本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

能力開発セミナー 訓練分野別コース詳細


PLC制御の回路技術

  PLC制御の構造を知り、外部配線やプログラミングを習得するコース


訓練日程 申込書 訓練時間 定員 受講料
  • 7D031 7月3日(木)・4日(金)
  • 7D032 12月11日(木)・12日(金)
2日間/12H 10名 7,500円

 ※お申し込みの前に受付状況をご確認ください。
  受付状況は、上記のコース番号をクリックして開いた画面の右上に表示されます。

関連コース

  ・有接点シーケンス制御の実践技術
  ・PLC制御の回路技術
  ・PLC制御の応用技術
  ・PLCによるタッチパネル活用技術
  ・PLCプログラミング技術(SFC編)
  ・PLCによるFAセンサ活用技術
  ・PLCによる位置決め制御技術


訓練の対象者

PLCの構造、PLCの外部配線からプログラミング技術まで習得したい方

訓練の概要

PLCの概要および制御回路(ラダー図)の作成方法を理解し、実習を通して回路設計、配線設計を習得します。

訓練の詳細

1.PLCの概要
(1)有接点シーケンス制御との比較
(2)ユニットの仕様

2.PLCの運用
(1)構成機器
   イ.電源ユニット
   ロ.入力ユニット
   ハ.出力ユニット
   ニ.CPUユニット
(2)配線
   イ.点数について
   ロ.I/O割付表
   ハ.配線作業
(3)通信環境の設定
(4)デバイステスト

3.回路設計
(1)入力方法
(2)転送方法
(3)モニタリング
(4)プログラム作成方法

4.基本回路
(1)ON回路
(2)OFF回路
(3)AND回路
(4)OR回路
(5)自己保持回路
(6)内部リレーを用いた回路
(7)タイマを用いた回路
(8)カウンタを用いた回路

5.総合課題

使用機器・教材

三菱シーケンサ(Qシリーズ)、GX-Works2、パソコン、ベルトコンベアシステム

持参品・服装

筆記用具

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る