本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

港湾技能者希望の皆様へ

令和7年4月開講「港湾荷役科」受講生募集について

募集定員

 30名(一般(前期・後期)、指定校推薦、事業主推薦の合計)

募集日程

【一般(前期・A日程)】
   募集定員 :20名程度(※指定校推薦・事業主推薦を含む)
   募集期間 :令和6年9月2日(月) ~ 令和6年10月31日(木)
   選考試験日:令和6年11月7日(木)
【一般(後期・B日程)】
   募集定員 :10名程度
   募集期間 :令和6年12月2日(月) ~ 令和7年1月31日(金)
   選考試験日:令和7年2月6日(木)
※「指定校推薦制度」及び「事業主推薦制度」については、別途ご案内いたします。

応募条件

 ●学校教育法に定める高等学校を卒業した方(卒業見込みの方を含む)
  または、学校教育法に定める高等学校を卒業した方と同等以上の学力を
  有すると認められる方
 ●年齢が令和7年4月1日時点で18歳以上35歳以下の方
 ●港湾運送業等における現場作業への就職意欲と必要な知識及び技能を
  習得しようとする受講意欲の高い方
 ●職業訓練を受講・修了するのに支障がなく(健康状態を含む)、
  他の訓練生と協調性を持って受講できる方

申込先等

以下の書類を「ポリテクセンター大阪港」または「ハローワーク(※)」へ提出してください。

※現在求職中の方はご自身の住所を管轄するハローワークで職業相談及び職業訓練に関する相談をしてください。ハローワークで訓練受講が必要と認められた場合は、「受講申込書」を受け取り、必要事項を記入のうえ、ハローワークへ提出してください。
(ハローワークから訓練受講の指示等を受けた方については受講料は徴収いたしません。)

(必要書類)
①受講申込書(★)
②卒業見込みの方は高校の卒業見込み証明書
 既に卒業した方は卒業証明書(原本)

★ハローワークを経由して申し込む方は、ハローワークに「受講申込書」が用意してあります
★ポリテクセンター大阪港に直接申し込む方は、高校卒業見込み者用の「受講申込書」をダウンロードしていただけます(PDF形式)

受験料

  無料

選考方法

  筆記試験:国語(漢字の読み書き等)、数学(計算、図形の問題等)60分
  面接  :受講意欲、就職意欲等を確認します。
 入所選考により、応募条件を満たしていないと判断した場合は、
 定員充足の有無にかかわらず、入所をご遠慮いただく場合があります。
 選考結果については、入所選考日から1週間を目安に本人あて通知いたします。

施設見学説明会

  毎週金曜日13:30~
  予約制となりますので、ご希望の前日までに以下の窓口へお電話ください。
   (連絡先)ポリテクセンター大阪港
   (電話)06-6512-4012

受講生募集案内

受講生募集案内表紙画像
令和7年度(令和7年4月開講)受講生募集案内パンフレット (7.74 MB)

お問い合わせ先

大阪港湾労働分所(ポリテクセンター大阪港)

大阪市大正区鶴町2-20-21

TEL

06-6552-4012

FAX

06-6552-4400

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る