本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

在職者の方へ

能力開発セミナー・分類別コース一覧

開催日・開催月でセミナーをお探しの方は「 開催月別コース一覧 」をご利用ください。

令和 7年度

教育・安全

材料特性/材料評価

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
4M310 金属材料の理論と実際(材料選定技術) 8/26(火),27(水),9/11(木) CAD実習場C101 受付中 鉄鋼材料の熱処理技術と併せての受講がお勧めです。
※初日から2 日間はオンライン講義、最終日は集合形式での実習を行います。

機械設計

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
4M101 実践機械製図 6/9(月),10(火),11(水) 機械実習場M101 受付中
4M102 実践機械製図 8/20(水),21(木),22(金) 機械実習場M101 受付中
4M103 実践機械製図 12/23(火),24(水),25(木) 機械実習場M101 受付中
4M104 機械設計のための総合力学 7/14(月),15(火),16(水) 機械実習場M101 受付中
4M105 機械設計のための総合力学 2/3(火),4(水),5(木) 機械実習場M101 受付中
4M106 2次元CADによる機械製図技術 4/14(月),15(火),21(月),22(火) CAD実習場C102 受付中
4M107 2次元CADによる機械製図技術 7/29(火),30(水),31(木),8/1(金) CAD実習場C102 受付中
4M108 3次元CADを活用したソリッドモデリング技術 5/12(月),13(火),14(水) CAD実習場C103 受付中
4M109 3次元CADを活用したソリッドモデリング技術 9/29(月),30(火),10/1(水) CAD実習場C103 受付中
4M301 設計に活かす3次元CADソリッドモデリング技術 10/28(火),29(水),30(木) 工場管理パソコン教室 受付中
4M302 設計に活かす3次元CADソリッドモデリング技術 3/9(月),10(火),11(水) 工場管理パソコン教室 受付中

制御システム設計

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
4D101 有接点シーケンス制御の実践技術 4/24(木),25(金) FA実習場F102 受付中 当セミナー受講後に「シーケンス制御による電動機制御技術」の受講をおすすめします。
4D102 有接点シーケンス制御の実践技術 10/1(水),2(木) FA実習場F102 受付中 当セミナー受講後に「シーケンス制御による電動機制御技術」の受講をおすすめします。
4D103 有接点シーケンス制御の実践技術 1/15(木),16(金) FA実習場F102 受付中 当セミナー受講後に「シーケンス制御による電動機制御技術」の受講をおすすめします。
4D104 シーケンス制御による電動機制御技術 5/28(水),29(木) FA実習場F102 受付中
4D105 シーケンス制御による電動機制御技術 10/29(水),30(木) FA実習場F102 受付中
4D106 PLCによる電動機制御の実務 7/10(木),11(金) FA実習場F201 受付中
4D107 PLCプログラミング技術 6/5(木),6/6(金) FA実習場F201 受付中 有接点シーケンス制御のコースと併せて受講すると理解が深まります。
4D108 PLCプログラミング技術 2/5(木),6(金) FA実習場F201 受付中 有接点シーケンス制御のコースと併せて受講すると理解が深まります。
4D114 組込み技術者のためのプログラミング 8/21(木),22(金) ネットワーク実習場J202 受付中
4D115 組込み技術者のためのプログラミング 2/19(木),20(金) ネットワーク実習場J202 受付中
4D116 マイコン制御システム開発技術(GPIO基礎編) 9/9(火),10(水) ネットワーク実習場J202 受付中
4D117 マイコン制御システム開発技術(周辺デバイス制御編) 9/11(木),12(金) ネットワーク実習場J202 受付中
4D118 PLCによる通信システム構築技術(Java、MCプロコトル編) 10/23(木),24(金) ネットワーク実習場J202 受付中

通信設備・通信システム設計

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
4D109 製造現場におけるLAN活用技術 7/31(木),8/1(金) ネットワーク実習場J202 受付中
4D110 製造現場におけるLAN活用技術 2/5(木),6(金) ネットワーク実習場J202 受付中

建築計画/建築意匠設計

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
4H101 実践建築設計2次元CAD技術(操作編) 7/26(土),27日(日),8/2(土) 工場管理パソコン教室 受付中
4H102 実践建築設計2次元CAD技術(平面詳細編) 10/11(土),12(日) 工場管理パソコン教室 受付中
4H103 実践建築設計2次元CAD技術(立面編) 10/18(土),19(日) 工場管理パソコン教室 受付中
4H104 実践建築設計3次元CAD技術(プレゼン総合編) 9/25(木),26(金) 工場管理パソコン教室 受付中 ※本コースは講師がオンラインで講義を行います。受講者の方はご来校ください。
4H105 実践建築設計3次元CAD技術(申請図面作成編) 10/16(木),17(金) 工場管理パソコン教室 受付中 ※本コースは講師がオンラインで講義を行います。受講者の方はご来校ください。
4H107 地理情報システムの運用技術 10/9(木),10(金) 工場管理パソコン教室 受付中

機械加工

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
4M115 旋盤加工技術(3つ爪編) 6/4(水),5(木),6(金) 機械実習場M101 受付中
4M116 旋盤加工技術(3つ爪編) 12/10(水),11(木),12(金) 機械実習場M101 受付中
4M117 旋盤加工技術(4つ爪編) 6/18(水),19(木),20(金) 機械実習場M101 受付中
4M118 旋盤加工技術(4つ爪編) 12/17(水),18(木),19(金) 機械実習場M101 受付中
4M119 フライス盤加工技術 7/2(水),3(木),4(金) 機械実習場M101 受付中
4M120 フライス盤加工技術 1/14(水),15(木),16(金) 機械実習場M101 受付中
4M121 NC旋盤プログラミング技術 5/27(火),28(水),29(木),30(金) 機械実習場M101 受付中
4M122 NC旋盤プログラミング技術 8/26(火),27(水),28(木),29(金) 機械実習場M101 受付中
4M123 マシニングセンタプログラミング技術 9/9(火),10(水),11(木),12(金) 機械実習場M101 受付中
4M124 マシニングセンタプログラミング技術 11/25(火),26(水),27(木),28(金) 機械実習場M101 受付中
4M125 CAM技術 10/15(水),16(木),17(金) CAD実習場C102 受付中

金属加工/成形加工

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
4M303 半自動アーク溶接技能クリニック 11/5(水),6(木) 金属(溶接)実習場 受付中
4M304 半自動アーク溶接技能クリニック 2/25(水),26(木) 金属(溶接)実習場 受付中
4M305 TIG溶接技能クリニック 10/7(火),8(水) 金属(溶接)実習場 受付中
4M306 TIG溶接技能クリニック 2/4(水),5(木) 金属(溶接)実習場 受付中
4M307 ろう付技能クリニック 9/9(火),10(水) 金属(板金)実習場 受付中
4M308 ろう付技能クリニック 3/4(水),5(木) 金属(板金)実習場 受付中
4M309 金型の補修溶接技術(設備補修溶接・溶射) 2/17(火),18(水) 金属(板金)実習場 受付中
4M311 鉄鋼材料の熱処理技術 9/2(火),3(水),12(金) CAD実習場C101 受付中 金属材料の理論と実践との併せての受講がお勧めです。
※初日から2 日間はオンライン講義、最終日は集合形式での実習を行います。

電力・電気・通信設備工事

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
4D111 VLAN間ルーティング技術 8/7(木),8(金) ネットワーク実習場J202 受付中
4D112 VLAN間ルーティング技術 2/12(木),13(金) ネットワーク実習場J202 受付中
4D113 LAN構築施工・評価技術 1/26(月),27(火) ネットワーク実習場J101 受付中

建築設備工事

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
4D123 冷媒配管の施工と空調機器据付け技術 9/30(火),10/1(水) 電気実習場 受付中

建築施工

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
4H106 BIMを用いた建築生産設計技術 11/13(木),14(金) 工場管理パソコン教室 受付中 ※本コースは講師がオンラインで講義を行います。受講者の方はご来校ください。

測定・検査

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
4M110 精密測定技術 4/24(木),25(金) 機械実習場M101 受付中
4M111 精密測定技術 9/4(木),5(金) 機械実習場M101 受付中
4M112 精密測定技術 1/29(木),30(金) 機械実習場M101 受付中
4M113 三次元測定技術 9/18(木),19(金) FA実習場機械測定室 受付中
4M114 三次元測定技術 2/19(木),20(金) FA実習場機械測定室 受付中

生産設備保全

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
4D119 電気系保全実践技術(有接点編) 11/13(木),14(金) FA実習場F102 受付中
4D120 電気系保全実践技術(PLC編) 11/27(木),28(金) FA実習場F102 受付中
4D121 実践的PLC制御技術 8/27(水),28(木) FA実習場F201 受付中
4D122 実践的PLC制御技術 2/26(木),27(金) FA実習場F201 受付中

工場管理

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
4M501 収益性向上のための現場改善マネジメント 6/19(木),20(金) 本館3階研修室32 受付中
4M502 収益性向上のための現場改善マネジメント 11/13(木),14(金) 本館3階研修室32 受付中
4M503 製造現場におけるヒューマンエラー対策と実践的技法 5/22(木),23(金) 本館3階研修室32 受付中
4M504 製造現場におけるヒューマンエラー対策と実践的技法 10/2(木),3(金) 本館3階研修室32 受付中

教育訓練

コース番号 コース名 訓練日程 実施場所 状況 備考
4M505 5Sによるムダ取り・改善の進め方 6/25(水),27(金) 本館3階研修室32 受付中
4M506 5Sによるムダ取り・改善の進め方 10/22(水),24(金) 本館3階研修室33 受付中
4M507 生産現場で活用するリーダーシップ手法 5/14(水),16(金) 本館3階研修室32 受付中
4M508 生産現場で活用するリーダーシップ手法 11/5(水),7(金) 本館3階研修室32 受付中
4M509 生産現場で活用するリーダーシップ手法<意識変化への対応能力向上> 1/15(木),16(金) 本館3階研修室32 受付中 現場を動かすプレゼンテーションテクニック(技術・技能の伝承力向上)と併せての受講がお勧めです。
4M510 現場を動かすプレゼンテーションテクニック<技術・技能の伝承力向上> 2/12(木),13(金) 本館3階研修室32 受付中 生産現場で活用するリーダーシップ手法(意識変化への対応能力向上)と併せての受講がお勧めです。
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る