生産性向上支援訓練実施機関の募集・登録情報の更新
生産性向上支援訓練実施機関の募集
募集は年1回実施しています。
-
生産性向上支援訓練カリキュラムモデル
生産性向上支援訓練のページに移動します。
-
令和8年度生産性向上支援訓練業務取扱要領、登録申請様式・記入例(パスワード付き、ZIPファイル) (1.33 MB)
業務取扱要領交付終了:令和7年11月28日(金)正午
申請受付終了:令和7年11月28日(金)午後4時まで(電子メールのみ)
(注)不足・不備のある申請書類(記載内容を含む)は受け付けできません。
生産性向上支援訓練実施機関登録情報の更新
登録後、登録通知書に記載した登録期間内において、実施機関の情報を更新する場合(対応可能コースの追加、担当講師一覧の変更、訓練実績をPRする書類の追加等)は、生産性向上支援訓練実施機関登録情報更新届(以下「更新届」という。)に必要な事項等を記入の上、更新届に記載している添付書類とともにご提出ください。
業務を受託した場合における業務の概要
オープンコース
- 地域の中小企業等に共通する課題や要望に添ったカリキュラムの作成
- センターと協議して訓練日時等の設定
オーダーコース
- 個別の中小企業等の要望を踏まえたカリキュラムの作成と提案
- センターと連携して訓練日時等の調整
オーダーコースとオープンコース共通
- 訓練実施に向けた準備(講師の手配、事務担当者の配置、テキストの作成)
- 訓練の実施及び当日の運営業務(出欠管理、アンケートの実施)
- センターが行う実施状況確認への協力
- 受講者募集の補助(センターが協力を依頼した場合のみ)
生産性向上支援訓練事業取組団体の募集
お問い合わせ先
- 生産性向上支援訓練実施機関の募集・登録情報の更新及び生産性向上支援訓練事業取組団体の募集に関すること
生産性向上人材育成支援センター
生産性センター業務課
電話:077-537-1176
ファックス:077-537-1215
電子メール:shiga-seisan@jeed.go.jp
