生産性向上支援訓練 オープンコース(4月~6月)一覧
生産性向上支援訓練は、企業や事業主団体の生産性を向上させるための職業訓練です。
様々な内容・分野の幅広い職務階層の方を中心としたカリキュラムで、従業員の生産性向上をお手伝いします。
また、企業や事業主団体の課題やニーズに合わせて実施します。
2024年度はオープンコースを27コース開催し、多数の方にご受講いただきました。
皆様のお申込み、お待ちしております。
受講者の変更、または取消(キャンセル)の場合は電話連絡の上、以下の様式をご提出ください。
受講者変更届 (21.25 KB) 受講取消届 (18.01 KB)受付中のコース
【松江開催】
現場社員のための組織行動力向上
日時:令和7年4月22日(火)9:30~16:30(6時間)
場所:テクノアークしまね本館(松江市北陵町1)
内容:①企業組織と生産活動②状況変化に対応する現場力③フォロワーシップと組織行動力
受講料:3,300円
経理業務の効率化につながるDXの実践
日時:令和7年5月8日(木)9:30~16:30(6時間)
場所:テクノアークしまね本館(松江市北陵町1)
内容:①経理業務の現状と課題②業務を改善する手法と手順③ツール・システムの導入(DXの実践)
受講料:3,300円
データベースを活用したデータ処理(基本編)
日時:令和7年5月30日(金)9:30~16:30(6時間)
場所:テクノアークしまね本館(松江市北陵町1)
内容:①データベースの概要②データベースの設計③抽出処理(クエリ)
受講料:2,200円
データ活用で進める業務連携
日時:令和7年6月23日(月)9:30~16:30(6時間)
場所:テクノアークしまね本館(松江市北陵町1)
内容:①データ活用の基本②データマネジメント③データ活用と業務の連携
受講料:3,300円
AI(人工知能)活用
日時:令和7年6月24日(火)9:30~16:30(6時間)
場所:テクノアークしまね本館(松江市北陵町1)
内容:①AI(人工知能)の概要②AIの活用事例と今後の展望
受講料:3,300円
【出雲開催】
品質管理基本
日時:令和7年5月13日(火)9:30~16:30(6時間)
場所:出雲市民会館(出雲市塩冶有原町2-15)
内容:①品質管理の考え方②QC7つ道具
受講料:3,300円
中堅・ベテラン従業員のためのキャリア形成
日時:令和7年5月20日(火)9:30~16:30(6時間)
場所:出雲市民会館(出雲市塩冶有原町2-15)
内容:①職務の棚卸②求められる役割③後輩従業員に対する相談・援助・指導スキル④役割の変化に応じた他者との関係構築スキル
受講料:3,300円
相手に伝わるプレゼン資料作成
日時:令和7年6月10日(火)9:30~16:30(6時間)
場所:出雲商工会議所(出雲市大津町1131-1)
内容:①プレゼンテーションソフトの活用②目的に合わせたスライド作成③資料提案時のポイント
受講料:2,200円
【安来開催】
表計算ソフトを活用した業務改善
日時:令和7年5月14日(水)9:30~16:30(6時間)
場所:安来市学習訓練センター(安来市今津町532-3)
内容:①表計算ソフト概要と基本操作②文書作成ソフトと表計算ソフトの用途の違い③ワークシートの活用
受講料:2,200円