住宅の構造、建築法規と各種申請業務に関する技能及び関連知識を学びます。
住宅リフォーム技術科(訓練期間6ヶ月)のご案内
訓練の概要(訓練により習得できる技能)
木造住宅の改修に必要な建築構造、法規、各種申請手続について理解し、CAD図面の作成や住宅改修計画に関してプレゼンテーションができる関連知識と技能を習得するための訓練を行います。
さらに木造住宅の構造部材、内装の施工及び改修工事施工ができる関連知識と技能を習得するための訓練を行います。
訓練全体(6ヵ月間)の目標人材像(訓練目標)
- 木造住宅の改修に必要な建築構造、法規、各種申請手続について理解し、図面や住宅改修計画の作成ができる事を目標とします。
- 木造住宅の構造部材、内装の施工および改修工事施工ができる事を目標とします。
総訓練時間
- 670時間
訓練到達目標
1.住宅構造・法規と申請業務(木造)
2.住宅図面作成技術
建築CADによる住宅建築図面の作成に関する技能及び関連知識を学びます。
3.住宅改修計画・3次元プレゼンテーション
住宅の改修計画の作成、提案及び建築CADソフトによるパース等を活⽤したプレゼンテーションに関する技能及び関連知識を学びます。
4.構造部材加工基本技術
建築木工事に使用する工具の取扱いと部材加工に関する基本的な技能及び関連知識を学びます。
5.木造住宅の工事と内装施工
木造住宅の躯体工事及び内装工事の技能及び関連知識を学びます。
6.住宅リフォームの実習及び構造物運搬作業
住宅改修の構造材及び内装に関する技能及び関連知識と併せてフォークリフト(荷役機械運転操作)とその関連知識を学びます。
受講要件
過去の職務経験
- 特にありません
事前に習得していることが望ましいスキル
- 建築、住宅、インテリア、家具、木造、木などに興味のある方であれば、問題ありません。
各訓練科共通要件
- 再就職を強く望んでいる方であって、職業訓練を受講することに強い意欲を有している方
- 離職者訓練コースの内容を理解し、就職を希望する職務と入所希望訓練科との整合性がある方
- 職業訓練の安全確保及び訓練に支障をきたさないような健康状態である方
- 職業訓練を受講するうえで必要な集合訓練において協調性のある方
受講料
受講料は無料です。
●テキスト代.....約14000円
●各自で用意するもの 作業帽子、作業服、安全靴、保護手袋
受講生の入所前の職種と修了後に就職した職種
建築が未経験の方でも、下記のような建築施工と関連する職種に就職されています。
(前職) (修了後の職種)
・営業・総務事務 → リフォーム業
・製品の組立・検査→ 設計事務所
・ホテル受付 → 建設業(建築資材等の営業)
・パチンコ店 → 設備業(建設、管工事)
・製造業 → 設備業(設備営繕)
・サービス業 → 内装業(内装施工、クロス)
・塾講師 → 建設業(建築作業)
訓練に関する職種と仕事内容
一般的な職種名
建築大工、建築設計、建築施工管理、住宅内装施工、木製家具・建具製造、住宅営業(新築)、リフォーム営業、建築CADオペレータ
建築大工の仕事(新築・リフォーム工事)
建築物はその用途によって、住宅(戸建、集合)、事務所、公共建築物など多くの種類があります。また、主体構造の違いで、木造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造などがあります。
建築大工は、それらの建築工事施工のなかで、木造建築物の躯体(骨組)部分をつくる 「躯体木工事」施工と造作(仕上げ)部分をつくる「造作木工事」施工を受け持ちます。
また、木造以外の鉄筋コンクリート造や鉄骨造建築物であっても、仕上げ部分の「造作木工事」施工の工事があり、建築設計図書に基づいて、部材に墨付けをし、木工機械や手工具で加工し、建物を組み立てていきます。わが国では、とくに木造住宅の建築では在来軸組工法が伝統で、主流であり、建築大工職の“器 量”によるところが多くあり、住宅生産の重要な地位を占めております。
建築内装の仕事
建築大工職が造作した床、壁、天井などに、クロスのようなビニル系壁材で、ライニング(接着貼り付け)工法などで仕上げます。建築工程のなかでも最終工程の一つとなります。
建築設計(新築工事、リフォーム工事)
建築企画または建築設計依頼に対し、敷地、規模、建物用途などの設計条件に従い、基本設計を行います。基本設計の成果・内容は基本設計図(平面計画、立面計画、外観パース、内観(インテリア)パース)または模型などのツールで提案(プレゼンテーション)されます。基本的設計とそれに伴う概算見積が了承されれば、実施設計の作業になり、実施設計の段階になりますと新築・リフォーム工事施工に必要な平面図、断面図、各種構造図等、詳細な図面と仕様書(設計図書)が作成されます。また、実施設計により、工事見積書、確認申請書も作成され、科申請が確認されれば工事を実施します。工事に際しては、設計者は工事監理業務を行いながら、施工管理者や大工などの施工作業者を指揮監督します。
職種との相性(こんな方に向いている)
まず、建築・インテリア・家具に興味をもち、その職業に価値観を 抱 ( いだ ) いている、建築や木工や木が好きであることが重要かと思います。 また、「ものづくり」が好きで、根気強さが求められます。さらに、工芸品などの「ものづくり」と違い、建築物は規模が大きいものですから、多くの人と共同で作業を進めることが多く、協調性なども必要です。
訓練により就職可能な主な仕事
- 建築施工に関する業務(建築大工、建築内装工など)
- 建築施工管理に関する業務(現場補助、現場監督)
- 建築設計に関する業務(建築設計補助、建築CAD、インテリア計画など)
- 木材加工に関する業務(造付家具の製造、据付など)
- 住宅・家具・インテリア商品の営業業務
- 建材販売業、ホームセンターなどでの販売業務
- 建築CADオペレーター
求人票に記載されている職種名
建築大工、建築内装工、建築現場監督、建築設計、建築CAD製図、家具・建具工、家具製造工、製材工、住宅営業、インテリア・コーディネーター、インテリア販売員、リフォーム・アドバイザー、建築CADオペレーター、等々
就職後の仕事例(求人票より)
- 戸建木造住宅の建築大工
- アパート・マンションの造作木工事大工
- 住宅建築現場管理
- 住宅設計、建築CAD
- 造作家具、注文家具製造
- 製材工
- インテリア・コーディネーター、インテリア・アドバイザー
就職率
83.3%(令和4年度)
修了者の主な就職先
- (有)瀬尾建設
- (株)津田建築
- (有)内田建設
- 日本海美装
- 加藤建設
- (有)多林製作所
- (株)ミヨシ産業
- (有)パルス建設
- ミサワホーム中国(株)山陰支店
- ナワタ不動産(株)
- 石田リフォームネット株式会社
賃金情報
修了生の採用時の賃金(給与総支給額)実績(前職の経験等の諸条件に応じて異なる場合があります)
- 30歳未満 平均15万円から18万円
- 30歳台 平均15万円から18万円
- 40歳台 平均18万円から20万円
- 50歳台 平均18万円から20万円
訓練で習得した職業能力の就職先での活用状況
木造建築造作木工事、躯体木工事など木造建築施工に関する大工技能・技術、知識を習得しますので、建築業、工務店などで大工工事に従事しております。また、建築設計・製図、建築CADの技術、知識を習得しますので、設計補助、建築CAD操作の業務に従事しています。その他、多くの関連職種で、活用、活躍しております。
訓練終了時に取得できる資格
フォークリフト運転技能講習修了証(鳥取労働局登録教習機関第42号登録有効期限R11.3.30)
最大荷重1t以上のフォークリフトの運転作業に従事する方は、労働安全衛生法に基づく運転技能講習を修了しなければならないことが義務づけられています。
携帯用丸のこ盤作業従事者安全教育修了証
任意に取得できる資格
訓練期間中に受講生の皆さんが習得した技能を活かして任意に受験して取得できる資格の一例です。受験手続きの説明や合格できる技能レベルへの到達は訓練中十分可能です。(※但し、合格を保証するものではありません。詳細につきましては、各実施機関へお問い合わせください。)
建築CAD検定試験(主催:全国建築CAD連盟)
建築用図面を「CAD」を使って描く技量を図る試験で、社会から求められる「実践型の実技試験」として位置づけられています。 →
全国建築CAD連盟コンピュータサービス技能評価試験(ワープロ部門・表計算部門 2、3級)
コンピュータサービス技能評価試験は、教育訓練施設や事業所において、コンピュータの操作方法を学習した方々やコンピュータを活用した各種のサービスを行う方々を対象に、その操作能力を評価する試験です。 →
コンピュータサービス技能評価試験就職後のスキルアップ
就職後は、当センターで実施しています短期間の在職者向け職業訓練(能力開発セミナー(有料))を受講したり、就職先の実務経験を活かして、国家資格である技能検定に挑戦するなど、さらにスキルを向上させることができます。当センターでは、就職後においても新たな職業能力の習得やこれまでの職業能力の更なる向上に係る相談・支援を行っています。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ先
ポリテクセンター米子 【訓練課】
TEL
0859-27-5115
FAX
0859-27-0980