TOPICSトピックス
- 2025.6.17
- 令和7年7月19日(土) 第3回オープンキャンパスを開催します。
- 2025.5.23
- 令和7年6月14日(土) 第2回オープンキャンパスを開催します。(終了しました)
- 2025.5.14
- 令和7年6月10日 学校説明会(高等学校教職員向け)を開催します。(終了しました)
- 2025.4.25
- 「キャンパスライフ」を更新しました。
PICK UPピックアップコンテンツ
-
Campus life
壁-1GP 2024にて審査員特別賞を獲得しました
当校の住居環境科の学生がものつくり大学にて開催された「壁-1GP 2024」に参加しました。大会当日、学生たちは準備した材料・設計で勝負に挑みました。結果として、予選一戦目で強豪とぶつかってしまい、無念の敗退となってしまいました。しかし、その一戦の中で見せた壁の粘りと耐久性によって、ものつくり大学の小野先生より、技術賞における審査員特別賞を授与されました。
-
Campus life
大学・高専・専門学校クラス第2位!
当校の電子情報技術科の生徒が「2024 Ene-1 SUZUKA Challenge KV-40」に参加し、3回のタイムアタックを走り切り、大学・高専・専門学校クラスで第2位を獲得しました。また、昨年から大きく順位を伸ばしたことで、リベンジ賞を獲得することができました。
-
About our school
入試申し込み方法変更のお知らせ
(Web出願のご案内)このたび、本校では入試の申し込み方法を、従来の紙による出願からWeb出願へ変更することとなりました。これにより、出願手続きはインターネットを通じて行っていただく形となります。
Web出願を行うには、インターネットに接続できる機器(パソコン、タブレット、スマートフォンなど)をご用意いただき、あわせてプリンタ、メールアドレス、本人の顔写真データも必要となります。出願の際は、まずメールアドレスを登録し、Web上で必要事項を入力したうえで、写真データをアップロードしていただきます。
出願が完了しましたら、受験料を所定の方法でお振込みいただき、推薦書や調査書などの必要書類を郵送または本校窓口までご提出ください。すべての確認が完了次第、受験票の案内がメールで届きますので、受験票を印刷して試験当日にご持参ください。
INFORMATION 滋賀職能大ご案内
-
About Our School
本校について
社会の変化や急速に進むIT化、グローバル化において「ものづくり」の現場はめまぐるしく変化しています。
その中で、知識と技術を併せ持つ自らものづくりができる実践技能者が求められています。
滋賀職能大では、実践で役に立つ技術や知識の習得、困難を乗リ越えていくためのスキルを身につけることができます! -
Open Campus
オープンキャンパス
オープンキャンパスに参加して、なりたい自分を発見し、しっかりと将来の夢となる「目標」を掴んでいただきたいと思います。
大学生活以上に長い職業生活。実利と責任、さらに無限の可能性を秘めた職業生活。これが極めて重要なターニングポイントとなります。 -
For Companies
企業の皆様へ(能力開発セミナー・合同企業説明会など)
在職者の方を対象として、業務に必要な技術・技能・知識のレベルアップを図るための能力開発セミナーを実施しています。
また、職業訓練指導員の派遣等による支援や滋賀職能大施設設備の貸与なども行っております。