動画視聴のeラーニング形式による生産性向上支援訓練です。訓練期間中いつでも、繰り返し自由に受講できます。またテーマ・コーナー毎に区切りながら、自分のペースで受講(視聴)もできるのもeラーニングの良さ!
◆コース◆
【生産性向上コース】(3つのカリキュラム)・
【DX対応コース】(3つのカリキュラム)の
2コースです。
※どちらの訓練コースも上記の動画以外にITスキルに関する研修動画(人材開発支援助成金対象外)が視聴可能です。
◆定員◆
1名から受講可能です。
◆料金◆
1コース(2か月)
920円(税込)/1名
2コース受講の場合は
1,840円(税込)/1名
となります。
~訓練実施機関:株式会社インソース~
サブスクリプション型(eラーニング 定額制) 生産性向上支援訓練
サブスクリプション型(eラーニング 定額制) 生産性向上支援訓練の
受講申込がスタートしました!
【生産性向上コース】と【DX対応コース】の2コース。
それぞれ3つのカリキュラムで構成されています。
興味のあるコースだけ受講してもよし。どちらのコースも受講するのはなお良きです!

サブスクリプション型生産性向上支援訓練は支給要件を満たした場合、人材開発支援助成金「人への投資促進コース」(定額制訓練)の助成対象となります。
※人材開発支援助成金「人への投資促進コース」(定額制訓練)は、訓練開始前の1ヶ月前までの申請が必要です。
【生産性向上コース】カリキュラムのご紹介
- 【業務効率向上のための時間管理】
-
業務効率向上のための時間管理(カリキュラム) (130.35 KB)
タイムマネジメント手法やタスク管理の方法など、業務の効率化・スピード化のための知識を習得します。
【業務効率向上のための時間管理】のサンプル動画(3分程度)です。
- 【成果を上げる業務改善】
-
成果を上げる業務改善(カリキュラム) (123.26 KB)
業務上の問題点の可視化や、改善に向けた具体的な進め方など、業務改善の視点と方法を習得します。
【成果を上げる業務改善理】のサンプル動画(3分程度)です。
- 【職場のリーダーに求められる統率力の向上】
-
職場のリーダーに求められる統率力の向上(カリキュラム) (139.68 KB)
組織の管理機能や職位に応じた統率力など、職場のチームワークをけん引できる能力を習得します。
【職場のリーダーに求められる統率力の向】のサンプル動画(3分程度)です。
【DX対応コース】カリキュラムのご紹介
- 【ITツールを活用した業務改善】
-
ITツールを活用した業務改善(カリキュラム) (127.14 KB)
ITツールの特徴や種類など、業務改善に適切なITツールを選定するための知識を習得します。
【ITツールを活用した業務改善】のサンプル動画(3分程度)です。
- 【AI(人工知能)活用】
-
AI(人工知能)活用(カリキュラム) (134.64 KB)
AIの概要とビジネス現場における具体的な活用場面など、AIを活用するための知識を習得します。
【AI(人工知能)活用】のサンプル動画(3分程度)です。
- 【効率よく分析するためのデータ集計】
-
効率よく分析するためのデータ集計(カリキュラム) (113.68 KB)
表計算ソフトを活用したデータ集計など、効率よく大量のデータを分析するための手法を習得します。
【効率よく分析するためのデータ集計】のサンプル動画(3分程度)です。
受講までの流れ

なお、曜日・祝日などにより受講申込書提出期限が変更となる場合もございます。
下記訓練スケジュールをご確認ください。
■訓練スケジュール■ (「生産性向上コース」「DX対応コース」共通)
受講期間 (受講開始日~終了日) |
受講申込書 提出期限 |
受講料支払期限 (受講取消期限) |
---|---|---|
R7.7.1~R7.8.31 | R7.5.15 | R7.5.30 |
R7.7.16~R7.9.15 | R7.5.30 | R7.6.13 |
R7.8.1~R7.9.30 | R7.6.13 | R7.6.30 |
R7.8.16~10.15 | R7.6.30 | R7.7.15 |
R7.9.1~R7.10.31 | R7.7.15 | R7.7.31 |
R7.9.16~R7.11.15 | R7.7.31 | R7.8.15 |
R7.10.1~R7.11.30 | R7.8.15 | R7.8.29 |
R7.10.16~R7.12.15 | R7.8.29 | R7.9.12 |
R7.11.1~R7.12.31 | R7.9.12 | R7.9.30 |
R7.11.16~R8.1.15 | R7.9.30 | R7.10.15 |
R7.12.1~R8.1.31 | R7.10.15 | R7.10.31 |
R7.12.16~R8.2.15 | R7.10.31 | R7.11.14 |
R8.1.1~R8.2.28 | R7.11.14 | R7.11.28 |
R8.1.16~R8.3.15 | R7.11.28 | R7.12.15 |
R8.2.1~R8.3.31 | R7.12.15 | R7.12.26 |
R8.2.16~R8.4.15 | R7.12.26 | R8.1.15 |
R8.3.1~R8.4.30 | R8.1.15 | R8.1.30 |
R8.3.16~R8.5.15 | R8.1.30 | R8.2.15 |
令和8年度以降のスケジュールも随時更新いたします。
-
サブスクリプション型生産性向上支援訓練リーフレット (1.65 MB)
まとまった研修・訓練時間が確保できない、ちょっとした業務のすきま時間を活用したい、
そんなお悩みにもフィットするeラーニング形式のサブスクリプション型生産性向上支援訓練。
しかも受講期間の2ヶ月間は何度でも繰り返し視聴可能な定額制です。
さらにオープンコース・オーダーコースを組み合わせることにより生産性向上に大きく寄与します。
-
サブスクリプション型生産性向上支援訓練利用規約 (225.64 KB)
※受講申込の前に、必ずサブスクリプション型生産性向上支援訓練利用規約をお読みください。
【サブスクリプション型生産性向上支援訓練】専用受講申込書・変更届・取消届
サブスクリプション型生産性向上支援訓練の受講申込等は専用の受講申込書・変更届・取消届をご使用ください。
記入漏れがないようご確認の上、お申し込みください。
【注意事項】
・個人での受講はできません。企業(事業主)からの指示による申込に限ります。
・申込締切日(受講開始希望日が1日の場合は前々月15日、16日の場合は前々月末)以降、
申込企業あて受講料請求書等を郵送いたします。
・申込者の変更・キャンセルの場合は、当センターまでご連絡の上、受講取消期限までに
各様式をFAX又はメールにてお送りください。
・訓練開始日の5営業日前までに、実施機関から申込担当者のメールアドレスに
受講用のURL等が送付されます。
・人材開発支援助成金を活用される場合は、訓練開始の1ヶ月前までに申請が必要です。
訓練終了後にセンターが受講証明をいたします。
人材開発支援助成金のご案内(厚生労働省)
お問い合わせ
【サブスクリプション型生産性向上支援訓練について】
ポリテクセンター鳥取 生産性センター業務課
- 〒689-1112 鳥取県鳥取市若葉台南7丁目1番11号
- TEL:0857-52-8805 FAX:0857-52-8811
- Email:tottori-seisan@jeed.go.jp