本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

求職者向け職業訓練のご案内

求職者の方を対象として、就職に必要な技能及び知識を習得するための職業訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施しています。

当センターが実施している職業訓練

当センターでは、求職者の方(主に雇用保険を受給されている方)を対象に、地域企業の人材ニーズに即した訓練カリキュラムによるものづくり分野に 関する専門的技能・知識を習得するための6ヶ月又は7ヶ月の職業訓練を行っています。
求職者の方は、就職に必要な実践的技能・知識について、基礎から応用まで学ぶことができます。

令和6年度受講生募集案内パンフレット

一般求職者向け訓練(6ヶ月訓練)

CADを利用した機械図面の作成や機械部品、機械装置等を製作する企業に再就職を目指すためのコースです。
図面の読み描きや機械加工、測定のスキルを学び、製造業の幅広い内容のものづくり技術・知識を習得します。

現代の便利で安心安全な生活は、金属加工された製品に支えられています。
エネルギー、交通、輸送、通信分野などの重要な社会インフラに加え、身近なところにも金属製品はたくさんあります。
これらの製造を担っている鉄工業や板金業などのものづくり分野に従事するために必要な知識と共に、様々な溶接やプレス機等を用いた金属の成型加工に関する知識と技能、各種機械の操作法と安全作業について学びます。

電気は一般住宅や工場などで幅広く使われており、電気を使うために必要な電気工事について主に扱うのが電気設備技術科です。
定められた技術基準に沿って電気工事を行うために、訓練を通じて必要な技術・技能を習得します。ケーブル工事だけでなく、金属管配線なども扱います。
また、制御に関すること(幅広い産業分野で利用されているシーケンス制御の知識及び設備の点検・施工等)に必要な技術・技能を習得します。
※シーケンス制御とは信号機、エレベーター、家電品など多くの分野で使用されている制御技術です。

皆さんの家にも、水道やトイレ(給排水衛生設備)、照明やコンセント(電気設備)、エアコン(空調設備)があると思います。
また、ビルなどでは、スプリンクラー(消火設備)、火災報知器(自動火災報知設備)などがあり、それらはケーブルやパイプ(配管)によって繋がっています。
設備管理科では、私たちの当たり前の生活を支えているこれらの技術を学び、それを維持・管理する仕事をできる人材を目指します。  
CADやパソコンによる文書作成なども含め、6か月で幅広く学べることが最大の特徴です。

学科と実習を組み合わせ、効率よく勉強していきます。
家を建てる、リフォーム、住宅販売に関する必要な知識や関連する法律、建物の構造、建築道具の使い方、CAD、BIM、インテリアコーディネート、介護保険を使った住宅改修の方法などを学び関連分野への就職を目指します。

企業実習付き訓練(6ヶ月訓練)

※概ね55歳未満の方を対象とした、企業実習を行う訓練です。

機械部品や装置等を製作する企業に再就職を目指すためのコースです。
図面の読み描きや機械加工、測定のスキルを習得します。
また、18日間の企業実習では、生産現場で仕事を体験することができます。

現代の便利で安心安全な生活は、金属加工された製品に支えられています。 エネルギー、交通、輸送、通信分野などの重要な社会インフラに加え、身近なところにも金属製品はたくさんあります。 これらの製造を担っている鉄工業や板金業などのものづくり分野に従事するために必要な知識と共に、様々な溶接や各種機械の操作法と安全作業について学びます。 また、18日間の企業実習では、現場での仕事を体験することができます。

お問い合わせ先

ポリテクセンター長崎(長崎職業能力開発促進センター)訓練課

TEL

0957-22-2324

FAX

0957-22-2325

求職者支援制度による職業訓練

特定求職者の方(雇用保険の失業等給付を受給できない求職者であって、職業訓練その他の就職支援を行う必要があるとハローワーク所長が認める者)を対象として、 民間教育訓練機関が当機構の認定を受けた職業訓練を実施します。
詳しくは、「
求職者支援訓練の受講を希望する方へ 」をご覧下さい。

長崎県が実施している職業訓練

長崎県が実施している職業訓練です。
詳しくは、「
長崎県が実施している職業訓練 」をご覧下さい。
※別ウィンドウで長崎労働局のホームページが開きます。
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る