | 9月修了 | 12月修了 | ||
溶接施工科 | 5月修了 | 8月修了 | 11月修了 | 2月修了 | ||
ビル設備サービス科 | 4月修了 | 7月修了 | 9月修了 | 1月修了 | ||
電気設備技術科 | 3月修了 | 6月修了 | 9月修了 | 12月修了 | ||
ICT生産サポート科 | 5月修了 | 8月修了 | 11月修了 | 2月修了 |
* 受講生は訓練受講中も就職活動を継続しているため、お手元に『求職者情報誌』をお届けした時点で 就職が決定していることもありますので、予めご了承ください。
3.『求職者情報誌』に掲載している受講生の中から採用を検討したい者を指名して求人を申し込む
* 当センター所定の様式である
「指名求人用紙」 (16.34 KB)
、
「求人票」 (109.50 KB)
と
「自己申告書」 (225.37 KB)
を訓練課 受講者係までFAX(077-537-1299)してください。
応募者があった場合のみ自己申告書の原本を受講者係宛で下記住所に郵送していただくことになります。
なお、ハローワークに出している求人票(紹介期限日有効のもの)を利用される事業所のみ「自己申告書」は必要ありませんので「指名求人用紙」と「求人票」をFAXで送ってください。
* 自己申告書作成の際に 求人不受理制度の内容(厚生労働省リーフレット) (270.64 KB) をご一読願います。
応募者があった場合のみ自己申告書の原本を受講者係宛で下記住所に郵送していただくことになります。
なお、ハローワークに出している求人票(紹介期限日有効のもの)を利用される事業所のみ「自己申告書」は必要ありませんので「指名求人用紙」と「求人票」をFAXで送ってください。
* 自己申告書作成の際に 求人不受理制度の内容(厚生労働省リーフレット) (270.64 KB) をご一読願います。
4.当センターの就職相談員が訓練生に求人票を見せて、応募の可否を確認
* 指名求人をいただいた受講生より面接希望があった場合のみ、10日程度でご連絡させていただきます。全員辞退の場合は連絡致しませんので、ご了承下さい。
5.御社ご担当者様に連絡の上、面接日時等の調整
6.面接実施
一般(公開)求人の流れ(訓練生全員に公開する方法)
1.求人を申し込む
「求人票」 (109.50 KB)
と
「自己申告書」 (225.37 KB)
を訓練課 受講者係までFAX(077-537-1299)してください。応募者があった場合のみ自己申告書の原本を訓練科受講者係宛で下記住所に郵送していただくことになります。
ハローワークに出している求人票(紹介期限日有効のもの)を利用される事業所のみ「自己申告書」は必要ありませんので、ハローワークに出している求人票(紹介期限日有効のもの)をFAXしてください。
* 自己申告書作成の際に 求人不受理制度の内容(厚生労働省リーフレット) (434.51 KB) をご一読願います。
ハローワークに出している求人票(紹介期限日有効のもの)を利用される事業所のみ「自己申告書」は必要ありませんので、ハローワークに出している求人票(紹介期限日有効のもの)をFAXしてください。
* 自己申告書作成の際に 求人不受理制度の内容(厚生労働省リーフレット) (434.51 KB) をご一読願います。
2.当センター内で公開
3.応募を希望する訓練受講生・修了生が出たら、御社ご担当者様に連絡の上、面接日時等の調整
4.面接実施
お問い合わせ先
訓練課 受講者係
TEL
077-537-1347
FAX
077-537-1299
住所
〒520-0856
大津市光が丘町3-13