グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップ >  企業・一般の方へ >  能力開発セミナー(レディメイド型) >  【N13】技能継承と生産性向上のためのOJT指導者育成(計画・指導・評価の方法)

【N13】技能継承と生産性向上のためのOJT指導者育成(計画・指導・評価の方法)


コース番号 N13
コース名 技能継承と生産性向上のためのOJT指導者育成(計画・指導・評価の方法)
受講料 15,500円(税込)
定員 15名
開催日 2022年 5月18日(水)、19日(木)、20日(金)
訓練時間 9:30~16:20 3日間(18時間)
会場 成田キャンパス
訓練内容 本コースでは、生産現場における現場力強化及び技能伝承をめざして、まずCUDBAS(クドバス)手法により、社員に求められる職業能力(技能、知識、望ましい態度)の見える化(クドバスチャート)を図ります。そのチャートを基に、技能の伝承に有効なツールとして標準作業手順(Standard Operating Procedures:SOP)の作成法とその活用法(OJT指導法)を習得します。

【主な内容】
  〇人材育成実施の要件
    ・技術・技能伝承の課題と期待される効果
  〇人材育成計画作成法
    ・能力要件の分析に基づく人材育成計画の作成実習
    ・不足技能、技能継承の優先順位などの分析
  〇標準作業手順書
    ・技能継承における標準作業手順書の役割
    ・作業映像とインタビューに基づく急所抽出実習
  〇技能指導法
    ・職業訓練における指導の原則及び指導の4活動
    ・指導事例の分析実習(適切な事例、不適切な事例)
  〇まとめ
使用機器・機材等 パソコン、プロジェクター、ホワイトボード、模造紙、クドバスカード、マーカー
持参品 筆記用具
その他