能力開発セミナー・開催月別コース一覧
体系別(溶接系・機械系等)でセミナーをお探しの方は「 訓練分類別コース一覧 」をご利用ください。
令和 5年度
令和 5年度4月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
YHA01 | 実践建築設計2次元CAD技術 | 4/8(土)、9(日) | 本館202(PC教室2 | 受付終了 | |
YEB01 | 制御盤製作技術 | 4/10(月)、11(火)、12(水) | 自動制御実習室(2F) | 受付終了 | |
YHC01 | 建築測量実践技術 | 4/10(月)、11(火)、12(水)、13(木) | 本館203(PC教室3 | 受付終了 | |
YMA01 | 実践機械製図 | 4/12(水)、13(木)、14(金) | 測定室(実習棟1F) | 受付終了 | |
YMB60 | 被覆アーク溶接技能クリニック | 4/12(水)、13(木) | 溶接実習場(実習棟1F) | 受付終了 | |
YEA01 | シーケンス制御による電動機制御技術 | 4/17(月)、18(火)、19(水) | 自動制御実習室(2F) | 受付終了 | |
YMB22 | 精密測定技術 | 4/20(木)、21(金) | 測定室(実習棟1F) | 受付終了 | |
YMB05 | 旋盤加工技術(外径加工編) | 4/24(月)、25(火)、26(水) | 測定室(実習棟1F) | 受付終了 | |
YMB06 | 旋盤加工技術(内径加工編) | 4/27(木)、28(金) | 測定室(実習棟1F) | 受付終了 |
令和 5年度5月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
YMB67 | ステンレス鋼のTIG溶接技能クリニック | 5/9(火)、10(水) | 溶接実習場(実習棟1F) | 受付終了 | |
YHA06 | 実践建築設計3次元CAD技術 | 5/13(土)、14(日) | 本館202(PC教室2 | 受付終了 | |
YMB08 | フライス盤加工技術(正面フライス編) | 5/15(月)、16(火)、17(水) | 測定室(実習棟1F) | 受付終了 | |
YMB09 | フライス盤加工技術(エンドミル編) | 5/18(木)、19(金) | 測定室(実習棟1F) | 受付終了 |
令和 5年度6月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
YMB63 | 半自動アーク溶接技能クリニック | 6/1(木)、2(金) | 溶接実習場(実習棟1F) | 受付終了 | |
YHA11 | BIMを用いた建築設計技術 | 6/3(土)、4(日) | 本館202(PC教室2 | 受付終了 | |
YMB07 | 旋盤加工応用技術 | 6/13(火)、14(水)、15(木)、16(金) | 測定室(実習棟1F) | 受付終了 | |
YMB26 | 製造業に活かす品質管理技法 | 6/14(水)、15(木)、16(金) | 会議室(本館2F) | 受付終了 | |
YMB10 | フライス盤加工応用技術 | 6/27(火)、28(水)、29(木)、30(金) | 測定室(実習棟1F) | 受付終了 |
令和 5年度7月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
YMB11 | NC旋盤プログラミング技術(各種機能編) | 7/11(火)、12(水) | CAD実習室 | 受付終了 | |
YMB68 | ステンレス鋼のTIG溶接技能クリニック | 7/12(水)、13(木) | 溶接実習場(実習棟1F) | 中止 | ステンレス鋼のTIG溶接技能クリニック受講希望の方は恐れ入りますが、10月開催YMB69、1月開催YMB70へ申し込み願います |
YMB12 | NC旋盤プログラミング技術(固定サイクル編) | 7/13(木)、14(金) | CAD実習室 | 受付終了 | |
YHC03 | 木造住宅の断熱材施工法の実践技術 | 7/18(火)、19(水) | 住宅実習場(実習棟2F) | 受付終了 | |
YMB16 | マシニングセンタプログラミング技術(各種機能編) | 7/25(火)、26(水) | CAD実習室 | 受付終了 | |
YMB17 | マシニングセンタプログラミング技術(固定サイクル編) | 7/27(木)、28(金) | CAD実習室 | 受付終了 |
令和 5年度8月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
YHA02 | 実践建築設計2次元CAD技術 | 8/1(火)、2(水) | 本館202(PC教室2 | 受付終了 | |
YHA13 | 木造住宅の間取りと架構設計技術 | 8/3(木)、4(金) | 住宅実習場(実習棟2F) | 受付終了 | |
YMB64 | 半自動アーク溶接技能クリニック | 8/8(火)、9(水) | 溶接実習場(実習棟1F) | 中止 | 半自動アーク溶接技能クリニック受講希望の方は恐れ入りますが、11月開催YMB65、2月開催YMB66へ申し込み願います |
YMB27 | 生産現場における現場改善技法 | 8/24(木)、25(金) | 測定室(実習棟1F) | 受付終了 | |
YMB61 | 被覆アーク溶接技能クリニック | 8/31(木)、9/1金) | 溶接実習場(実習棟1F) | 中止 | 被覆アーク溶接技能クリニック受講希望の方は恐れ入りますが、1月開催YMB62へ申し込み願います |
令和 5年度9月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
YHA07 | 実践建築設計3次元CAD技術 | 9/5(火)、6(水) | 本館202(PC教室2 | 受付終了 | |
YMB23 | 精密測定技術 | 9/13(水)、14(木) | 測定室(実習棟1F) | 受付終了 | |
YEA03 | 電動機のインバータ活用技術 | 9/21(木)、22(金) | 電気設備実習場(1F) | 受付終了 | |
YMB25 | 生産現場の機械保全技術(機械要素編) | 9/26(火)、27(水)、28(木) | 測定室(実習棟1F) | 受付終了 |
令和 5年度10月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
YEA04 | PLC制御の回路技術 | 10/3(火)、4(水)、5(木) | 自動制御実習室(2F) | 受付終了 | |
YHC02 | 建築測量実践技術 | 10/3(火)、4(水)、5(木)、6(金) | 本館203(PC教室3 | 受付終了 | |
YMA02 | 2次元CADによる機械製図技術 | 10/3(火)、4(水)、5(木)、6(金) | CAD実習室 | 受付終了 | |
YMB21 | カスタムマクロによるNCプログラミング技術 | 10/11(水)、12(木)、13(金) | CAD実習室 | 受付終了 | |
YHA03 | 実践建築設計2次元CAD技術 | 10/14(土)、15(日) | 本館202(PC教室2 | 受付終了 | |
YEA06 | PLC制御の応用技術 | 10/16(月)、17(火)、18(水) | 自動制御実習室(2F) | 受付終了 | |
YMB28 | 生産管理システムの活用と現場改善 | 10/16(月)、17(火)、18(水) | CAD実習室 | 受付終了 | |
YHB01 | 寄棟屋根の製作実践技術 | 10/21(土)、22(日)、12/23(土) | 住宅実習場(実習棟2F) | 受付終了 | |
YHC05 | 冷媒配管の施工と空調機器据付け技術 | 10/23(月)、24(火) | 住宅実習場(実習棟2F) | 受付終了 | |
YEA08 | PLCによるタッチパネル活用技術 | 10/26(木)、27(金) | 自動制御実習室(2F) | 受付終了 | |
YHA08 | 実践建築設計3次元CAD技術 | 10/28(土)、29(日) | 本館202(PC教室2 | 受付終了 | |
YMB69 | ステンレス鋼のTIG溶接技能クリニック | 10/31(火)、11/1(水) | 溶接実習場(実習棟1F) | 受付終了 |
令和 5年度11月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
YHA04 | 実践建築設計2次元CAD技術 | 11/4(土)、5(日) | 本館202(PC教室2 | 受付終了 | |
YEA11 | PLCによる電気空気圧技術 | 11/6(月)、7(火)、8(水) | 自動制御実習室(2F) | 受付終了 | |
YHB02 | 木材加工技術における問題解決法と品質の向上 | 11/8(水)、9(木)、10(金) | 住宅実習場(実習棟2F) | 受付終了 | |
YEA09 | PLCによるFAネットワーク構築技術 | 11/13(月)、14(火)、15(水) | 自動制御実習室(2F) | 受付終了 | |
YMA03 | 3次元CADを活用したソリッドモデリング技術 | 11/14(火)、15(水) | CAD実習室 | 受付終了 | |
YHC06 | ドローンを活用した測量実践技術 | 11/16(木)、17(金) | 本館203(PC教室3 | 受付終了 | |
YMA04 | 3次元CADを活用したアセンブリ技術 | 11/16(木)、17(金) | CAD実習室 | 受付終了 | |
YHC07 | トラブル事例から学ぶ各種管の加工・接合技術 | 11/18(土)、25(土) | 住宅実習場(実習棟2F) | 受付終了 | |
YMB65 | 半自動アーク溶接技能クリニック | 11/30(木)、12/1(金) | 溶接実習場(実習棟1F) | 受付終了 |
令和 5年度12月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
YHA12 | BIMを用いた建築設計技術 | 12/2(土)、3(日) | 本館202(PC教室2 | 受付終了 | |
YEX01 | 自家用電気工作物の高圧機器技術 | 12/6(水)、7(木) | 電気設備実習場(1F) | 受付終了 | |
YMB24 | 幾何公差の解釈と測定技術 | 12/13(水)、14(木) | 測定室(実習棟1F) | 受付終了 | |
YMB71 | ステンレス鋼のTIG溶接技能クリニック(固定管編) | 12/20(水),21(木) | 溶接実習場(実習棟1F) | 中止 |
令和 5年度1月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
YEB02 | 制御盤製作技術 | 2024/1/9(火)、10(水)、11(木) | 電気設備実習場(1F) | 受付中 | |
YMB13 | NC旋盤プログラミング技術(各種機能編) | 2024/1/9(火)、10(水) | CAD実習室 | 受付中 | |
YMB62 | 被覆アーク溶接技能クリニック | 2024/1/10(水)、1/11(木) | 溶接実習場(実習棟1F) | 中止 | |
YMB14 | NC旋盤プログラミング技術(固定サイクル編) | 2024/1/11(木)、12(金) | CAD実習室 | 受付中 | |
YHB03 | 木造階段の施工技術 | 2024/1/15(月)、16(火)、17(水)、18(木) | 住宅実習場(実習棟2F) | 受付中 | |
YEA02 | シーケンス制御による電動機制御技術 | 2024/1/16(火)、17(水)、18(木) | 電気設備実習場(1F) | 受付中 | |
YMB15 | NC旋盤加工技術 | 2024/1/17(水)、18(木) | NC加工実習場 | 受付中 | |
YMB18 | マシニングセンタプログラミング技術(各種機能編) | 2024/1/23(火)、24(水) | CAD実習室 | 受付中 | |
YMB70 | ステンレス鋼のTIG溶接技能クリニック | 2024/1/23(火)、1/24(水) | 溶接実習場(実習棟1F) | 受付中 | |
YHC04 | 壁装施工の実践技術 | 2024/1/24(水)、25(木)、26(金) | 住宅実習場(実習棟2F) | 中止 | |
YMB19 | マシニングセンタプログラミング技術(固定サイクル編) | 2024/1/25(木)、26(金) | CAD実習室 | 受付中 | |
YMB20 | マシニングセンタ加工技術 | 2024/1/30(火)、31(水) | NC加工実習場 | 受付中 |
令和 5年度2月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
YHA05 | 実践建築設計2次元CAD技術 | 2024/2/1(木)、2(金) | 本館202(PC教室2 | 受付中 | |
YMB66 | 半自動アーク溶接技能クリニック | 2024/2/1(木),2(金) | 溶接実習場(実習棟1F) | 受付中 | |
YHA09 | 実践建築設計3次元CAD技術 | 2024/2/12(月)、13(火) | 本館202(PC教室2 | 受付中 | |
YMB72 | アルミニウム合金のTIG溶接技能クリニック | 2024/2/29(木)、3/1(金) | 溶接実習場(実習棟1F) | 受付中 |
令和 5年度3月開催コース
コース番号 | コース名 | 訓練日程 | 実施場所 | 状況 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
YHA10 | 実践建築設計3次元CAD技術 | 2024/3/4(月)、5(火) | 本館202(PC教室2 | 受付中 |