建築分野
本物を建てる!基礎から応用まで、
充実した実験・実習で建築技術者をめざす!
専門課程の「住居環境科」(1,2年次)と応用課程「建築施工システム技術科」(3,4年次)では建築分野の技術を学ぶことができます。
住居環境科では、計画・構造・施工・法規など建築知識と技術を幅広く習得し、建築全般を学びます。木造や鉄筋コンクリート造の施工実習を通して、実践的に建物の構造や施工方法を学びます。自分に合う専門分野を探りながら、将来、広く業界で活躍することのできる建築技術者を目指します。
建築施工システム技術科では、専門課程で得た建築関連の専門知識・技術を活用し、施工現場に密着した課題に取り込むことにより、建築施工およびその施工計画・管理を的確に推進できる能力を身につけることを目標に掲げています。グループ制による学生主体の取り組みを基本とし、木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造の実物大の建築物制作を通して、建築物の施工計画から竣工までの建築生産プロセスにおける品質・工程・コスト・安全・環境管理業務を担当できる施工管理技術者を目指します。
計画・環境
土地固有の情報を読み取り、建物と人との関わり方、これからの建築空間のあるべき姿についての知識を深めます。さらに、身に付けた製図・CAD・CG・建築模型の技能を駆使して、自らの建築設計案を具体的な形に表し、プレゼンテーションまでを行います。
施工
建物を構成している材料の性能や耐久性について実験を通して知り、この材料から柱・梁等がつくられる仕組みを学びます。構造力学や構造設計では、安全な建物について知り、地震などの災害から人の命を守るための技術を習得します。
材料・構造
木造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造などの知識をもとにして、建築構造物を実際に竣工させるために、施工方法、安全衛生、施工管理、施工図などについて学びます。また、施工実習では自らの手で材料を加工し構造物を施工する実習を行います。
施工計画・施工管理
木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造の実物大の建築物の施工を通して、建築物の施工計画から竣工までの建築生産プロセスにおける品質・工程・コスト・安全・環境管理業務を担当できる施工管理技術を習得します。
就職先
就職先情報はこちら!就職先一覧ページへ
資格取得・検定など
- <専門課程>
- 建築士(住居環境科修了後、木造建築士、二級建築士、一級建築士の受験資格を得ることができます)、2級建築施工管理技術検定、建築積算士補、インテリアコーディネーター資格試験、建築CAD検定試験
- <応用課程>
- アーク溶接等の業務に係る特別教育、玉掛の業務に係る特別教育、足場の組立て等の業務に係る特別教育、つり上げ荷重が5トン未満の及びつり上げ荷重が5トン以上の跨線テルハの運転作業に係る特別教育、1級建築施工管理技術検定
- <専門課程及び応用課程>
- 技能士補、技能検定
これらの資格取得や検定等には、法令に定められた時間数を受講することや試験に合格する等の要件があります。
活躍事例
- 平成29年度専門課程住居環境科修了 佐々木 朋弘さん・中辻󠄀 勇太さんPDFファイルへリンク
- 平成30年度応用課程建築施工システム技術科修了 玉城 佑斗さんPDFファイルへリンク
- 平成30年度応用課程建築施工システム技術科修了 平野 茜さんPDFファイルへリンク