【C11】実践的PLC制御技術
| コース番号 | C11 |
| コース名 | 実践的PLC制御技術 |
| 受講料 | 9,000円(税込) |
| 定員 | 10名 |
| 開催日 | 9月11日(木)、12日(金) |
| 訓練時間 | 9:30~16:20 2日間(12時間) |
| 会場 | 千葉キャンパス |
| 訓練内容 | PLCの概要及び入出力機器配線、制御回路(ラダープログラム)の作成方法を実習をとおして理解し、デバッグ機能や保守に関してもわかり易く講習します。 【主な内容】 〇PLC制御の概要 PLCの基本について学習する 〇I/O割付、入出力機器配線 PLCと各制御機器の配線方法を学習する 〇ラダープログラミング ラダープログラムの作成方法について学習する 〇パラメータ設定、モニタ、デバック プログラムのモニタ、デバックの手法について学習する 〇総合実習 模擬負荷装置を利用した実践的な制御実習を行う ![]() |
| 使用機器 ・機材等 |
PLC(三菱Qシリーズ)、ツール(MELSEC_GX Works2)、負荷装置(コンベア搬送装置)、タッチパネル |
| 持参品 | 筆記用具 |
| その他 | ・本コースは、『有接点シーケンス制御の実践技術』を受講された方、又は同等の知識をお持ちの方を 対象としています。 |


