COURSE

学科紹介

12年次 専門課程

機械系

生産機械技術科
(生産技術科)

Production Technology

ものづくりの次世代を担う
高度な機械エンジニアへ

「機械」という技術は、身近な動くものだけでなく形あるものすべてに関わっています。そのため、現代社会における技術の発展は機械の技術に支えられているといっても過言ではありません。生産機械技術科では、あらゆるものづくりを支える高度な機械エンジニアを養成するために、機械の形、仕組みや性能などを考えて図面を描く設計から、図面を見てあらゆる機会を組み合わせて部品を製作する技術、そして、機械を動かすための制御技術について学びます。

1年次

機械のものづくりに必要な力学や材料などの教養科目に加え、機械図面の描き方や工作機械による部品加工技術、さらには、機械を動かすための電気・電子工学や制御技術について学びます。

2年次

1年次に学んだ科目や技術を発展させ、実社会で使われている製品や機械を自らの手で実際に設計・製作し、製品として使えるかを評価する実習を行うことで、機械のものづくりの一連の流れを学び、身に付けます。

カリキュラム

学科
  • 機械製図
  • 工学材料
  • 精密測定
  • 機械要素設計
  • 機械設計製図
実習
  • CAD実習
  • 機械設計製図実習
  • 数値制御加工実習
  • CAD/CAM実習
  • 機械要素組立実習

主な実習内容

機械製図・CAD/CAM 実習

設計図面は技術者にとって設計内容を伝えるために重要なものです。機械図面の描き方、コンピュータによる製図技術(CAD)、さらには、CADと工作機械を連携させて加工を行う技術(CAM)について習得します。

基礎課題実習(ジャッキ設計・製作)

機械技術者には、ものづくりの流れを知っていることと、与えられた設計条件からアイディアを出し、構想して図面を作成する能力が求められます。実際にジャッキの設計・製作から評価までを経験することにより、それら能力を養うとともに、実社会でのものづくりに対する理解を深めます。

機械加工実習・数値制御加工実習

ハンドルを操作して加工を行う汎用工作機械、また、プログラムにより自動加工を行うNC工作機械の実習を通して、「このような精度をもった部品を作りたい」という図面に込められた設計者の意図を理解して部品を製作できる技術の習得を目指します。

機械要素組立実習

機械を組み立てたり、設計したりするためには、機械要素部品に対する理解が不可欠です。機械要素部品がどのような箇所にどのような目的で配置しているかについて、教科書の内容だけでなく、分解し、部品を目で見て触り、組み立てることを通して理解を深めます。


目指せる職業

  • 機械加工技術者
  • 機械設計技術者
  • 金型設計技術者
  • 工作機械技術者
  • 電気機械製造技術者
  • 機械保全技術者 など

過去3年間の主な就職先

  • THKインテックス㈱
  • トヨテツ東北㈱
  • ㈱旭洋工業製作所
  • キョーユー㈱
  • ㈱ミヤックス
  • 安田工業㈱
  • ㈱東北イノアック
  • AGCディスプレイグラス米沢㈱
  • 横手精工㈱
34年次 応用課程

機械系

生産機械
システム技術科

Production Technology

産業界の前線で活躍する
創造力のある実践技能者に

実習課題として、製品の企画開発から設計・制作・組立および制御まで、一貫した工程をワーキンググループ方式で学ぶ教育訓練システムを取り入れています。機械設計技術・機械加工技術・機械制御技術を専門性の中心とし情報技術を組み合わせた、実用的なロボットや機械装置類の製品開発、生産工程の構築・改善等において、現場ニーズに的確に応えられる能力を有する実践技能者を養成しています。

3年次

主に製品・装置設計に必要な知識・技術を習得します。精密機器製作課題実習などの課題実習で機械装置の設計・制作を行い、エンジニアとしてのスキルをみがきます。

4年次

機械は機械(メカニズム)の他コンピューターやモーターなどが融合して成り立つもの。そこで3科が科の枠を越えて装置の設計・製作を行う開発課題実習で総合的な設計力をみがきます。

カリキュラム

学科
  • 製品材料設計
  • 精密機器設計
  • 自動化機器設計
  • 計測制御
  • 生産自動化システム
実習
  • 情報機器実習
  • CAD/CAM応用実習
  • 精密加工応用実習
  • 生産自動化システム実習
  • センシング応用実習

主な実習内容

自動化機器製作課題実習

機械・電気・電子情報の3科が連携してワーキンググループをつくり、機械装置の企画構想から設計、製作を行います。

CAD設計応用実習

3次元CADを通じて、メカエンジニアに必要な設計・開発スキルを高めます。併せて、CAEシミュレーションを通じて製品機能の最適化法を習得できます。

精密加工応用実習

高い精度を要求される製品の加工実習を通じて、1/1000mmを保証する加工技術ノウハウを習得できます。

ロボット機器実習

産業用ロボットの基本操作と安全作業、さらに外部機材と連携させる制御方法を習得できます。


目指せる職業

  • 機械設計技術者
  • 自動機設計技術者
  • 装置設計技術者
  • 工場生産ライン設計技術者
  • 金型設計技術者
  • 機械加工技術者
  • 設計設備保全技術者 など

過去3年間の主な就職先

  • ダイキン工業㈱
  • ENEOS㈱
  • フジテック㈱
  • ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング㈱
  • 仙台小林製薬㈱
  • BBSジャパン㈱
  • 古河電池㈱
  • ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ㈱
  • JUKI産機テクノロジー㈱
  • 北日本電線㈱
  • ㈱ミクニ

在校生からのメッセージ

生産技術に関わる知識と技術を貪欲に吸収し
リーダーとして活躍したい

生産機械技術科

髙橋 大成さん

工業系の学校を探していたとき、卒業生が活躍しており、より専門性の高い学習ができる本校に魅力を感じ、進学を決めました。いくつもの工作機械に触れながら、実践的に学びを深めることができます。将来は生産ラインの自動化にリーダーの立場で関わり、ものづくりを支えていきたいです。

実践力を磨き続け
頼れる技術者として人の役に立ちたい

生産機械システム技術科

中野 寛也さん

当初は職業訓練指導員に関心があり、本校へ進学しました。実践に即した実習形式の授業が豊富なことに加え、現場のリーダーとして役立つコミュニケーションやマネジメントに関するスキルを習得できます。将来は内定を得ている輸送機械メーカーの現場で、技術者として人の役に立つという目標を実現したいです。

教員からのメッセージ

知識を実践で活かす 経験を重ねてチカラに

生産機械技術科

菖蒲 大樹先生

自動車のような機械製品から、製品を作るための自動生産機械装置まで、さまざまな機械の作り方や動かし方を学ぶことができます。まずは、「機械や道具の名前」とそれで「何ができるか」を覚えることから始めましょう。それを積み重ね、実習を通して覚えたことを活用する経験を繰り返すことによって、自身のチカラになります。ぜひ、自分の手で機械を作り上げ、動かす魅力を感じてください。

自ら考え、問題解決し技術力を向上させよう

生産機械システム技術科

伊藤 隆志先生

当科で学ぶ機械設計・機械加工・機械制御等の機械技術は、自動車産業や産業機械などの製造業で活かすことができます。4年次の開発課題実習では、地元企業様を訪問し、ヒアリングした内容をもとにテーマ設定をし、具体的な機械装置を開発します。答えが準備されていない中で、自ら考え、問題解決していく学びを繰り返すため、開発プロジェクトをはじめ、あらゆる分野での活躍が期待できます。

修了生の声

八十島プロシード株式会社

浅野 真樹さん

東北職業能力開発大学校 応用課程
生産機械システム技術科 平成29年度修了

「修了生の声」を見る

香川職業能力開発促進センター

高橋 裕さん

東北職業能力開発大学校 応用課程
生産機械システム技術科 令和元年度修了

「修了生の声」を見る

ケミコン東日本株式会社 
宮城工場 製造一課

小野寺 友輔さん

東北職業能力開発大学校 専門課程
生産技術科 平成30年度修了

「修了生の声」を見る

株式会社東北イノアック
築館工場 発泡品製造課

藤原 涼太さん

東北職業能力開発大学校 専門課程
生産技術科 令和元年度修了

「修了生の声」を見る