事業主の方を対象とした各種支援のご案内
当センターでは、事業主等の皆様の「新しく従業員を雇いたい」「従業員のスキルアップをしたい」といったご相談に対する支援を行っています。
訓練受講者及び修了者への求人
ポリテクセンター熊本が実施している求職者の方を対象とした職業訓練を受講されている方及び訓練を修了された方の求職情報をご案内しています。詳しくは、「 訓練受講者及び修了者への求人 」をご覧下さい。お問い合わせ先
ポリテクセンター熊本 【訓練課 離職者訓練係】
TEL
096-242-6614
生産性向上人材育成支援センターのご案内(従業員向け研修)
生産性向上人材育成支援センターのご案内
平成29年4月より、事業主及び事業主団体の人材育成を総合的に支援するセンターを設置しました。これまでの在職者訓練に加えて、生産性向上支援訓練で事業主及び事業主団体の皆様をご支援いたします。
- 生産性向上人材育成支援センターのご案内 (625.86 KB)
- ◇民間の教育訓練機関等に委託して実施する場合 (1014.15 KB)
- ◇事業主団体等が会員企業に対して実施する場合 (1.03 MB)
平成30年度から3年間の事業としてIT活用力セミナー(旧名称:基礎的ITセミナー)を実施しています。
・IT活用力セミナー(旧名称:基礎的ITセミナー)の紹介ページへ1.従業員の方を対象とした職業訓練
従業員の方を対象に、業務に必要な技術・技能・知識のレベルアップを図るための短期間の職業訓練(
能力開発セミナー
)を行っています。
また、「ホームページに掲載されているコースを受けたいが、日程が合わない。」「自社の実情や目的に合った研修を実施したい。」等の方に対し、 オーダーメイド職業訓練 を行っています。
また、「ホームページに掲載されているコースを受けたいが、日程が合わない。」「自社の実情や目的に合った研修を実施したい。」等の方に対し、 オーダーメイド職業訓練 を行っています。
2.指導員(テクノインストラクター)派遣
事業主等の皆様が自ら行う社員教育や研修の講師を派遣・紹介しています。
当センターの指導員により行うことができる研修の内容は、「 指導員(テクノインストラクター)の専門分野 」のとおりです。
( 在職者の方を対象とした職業訓練コース でご案内しているコースは、全て対応可能です。)
また、上記以外の内容については、民間の講師等の紹介も行っております。
詳しくは、下記お問合わせ先までご相談下さい。
当センターの指導員により行うことができる研修の内容は、「 指導員(テクノインストラクター)の専門分野 」のとおりです。
( 在職者の方を対象とした職業訓練コース でご案内しているコースは、全て対応可能です。)
また、上記以外の内容については、民間の講師等の紹介も行っております。
詳しくは、下記お問合わせ先までご相談下さい。
3.施設設備等の開放
お問い合わせ先
生産性向上人材育成支援センター【ポリテクセンター熊本内】在職者訓練係
TEL
096-242-6613
職業能力開発に関する相談
事業主等の皆様が従業員に対して行う教育訓練が効果的に実施されるようにするため、事業主等の皆様に対し、段階的かつ体系的能力開発を実施するための 道しるべとなる「
職業能力開発体系
」に関する相談等、職業能力の開発及び向上に関する相談を実施しています。
この相談の内容を踏まえ、在職者訓練の実施や、事業主等の皆様が自ら実施する教育訓練に対する指導員(テクノインストラクター)の派遣・施設設備の開放、教育訓練等に関する 情報提供などの様々な支援メニューを提供していきます。
また、雇用調整助成金を活用した教育訓練の実施をお考えの事業主の方々への相談も実施しています。
詳しくは、下記お問合わせ先までご相談下さい。
この相談の内容を踏まえ、在職者訓練の実施や、事業主等の皆様が自ら実施する教育訓練に対する指導員(テクノインストラクター)の派遣・施設設備の開放、教育訓練等に関する 情報提供などの様々な支援メニューを提供していきます。
また、雇用調整助成金を活用した教育訓練の実施をお考えの事業主の方々への相談も実施しています。
詳しくは、下記お問合わせ先までご相談下さい。
各種業界の人材育成を支援するための研究会を開催しております。
「業界で人材育成を検討するにはどうすれば?」「業界に求められる人材は分かったけど…外部研修はあるの?」など、各種業界で抱える人材育成の課題解決を目指して、当センターで研究会を設置し、ニーズ調査から人材育成の「見える化」、コースのご提案まで、総合的にご支援いたします。(年度ごとで1団体の支援となります)
お問い合わせ先
生産性向上人材育成支援センター【ポリテクセンター熊本内】在職者訓練係
TEL
096-242-6613