本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

生産性向上支援訓練のご案内

 生産性向上支援訓練とは、企業や事業主団体の労働生産性向上を支援するために、専門的な知識やノウハウを持つ民間機関等に委託して実施する職業訓練です。事業主のニーズや課題にあわせて実施します。

1.サブスクリプション型生産性向上支援訓練(受講料:920円)受講者募集

(1)3コースセット(2か月間まとめて以下のコースを何回も視聴可)
(2)カリキュラムとサンプル動画あり(以下参照)
(3)受講料920円(税込)/人

a.「業務効率向上のための時間管理」(4時間程度)

b.「成果を上げる業務改善」(4時間程度)

c.「職場のリーダーに求められる統率力の向上」(4時間程度)

ご案内

訓練スケジュール

 サブスクリプション型生産性向上支援訓練スケジュール
  受講申込期限 受講料収納期限
受講取消期限
訓練期間
(2か月間)
1 5月15日
(水曜日)
6月7日
(金曜日)
 7月1日(月曜日)

8月31日(土曜日)
2 5月31日
(金曜日)
6月21日
(金曜日)
 7月16日(火曜日)

9月15日(日曜日)
 3 6月14日
(金曜日)
7月8日
(月曜日)
 8月1日(木曜日)

9月30日(月曜日)
 4 6月28日
(金曜日)
7月24日
(水曜日)
 8月16日(金曜日)

10月15日(火曜日)
 5 7月15日
(月曜日)
8月8日
(木曜日)
 9月1日(日曜日)

10月31日(木曜日)
 6 7月31日
(水曜日)
8月23日
(金曜日)
 9月16日(月曜日)

11月15日(金曜日)
 7 8月15日
(木曜日)
9月6日
(金曜日)
 10月1日(火曜日)

11月30日(土曜日)
 8 8月30日
(金曜日)
9月23日
(月曜日)
 10月16日(水曜日)

12月15日(日曜日)
9月13日
(金曜日)
10月8日
(火曜日)
 11月1日(金曜日)

12月31日(火曜日)
10 9月30日
(月曜日)
10月24日
(木曜日)
11月16日(土曜日)

令和7年1月15日(水曜日)
11 10月15日
(火曜日)
11月8日
(金曜日)
12月1日(日曜日)

令和7年1月31日(金曜日)
12 10月31日
(木曜日)
11月22日
(金曜日)
12月16日(月曜日)

令和7年2月15日(土曜日)
13 11月15日
(金曜日)
12月6日
(金曜日)
令和7年1月1日(水曜日)

令和7年2月28日(金曜日)
14 11月29日
(金曜日)
12月24日
(火曜日)
令和7年1月16日(木曜日)

令和7年3月15日(土曜日)

訓練受講までの流れ

1.受講申込書の記入・送信
 「サブスクリプション型生産性向上支援訓練受講申込書」にご記入の上、FAXまたはメールにて
 お申し込みください。
 受講開始日は毎月1日または16日です。月15日までに受講申込された場合は翌々月1日から、
 月末までに受講申込された場合は翌々月16日から受講が可能となります。
 ※事業主の受講指示を受けた在職者の方が対象となります。個人での受講はできませんので、
 ご留意ください。

受講取消・受講者変更について

1.受講取消について
 受講申込後にキャンセルする場合には、あらかじめ下記問い合わせ先までご連絡の上、受講取消期限までに「受講取消届」に必要事項をご記入いただき、FAXまたはメールでご提出ください。
 ※受講取消期限後にキャンセルした場合は、受講料を全額ご負担いただくこととなりますので、ご了承ください。

2.受講者変更について
 受講申込後に受講者を変更する場合は、あらかじめ下記問い合わせ先までご連絡の上、「受講変更届」に必要事項をご記入いただき、FAXまたはメールでご提出ください。

 TEL:024-534-3645 受付時間:9:00~17:00

2.オープンコース受講者募集

 令和7年度生産性向上支援訓練オープンコースの受講者を募集しています。
 各コースのチラシは順次掲載していきます。
 ※事業主の受講指示を受けた在職者の方が対象となります。
 なお、お申し込みの際は各コースのチラシ裏面をご使用いただくか、
生産性向上支援訓練受講申込書 (33.56 KB) にご記入いただき、FAXまたはメールにてお送りください。 詳しい申込方法についてはこちら!

令和7年度4月開催コース

コースNo コース名 訓練日程 実施場所 状況
100-118 表計算ソフトを活用した業務改善 令和7年4月18日(金曜日) ポリテクセンター福島 募集中
100-119 表計算ソフトを活用した業務改善 令和7年4月24日(木曜日) 白河市産業プラザ人材育成センター 募集中
 

令和7年度5月開催コース

コースNo コース名 訓練日程 実施場所 状況
101-123 業務に役立つ表計算ソフトの関数活用 令和7年5月15日(木曜日) ポリテクセンター福島 募集中
101-124 業務に役立つ表計算ソフトの関数活用 令和7年5月27日(火曜日) ポリテクセンターいわき 募集中
101-125 業務に役立つ表計算ソフトの関数活用 令和7年5月28日(水曜日) 白河市産業プラザ人材育成センター 募集中
100-120 表計算ソフトを活用した業務改善 令和7年5月30日(金曜日) 喜多方プラザ文化センター 募集中

 

令和7年度6月開催コース

  
コースNo コース名 訓練日程 実施場所 状況
002-102 生産現場の問題解決 令和7年6月5日
(木曜日)
白河市産業プラザ人材育成センター 募集中
100-121 表計算ソフトを活用した業務改善 令和7年6月6日
(金曜日)
会津アピオパソコンスクール 募集中
101-126 業務に役立つ表計算ソフトの関数活用 令和7年6月11日(水曜日) 本宮市商工会 募集中
101-127 業務に役立つ表計算ソフトの関数活用 令和7年6月13日(金曜日) 喜多方プラザ文化センター 募集中
104-138 ピボットテーブルを活用したデータ分析 令和7年6月19日(木曜日) 白河市産業プラザ人材育成センター 募集中
107-131 表計算ソフトのマクロによる定型業務の自動化 令和7年6月25日(水曜日)、26日(木曜日) ポリテクセンター福島 募集中
101-128 業務に役立つ表計算ソフトの関数活用 令和7年6月27日(金曜日) 会津アピオパソコンスクール 募集中
 

令和7年度7月開催コース

  
コースNo コース名 訓練日程 実施場所 状況
103-116 効率よく分析するためのデータ集計 令和7年7月4日(金曜日) トコムOAスクール 募集中
107-132 表計算ソフトのマクロによる定型業務の自動化 令和7年7月8日(火曜日)、9日(水曜日) 白河市産業プラザ人材育成センター 募集中 
041-104 業務効率向上のための時間管理 令和7年7月9日(水曜日) 本宮市商工会 募集中
104-139 ピボットテーブルを活用したデータ分析 令和7年7月11日(金曜日) 会津アピオパソコンスクール 募集中
008-105 購買・仕入れのコスト削減 令和7年7月16日(水曜日) ポリテクセンター福島 募集中
104-140 ピボットテーブルを活用したデータ分析 令和7年7月23日(水曜日) ポリテクセンター福島 募集中
 

令和7年度8月開催コース

  
コースNo コース名 訓練日程 実施場所 状況
107-133 表計算ソフトのマクロによる定型業務の自動化 令和7年8月4日(月曜日)、5日(火曜日) トコムOAスクール 募集中
001-101 生産性分析と向上 令和7年8月20日(水曜日) 本宮市商工会 募集中
094-112 AI(人工知能)活用 令和7年8月29日(金曜日) ポリテクセンター会津 募集中
 

令和7年度9月開催コース


コースNo コース名 訓練日程 実施場所 状況
103-117 効率よく分析するためのデータ集計 令和7年9月3日(水曜日) ポリテクセンター福島 募集中
107-134 表計算ソフトのマクロによる定型業務の自動化 令和7年9月9日(火曜日)、10日(水曜日) 本宮市商工会 募集中
067-207 チーム力の強化と中堅・ベテラン従業員の役割 令和7年9月10日(水曜日) ポリテクセンター福島 募集中
101-129 業務に役立つ表計算ソフトの関数活用 令和7年9月17日(水曜日) ポリテクセンター福島 募集中
061-109 職場のリーダーに求められる統率力の向上 令和7年9月18日(木曜日) 白河市産業プラザ人材育成センター 募集中
054-113 クラウドを活用した情報共有能力の拡充 令和7年9月19日(金曜日) ポリテクセンター会津 募集中
051-106 管理者のための問題解決力向上 令和7年9月24日(水曜日) 本宮市商工会 募集中
068-211 後輩指導力の向上と中堅・ベテラン従業員の役割 令和7年9月26日(金曜日) ポリテクセンター会津 募集中
 

令和7年度10月開催コース

   
コースNo コース名 訓練日程 実施場所 状況
055-115 RPAを活用した業務効率化・コスト削減 令和7年10月2日(木曜日) ポリテクセンター福島 募集中
107-135 表計算ソフトのマクロによる定型業務の自動化 令和7年10月6日(月曜日)、7日(火曜日) ポリテクセンターいわき 募集中
101-130 業務に役立つ表計算ソフトの関数活用 令和7年10月7日(火曜日) 白河市産業プラザ人材育成センター 募集中
100-122 表計算ソフトを活用した業務改善 令和7年10月15日(水曜日) 本宮市商工会 募集中
002-103 生産現場の問題解決 令和7年10月22日(水曜日) 本宮市商工会 募集中
107-133 表計算ソフトのマクロによる定型業務の自動化
(マクロ応用編)
令和7年10月22日(水曜日)、23日(木曜日) ポリテクセンター福島 募集中
027-114 マーケティング志向の営業活動の分析と改善 令和7年10月28日(火曜日) ポリテクセンターいわき 募集中
 

令和7年度11月開催コース

       
コースNo コース名 訓練日程 実施場所 状況
107-136 表計算ソフトのマクロによる定型業務の自動化 令和7年11月4日(火曜日)、5日(水曜日) 白河市産業プラザ人材育成センター 募集中
067-208 チーム力の強化と中堅・ベテラン従業員の役割 令和7年11月12日(水曜日) 本宮市商工会 募集中
 
 

令和7年度12月開催コース

 
コースNo コース名 訓練日程 実施場所 状況
061-110 職場のリーダーに求められる統率力の向上 令和7年12月10日(水曜日) ポリテクセンター福島 募集中

 

 

3.オーダーコース利用事業主募集

令和7年度生産性向上支援訓練のご利用をお考えの事業主の皆様を募集中です。
オーダーコースによる生産性向上支援訓練のご利用をお考えの事業主の皆様は、下記より「生産性向上支援訓練の利用に係る確認書」をダウンロードしていただき、ご記入の上ポリテクセンター福島内生産性向上人材育成支援センターまでご相談ください。
※土日祝日は除く。
※応募者多数の場合は、募集を早期に締め切る場合があります。
 TEL:024-534-3661 受付時間:9:00~17:00

 生産性向上支援訓練の訓練コースは、以下の4つの目的に大きく分類されています。

4.訓練実施機関募集

 生産性向上人材育成支援センターでは、企業・事業主団体の労働生産性向上を人材育成面から支援するために、生産性向上支援訓練カリキュラムに基づいた職業訓練(生産性向上支援訓練)を実施する民間機関等を募集します。

令和7年度実施機関業務取扱要領交付・申請受付については以下の日程で行います。
令和6年12月5日(木曜日)から令和6年12月25日(水曜日)
※土日祝は除く。
※生産性向上支援訓練の実施をお考えの民間機関等の皆様は、ポリテクセンター福島内生産性センター業務課までご相談ください。
 TEL:024-534-3645

5.生産性向上支援訓練を実施する事業取組団体募集

 生産性向上人材育成支援センターでは、会員企業に人材育成を継続的に取り組む事業主団体を事業取組団体として認定し、当該団体の会員企業に対する生産性向上支援訓練の実施を委託する取り組みを行います。

令和7年度の募集・申請受付については、以下の日程で行います。
令和7年2月3日(月)~令和7年6月17日(火)
※応募者多数の場合は早期に締め切る場合があります。

6.利用者の声

 生産性向上支援訓練を利用された事業主の方や受講者の方の声を掲載しています。

株式会社フジ機工 様(西白河郡泉崎村)

お問い合わせ先

生産性向上人材育成支援センター 【生産性センター業務課】

TEL

024-534-3645

FAX

024-534-3489

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る