本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

高校卒業(見込み)の方へ

港湾荷役科(学卒者訓練) 応募から訓練開始までの手続き

訓練内容の確認

 就職に必要な技能・技術及び知識を習得するための職業訓練の受講を希望される方を対象に、 オープンキャンパス を開催しております。
 ぜひ、応募前に参加いただき、「見て」「聞いて」「実機に触れる」プログラムで、港湾荷役科の訓練を身体で確認してください。

入所選考の種別

 港湾荷役科の申し込み及び入所選考は、「指定校推薦制度入所選考(専願)」「一般入所選考」「事業主推薦制度入所選考」ごとに異なります。

指定校推薦制度入所選考(専願)

応募資格

ポリテクセンター名古屋港が指定する学校教育法に定める高等学校又は中等教育学校をを卒業した方(令和7年3月に卒業見込みの方を含む)であり、かつポリテクセンター名古屋港への入所意志が強く、学校長が責任を持って推薦できる方で、以下の要件を満たす方。

  1. 調査書全体の評定平均値が2.8以上の方
  2. 令和7年3月31日現在で年齢が30歳以下の方
  3. 職業訓練を受講・修了するのに支障がなく(健康状態を含む)、他の受講生と協調性を持って受講できる方
  4. 就職意欲と受講意欲の高い方

必要書類及び申し込み先

以下の書類をポリテクセンター名古屋港へ提出してください。

  • 入所願書
  • 推薦書
  • 学校調査書(進学用)



※一度ご提出いただいた入所願書等は、返却いたしません。

選考内容

書類選考と面接を実施します。

選考結果通知

入所選考日から1週間程度を目安に、学校長及び本人あてに郵送します。

一般入所選考

応募資格

学校教育法に定める高等学校もしくは中等教育学校を卒業した方(令和7年3月に卒業見込みの方を含む)又はこれと同等以上の学力を有すると認められる方で以下の要件を満たす方。

  1. 令和7年3月31日現在で年齢が30歳以下の方
  2. 職業訓練を受講・修了するのに支障がなく(健康状態を含む)、他の受講生と協調性を持って受講できる方
  3. 就職意欲と受講意欲の高い方

必要書類及び申し込み先

以下の書類をポリテクセンター名古屋港またはハローワーク(※)へ提出してください。


※現在求職中の方はご自身の住所を管轄するハローワークで職業相談及び職業訓練に関する相談をしてください。ハローワークで訓練受講が必要と認められた場合には、「入所願書」を受け取り、必要事項を記入のうえ、ハローワークへ提出してください。(ハローワークから訓練受講の指示等を受けた方については受講料は徴収いたしません。)

参考:愛知県内ハローワークの所在地、管轄一覧

(別ウィンドウで愛知労働局のハローワーク案内ページが開きます。)

  • 入所願書
  • 卒業見込みの方は学校調査書(進学用)

    卒業した方は卒業証明書(原本)又は卒業証書(写し)



※一度ご提出いただいた入所願書等は、返却いたしません。

選考内容

筆記試験(国語・数学)と面接を実施します。

学卒者訓練筆記試験問題  参考例 (260.23 KB)


選考結果通知

入所選考日から1週間程度を目安に、学校長(在学中の方のみ)及び本人あてに郵送します。

事業主推薦制度入所選考

応募資格

学校教育法に定める高等学校もしくは中等教育学校を卒業した方(令和7年3月に卒業見込みの方を含む。)、またはこれと同等以上の学力を有すると認められる方で以下の要件(※1)を満たす方のうち、入所時点で次の要件(※2)のいずれにも該当する事業所に在籍し、かつ所属事業主が推薦する方。


※1)令和7年3月31日現在で年齢が30歳以下の方
※2)・雇用保険適用事業所であること
   ・事業主が出願者について当該事業所の従業員であることが証明できること
   ・入所から修了までの期間、事業主が出願者に対して継続雇用の責任を有していること

必要書類及び申し込み先

以下の書類をポリテクセンター名古屋港へ提出してください。

・学校教育法に定める高等学校または中等教育学校を卒業見込みの方

  • 入所願書
  • 事業主推薦書
  • 学校調査書(進学用)
  • 採用決定通知書(写し)又は採用内定書(写し)



・学校教育法に定める高等学校もしくは中等教育学校を卒業した方、又はこれと同等以上の学力を有すると認められる方

  • 入所願書
  • 事業主推薦書
  • 卒業証明書(原本)又は卒業証書(写し)
  • 雇入れ通知書(写し)



※一度ご提出いただいた入所願書等は、返却いたしません。

選考内容

数学(小テスト)と面接を実施します。

選考結果通知

入所選考日から2週間程度を目安に、事業主様あてに郵送します。

入所時の費用

受講料 年額115,200円(月額9,600円)
※4月及び10月にそれぞれ前期分及び後期分として、57,600円を納付いただきます。

 教科書、実習服等本人の持ち物になるもの及び一部の受験料(外部受験料金)は、実費負担です。
  ●教科書、実習服等の経費(教科書、安全靴、ヘルメット等)
   約33,000円

  ●資格試験受験等経費
   約39,000円

※ハローワークの受講指示、受講推薦または支援指示を受けられた方は、受講料が免除されます。
 詳細は、ご自身の住所を管轄するハローワークにご相談ください。

受講料の減免制度

 経済的に困難な状況にある方にも職業に必要な技能・技術・知識を習得する機会の拡大を図るため、成績要件や経済状況などの免除基準により、受講料(授業料)を減額又は免除する制度がございます。
 詳細につきましては、
「受講料(授業料)の減免制度について」 をご覧ください。

技能者育成資金融資制度

 技能者育成資金融資制度は、優れた技能者を育成するための一助として、成績が優秀であるにもかかわらず、経済的な理由により公共職業能力開発施設の行う職業訓練を受けることが困難な訓練生を対象とした、融資制度です。
 職業訓練の受講を容易にすることを目的として、一定の要件を満たした訓練生に、労働金庫から有利子、無担保で一定限度額まで融資します。

技能者育成資金融資制度のご案内

(別ウィンドウで厚生労働省のホームページが開きます。)
(融資限度額は、職業訓練の課程区分が「普通課程の普通職業訓練(高卒者程度)」の欄をご覧ください。)

求職者支援制度

雇用保険を受給できない方で、職業訓練によるスキルアップを通じて早期就職を実現するために、国が支援する「求職者支援制度」等を利用したい方は、ご自身の住所を管轄するハローワークでご相談ください。

参考:「求職者支援制度」について

(別ウィンドウで厚生労働省のホームページが開きます。)

お問合せ先

ポリテクセンター名古屋港 (訓練課業務係)

所在地

〒455-0844 名古屋市港区潮凪町3番地

TEL

052-381-2775

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る