能力開発セミナー・開催月別コース一覧
訓練分野別コース名でセミナーをお探しの方は「 訓練分野別コース名一覧 」をご利用ください。
令和 7年度
令和 7年度4月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
7M511 | 精密測定技術 | 4月9日(水)、10日(木) | S104(測定・試験室) | 受付中 | |
7M711 | 新QC7つ道具活用による製造現場における品質改善・品質保証 | 4月9日(水)、10日(木)、11日(金) | B31(共用棟2実習室) | 受付中 | |
7M341 | フライス盤加工技術 | 4月15日(火)、16日(水)、17日(木) | S106/S104 | 受付中 |
令和 7年度5月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
7M441 | マシニングセンタプログラミング技術 | 5月8日(木)、9日(金) | S102/S204 | 受付中 | |
7M111 | 機械設計のための総合力学 | 5月13日(火)、14日(水)、15日(木) | S202(総合棟教室2) | 受付中 | |
7M451 | マシニングセンタ加工技術 | 5月14日(水)、15日(木) | S102/S204 | 受付中 | |
7H011 | 実践建築設計2次元CAD技術(製図支援・作図効率向上・平面図作成編) | 5月24日(土)、25日(日) | 共用棟1PC室 | 受付中 | |
7M431 | カスタムマクロによるNCプログラミング技術 | 5月28日(水)、29日(木) | S102/S204 | 受付中 | |
7H111 | 冷媒配管の施工と空調機器据付け技術 | 5月29日(木)、30日(金) | S101/S103 | 受付中 |
令和 7年度6月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
7M331 | 旋盤加工技術(外径加工要素編) | 6月3日(火)、4日(水) | S106/S104 | 受付中 | |
7M121 | 2次元CADによる機械製図技術 | 6月10日(火)、11日(水)、12日(木) | S203(総合棟PC室1) | 受付中 | |
7D081 | 有接点シーケンス制御の実践技術 | 6月12日(木)、13日(金) | S201(総合棟教室1) | 受付中 | |
7M131 | 2次元CADによる機械製図技術(カスタマイズ編) | 6月18日(水)、19日(木) | S203(総合棟PC室1) | 受付中 | |
7D011 | シーケンス制御による電動機制御技術 | 6月19日(木)、20日(金) | S201(総合棟教室1) | 受付中 | |
7M011 | 機械装置の安全設計のポイント | 6月19日(木)、20日(金) | B31(共用棟2実習室) | 受付中 | |
7D111 | 現場のための電気保全技術(シーケンス制御編) | 6月26日(木)、27日(金) | S201(総合棟教室1) | 受付中 |
令和 7年度7月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
7M321 | 旋盤加工技術 | 7月1日(火)、2日(水)、3日(木) | S106/S104 | 受付中 | |
7D031 | PLC制御の回路技術 | 7月3日(木)、4日(金) | 共用棟1実習室2 | 受付中 | |
7D041 | PLC制御の応用技術 | 7月10日(木)、11日(金) | 共用棟1実習室2 | 受付中 | |
7H211 | トラブル事例から学ぶ各種管の加工・接合技術 | 7月11日(金)、12日(土)、13日(日) | S101/S103 | 受付中 | |
7D021 | PLCプログラミング技術(SFC編) | 7月17日(木)、18日(金) | 共用棟1実習室2 | 受付中 | |
7M311 | 旋盤加工応用技術 | 7月22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金) | S106/S104 | 受付中 | |
7D071 | PLCによるタッチパネル活用技術 | 7月28日(月)、29日(火) | 共用棟1実習室2 | 受付中 |
令和 7年度8月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
7D061 | PLCによるFAセンサ活用技術 | 8月7日(木)、8日(金) | 共用棟1実習室2 | 受付中 | |
7M342 | フライス盤加工技術 | 8月19日(火)、20日(水)、21日(木) | S106(機械加工実習) | 受付中 | |
7M351 | フライス盤加工応用技術 | 8月26日(火)、27日(水)、28日(木)、29日(金) | S106/S104 | 受付中 | |
7D051 | PLCによる位置決め制御技術 | 8月28日(木)、29日(金) | S201(総合棟教室1) | 受付中 |
令和 7年度9月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
7M411 | NC旋盤プログラミング技術 | 9月2日(火)、3日(水) | S102/S203 | 受付中 | |
7M421 | NC旋盤加工技術 | 9月4日(木)、5日(金) | S102/S203 | 受付中 | |
7M211 | 空気圧実践技術 | 9月10日(水)、11日(木)、12日(金) | B31(共用棟2実習室) | 受付中 | |
7M521 | 精密測定技術(精度管理編) | 9月10日(水)、11日(木) | S104(測定・試験室) | 受付中 | |
7M122 | 2次元CADによる機械製図技術 | 9月17日(水)、18日(木)、19日(金) | S203(総合棟PC室1) | 受付中 | |
7M811 | 原価管理から見た生産性向上 | 9月17日(水)、18日(木) | B31(共用棟2実習室) | 受付中 | |
7M621 | 実践生産性改善 | 9月24日(水)、25日(木)、26日(金) | B31(共用棟2実習室) | 受付中 |
令和 7年度10月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
7M512 | 精密測定技術 | 10月2日(木)、3日(金) | S104(測定・試験室) | 受付中 | |
7M343 | フライス盤加工技術 | 10月7日(火)、8日(水)、9日(木) | S106/S104 | 受付中 | |
7M712 | 新QC7つ道具活用による製造現場における品質改善・品質保証 | 10月8日(水)、9日(木)、10日(金) | B31(共用棟2実習室) | 受付中 | |
7H012 | 実践建築設計2次元CAD技術(製図支援・作図効率向上・平面図作成編) | 10月21日(火)、22日(水) | 共用棟1PC室 | 受付中 | |
7H021 | 実践建築設計2次元CAD技術(電気・空調・給排水設備図面作成編) | 10月23日(木)、24日(金) | 共用棟1PC室 | 受付中 | |
7M141 | 設計に活かす3次元CADソリッドモデリング技術 | 10月28日(火)、29日(水)、30日(木)、31日(金) | S203(総合棟PC室1) | 受付中 |
令和 7年度11月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
7M611 | 生産設備のムダ取り改善 | 11月4日(火)、5日(水) | B31(共用棟2実習室) | 受付中 | |
7M123 | 2次元CADによる機械製図技術 | 11月10日(月)、11日(火)、12日(水) | S203(総合棟PC室1) | 受付中 | |
7D082 | 有接点シーケンス制御の実践技術 | 11月13日(木)、14日(金) | S201(総合棟教室1) | 受付中 | |
7M132 | 2次元CADによる機械製図技術(カスタマイズ編) | 11月13日(木)、14日(金) | S203(総合棟PC室1) | 受付中 | |
7H112 | 冷媒配管の施工と空調機器据付け技術 | 11月18日(火)、19日(水) | S101/S103 | 受付中 | |
7D012 | シーケンス制御による電動機制御技術 | 11月20日(木)、21日(金) | S201(総合棟教室1) | 受付中 | |
7M442 | マシニングセンタプログラミング技術 | 11月25日(火)、26日(水) | S102/S204 | 受付中 | |
7D112 | 現場のための電気保全技術(シーケンス制御編) | 11月27日(木)、28日(金) | S201(総合棟教室1) | 受付中 | |
7M452 | マシニングセンタ加工技術 | 11月27日(木)、28日(金) | S102/S204 | 受付中 |
令和 7年度12月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
7D032 | PLC制御の回路技術 | 12月11日(木)、12日(金) | 共用棟1実習室2 | 受付中 | |
7D042 | PLC制御の応用技術 | 12月18日(木)、19日(金) | 共用棟1実習室2 | 受付中 |
令和 7年度1月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
7M332 | 旋盤加工技術(外径加工要素編) | 1月7日(水)、8日(木) | S106/S104 | 受付中 | |
7M322 | 旋盤加工技術 | 1月14日(水)、15日(木)、16日(金) | S106/S104 | 受付中 | |
7D072 | PLCによるタッチパネル活用技術 | 1月15日(木)、16日(金) | 共用棟1実習室2 | 受付中 | |
7H212 | トラブル事例から学ぶ各種管の加工・接合技術 | 1月16日(金)、17日(土)、18日(日) | S101/S103 | 受付中 | |
7D052 | PLCによる位置決め制御技術 | 1月22日(木)、23日(金) | S201(総合棟教室1) | 受付中 | |
7M312 | 旋盤加工応用技術 | 1月27日(火)、28日(水)、29日(木)、30日(金) | S106/S104 | 受付中 |
令和 7年度2月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
7M344 | フライス盤加工技術 | 2月17日(火)、18日(水)、19日(木) | S106(機械加工実習) | 受付中 | |
7M352 | フライス盤加工応用技術 | 2月24日(火)、25日(水)、26日(木)、27日(金) | S106/S104 | 受付中 |
令和 7年度3月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
7M412 | NC旋盤プログラミング技術 | 3月3日(火)、4日(水) | S102/S203 | 受付中 | |
7M422 | NC旋盤加工技術 | 3月5日(木)、6日(金) | S102/S203 | 受付中 | |
7M124 | 2次元CADによる機械製図技術 | 3月10日(火)、11日(水)、12日(木) | S203(総合棟PC室1) | 受付中 | |
7M622 | 実践生産性改善 | 3月17日(火)、18日(水)、19日(木) | B31(共用棟2実習室) | 受付中 | |
7M812 | 原価管理から見た生産性向上 | 3月26日(木)、27日(金) | B31(共用棟2実習室) | 受付中 |