入試案内(専門課程)

専門課程 募集科(2026年4月入校生)

生産機械技術科(生産技術科) 定員25名
電気エネルギー制御科 定員20名
電子情報技術科 定員25名
合計 70名

募集内容

社会人推薦入試

就業経験のある方を募集しています。

募集人員 若干名
選考方法 書類審査、面接、数学Ⅰ
出願資格 就業経験がある方で、次の条件のすべてに該当する方
  1. 高等学校等卒業者又はこれらと同等以上の学力を有すると認められる方
  2. 志望科の分野に対して強い関心と訓練に向けた強い意志を有する方
受験料 18,000円
試験会場 中国職業能力開発大学校
出願期間 第1回 2025年8月1日(金)~2025年8月28日(木)
第2回 2025年11月4日(火)~2025年12月12日(金)
試験日 第1回 2025年9月7日(日)
第2回 2025年12月20日(土)
合格発表 第1回 2025年9月17日(水)
第2回 2025年12月26日(金)

事業主推薦入試

在職者の方を募集しています。

募集人員 若干名
選考方法 書類審査、面接、小テスト(数学Ⅰ)
出願資格 事業主が推薦する方で、次の(1)、(2)いずれかの条件を満たす方
  1. 学校教育法による高等学校を卒業した方(卒業見込みの方も含みます。)
  2. 上記(1)と同等以上の学力を有すると認められる方
受験料 18,000円
試験会場 中国職業能力開発大学校
出願期間 随時受け付けます。
(事業主との相談のうえ設定いたします。)
試験日 事業主との相談のうえ設定いたします。
合格発表 試験後2週間以内に、本人及び事業主あて文書を通知します。

一般推薦入試(A日程)

推薦入試Aは、現役の高校生を対象に、学校長の推薦による公募推薦です。
数学Ⅰ(60分)と面接を行います。

選考方法 数学Ⅰ及び面接、推薦書、調査書より判断します
出願資格 次の条件の全てに該当する方とする
  1. 学校教育法による高等学校を令和8年3月卒業見込みの方
  2. 専願(合格決定後必ず本校へ入校する方)であること
  3. 人物・学力とも優秀で、ものづくりに対しての強い関心と入校後の学業に向けた強い意志を有し、学校長が責任をもって推薦できる方
  4. 推薦調査書の評定平均値が3.3以上の方
受験料 18,000円
試験会場 中国職業能力開発大学校
出願期間 2025年10月15日(水)~2025年10月23日(木)
試験日 2025年11月1日(土)
合格発表 2025年11月11日(火)

一般推薦入試(B日程)

現役の高校生を対象に、学校長の推薦による公募推薦で、他大学等の併願ができます。
数学Ⅰ(60分)と面接を行います。

選考方法 数学Ⅰ及び面接、推薦書、調査書より判断します
出願資格 次の条件の全てに該当する方とする
  1. 学校教育法による高等学校を令和8年3月卒業見込みの方
  2. 人物・学力とも優秀で、ものづくりに対しての強い関心と入校後の学業に向けた強い意志を有し、学校長が責任をもって推薦できる方
  3. 推薦調査書の評定平均値が3.3以上の方
受験料 18,000円
試験会場 中国職業能力開発大学校
出願期間 2025年12月2日(火)~2025年12月12日(金)
試験日 2025年12月20日(土)
合格発表 2025年12月26日(金)

自己推薦入試

自己推薦入校試験の実施の有無については、3月上旬頃にホームページへ公開いたしますので、ご確認ください。

一般入試

一般入試は、附属校(島根校、福山校) との統一入試です。
数学Ⅰ(90分)と英語コミュニケーションⅠ(60分)を行います。

選考方法 数学Ⅰ及び英語コミュニケーションⅠ(リスニング試験は、実施しません)より判断します
受験資格 学校教育法による高等学校を卒業した方(令和8年3月卒業見込みの方を含む)、または、これと同等以上の学力を有すると認められる方
受験料 18,000円
試験会場 中国職業能力開発大学校、島根職業能力開発短期大学校、福山職業能力開発短期大学校、鳥取、松江、山口
出願期間 2026年1月5日(月)~2026年1月28日(水)
試験日 2026年2月5日(木)
合格発表 2026年2月17日(火)

推薦入試 出願書類ダウンロード

特別推薦入試 推薦書ダウンロード 【Word 34.7KB】Wordファイルへリンク
一般推薦入試 推薦書ダウンロード 【Word 34.6KB】Wordファイルへリンク

入校料・授業料

入校料 169,200円(現行)
授業料 390,000円(年額現行)