よくあるご質問(求職者向け訓練)
職業訓練は誰でも受講できますか?
訓練に関する職種への就職を希望し、訓練受講に熱意があり、ハローワーク所長の受講指示、受講推薦、または支援指示を受けられる方は受講できます。詳しくはハローワークでご相談ください。
初心者でも受講できますか?
その分野の初心者の方が知識・技能を習得できるように訓練を行っていますので、初心者大歓迎です。これまでの職種にかかわらずチャレンジしてみてください。
女性の受講生はいますか?
当センターの訓練は、女性の方も受講しており、女性用更衣室もあります。
ビジネススキル講習付コースって何ですか?
入所から約1か月間、社会人として求められるビジネスマナーやコミュニケーション能力、パソコンの基本操作等の就職に役立つ基礎的能力を習得するための訓練を行います。就労経験が短い方や、ビジネスマナーに不安をお持ちの方におすすめです。
受講申し込みは、どうすればいいのですか?
住所管轄のハローワークの職業訓練担当者から受講申込書を受け取り、必要事項を記入のうえ、ハローワークにご提出ください。
選考試験はある?どのような内容?
筆記試験と面接試験を実施します。その結果をもとに総合評価をして、ハローワークと協議の上、合格者を決定します。
訓練中に手当等はもらえますか?
雇用保険受給者の方が、ハローワーク所長の指示を受けて訓練を受講した場合は、雇用保険の失業給付として基本手当が受給できます。
また、別途、受講手当、通所手当も受給できます。雇用保険を受給できない方も一定の要件を満たす場合は、職業訓練受講給付金が支給されます。
なお、手当に関しては様々な要件がありますので、お早めに住所管轄のハローワークにご相談ください。
受講費用はどのくらいかかりますか?
受講料は無料です。ただし、テキスト代、作業服代等は実費が必要です。テキスト代はコースごとに異なりますが、9,000円~18,000円程度必要になります。
また、訓練中のケガ等に対する任意加入の「職業訓練総合保険」があり、保険料は約6,000円です(電気設備施工科は企業実習中の事故による負傷や損害賠償に備えるため、上記保険への加入が必須となります)。
※各コースのテキスト代、保険料は令和6年度の費用となります。
お問い合わせ先
訓練課
TEL
0859-27-5115
FAX
0859-27-0980