利用者の声(能力開発セミナー)
能力開発セミナー事例リスト
コース名 | ① 5Sによるムダ取り・改善の進め方 |
② 製造業における実践的生産管理 | |
③ 仕事と人を動かす現場監督者の育成 |
受講者のコメント
●今までとは異なる視点を持つことで実利を追求できると考えました。外部の情報によって違った見方ができるよう
になったと感じました。
●これまで一般的な生産管理の知識を学ぶことはありましたが、自社の現状に当てはめるなど自分のこととして改善
すべきことに気付けました。今後は、会社の数字(B/Sやキャッシュフロー計算書)を深く知ることで業務改善に
結び付けていきたい。
●ただ生産するのではなく、日々改善を考えながら仕事することが大事だと認識できました。
になったと感じました。
●これまで一般的な生産管理の知識を学ぶことはありましたが、自社の現状に当てはめるなど自分のこととして改善
すべきことに気付けました。今後は、会社の数字(B/Sやキャッシュフロー計算書)を深く知ることで業務改善に
結び付けていきたい。
●ただ生産するのではなく、日々改善を考えながら仕事することが大事だと認識できました。
事業主のコメント
鎌ヶ谷工場が取り組んでいる、『開発から製造・出荷
までの一環した開発・生産体制』を充実させる上で必要
となる実践的な知識・技能・技術を身に着けさせること
を目的に受講させました。今回のセミナーにより、製品
の品質向上、従業員の問題解決能力の向上、上司の部下
に対する指導力の向上、生産管理システムの改善につな
げることができました。
また、ポリテクセンター千葉が実施している生産性向上
訓練も並行して受講させることで、従業員の能力開発が
進んだと感じました。
までの一環した開発・生産体制』を充実させる上で必要
となる実践的な知識・技能・技術を身に着けさせること
を目的に受講させました。今回のセミナーにより、製品
の品質向上、従業員の問題解決能力の向上、上司の部下
に対する指導力の向上、生産管理システムの改善につな
げることができました。
また、ポリテクセンター千葉が実施している生産性向上
訓練も並行して受講させることで、従業員の能力開発が
進んだと感じました。
受講企業の紹介
中西産業株式会社(鎌ヶ谷工場)
1949年会社創立以来、高品質建築金物、サッシ金物のリーディング・カンパニーとして、国内外を問わずグローバルな
活動を展開し、防衛省、国土交通省、宮内庁をはじめ各諸官公庁や多くの設計事務所から指定を受け、大手プレハブ
メーカー、サッシメーカー、ドア・シャッターメーカー様、更には車輌メーカーや各種機械メーカー様にも採用されて
います。
主力工場である鎌ヶ谷工場では、開発設計及び生産技術の集約を行い、開発から製造・出荷までの一環した開発・生産
体制を図っており、生産技術を強化して特殊加工・組立・検査・試験装置等も自社開発し、これらの加工・組立・試験
装置等の導入によるQ・C・Dの確保で、高品質な製品作りを適切な価格で行っています。
また、2000年10月に、本社、各支店、鎌ヶ谷工場の8事業所が世界品質標準ISO 9001 の認証を取得し、その後、茨城、
荒川、群馬の3分室も追加認証を得て都合11事業所が取得しています。
1949年会社創立以来、高品質建築金物、サッシ金物のリーディング・カンパニーとして、国内外を問わずグローバルな
活動を展開し、防衛省、国土交通省、宮内庁をはじめ各諸官公庁や多くの設計事務所から指定を受け、大手プレハブ
メーカー、サッシメーカー、ドア・シャッターメーカー様、更には車輌メーカーや各種機械メーカー様にも採用されて
います。
主力工場である鎌ヶ谷工場では、開発設計及び生産技術の集約を行い、開発から製造・出荷までの一環した開発・生産
体制を図っており、生産技術を強化して特殊加工・組立・検査・試験装置等も自社開発し、これらの加工・組立・試験
装置等の導入によるQ・C・Dの確保で、高品質な製品作りを適切な価格で行っています。
また、2000年10月に、本社、各支店、鎌ヶ谷工場の8事業所が世界品質標準ISO 9001 の認証を取得し、その後、茨城、
荒川、群馬の3分室も追加認証を得て都合11事業所が取得しています。
中西産業株式会社 鎌ヶ谷工場
中西産業株式会社 鎌ヶ谷工場の製品群