本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

設備管理科(訓練期間6ヶ月)のご案内

建築設備管理関係の求人は、実質的に若年層に限らず中高年を含めた幅広い年齢層が対象になっているという特徴があります。そのため、年齢に関係なく能力や適性次第で就職できる可能性があります。ビル管理技術科では初心者でも無理なく、就職するために必要な知識や技能を習得できるようにカリキュラムを構成しています。ビル管理業界への就職を検討されている方は当科の訓練を受講して就職の可能性を広げることをお勧めします。

訓練の概要(訓練により習得できる技能)

建築物等の電気設備(屋内配線・制御回路・受変電設備)、空気調和設備(冷暖房器具・配管)、給排水・衛生設備(給水・排水配管・衛生器具)に関する施工・保全管理技術および衛生環境保持(ビルクリーニング)等に関する知識・技能を習得します。

訓練全体(6ヵ月間)の目標人材像(訓練目標)

  • ビル等の建築物の電気設備のメンテナンスができる。
  • ビル等の建築物の空調設備・給排水衛生設備のメンテナンスができる。

主な訓練内容

給排水衛生設備管理作業

給排水衛生設備の機器

給排水設備の給水管・給湯管・衛生器具の施工・修および給排水設備図・配管施工図の作図法に関する知識と技能を習得します。

電気配線工事

電気配線工事

電気回路、電気設備概要、電気関係法規を理解するとともに電気配線工事に関する知識と技能を習得します。

ビルクリ-ニング

クリーニングの様子

ビル清掃用資材及び機材の知識と床洗浄の技能を習得します。室内環境測定法に関する知識と技能を習得します。

電気設備保全管理

電気設備保全管理

リレーシーケンス制御、PC(プログラマブルコントローラ)制御及び受変電設備に関する知識と技能を習得します。

空調設備保全管理

空調設備保全管理

空調設備概要と冷凍機のしくみを理解するとともに、ガス溶接作業・冷媒配管・空冷式エアコン据付に必要な知識と技能を習得します。

ボイラー取扱い

ボイラー取り扱い研修

ボイラーの構造及び取扱い、ボイラーの法令及び取扱い並びに故障診断の対策に関する知識と技能を習得します。

受講要件

過去の経験等

特にありませんが、ビル管理及び設備保全に関心があり設備工事業及びビルメンテナンス業に従事しようとする方

事前に習得していることが望ましいスキル

特にありません。

各訓練科共通要件

  • 再就職を強く望んでいる者であって、職業訓練を受講することに強い意欲を有している方。
  • 離職者訓練コースの内容を理解し、就職を希望する職務と入所希望訓練科との整合性がある方。
  • 職業訓練の安全確保及び訓練に支障を来さないような健康状態である方。
  • 職業訓練を受講する上で必要な、集合訓練における協調性のある方。

※受講希望者が多数の場合、上記の条件を満たしていても受講できないことがあります。

受講料

無料

受講に関する経費

  • テキスト代 10,000円程度
    ※テキスト代は価格が変動する場合があります。
  • 作業着等(作業服・作業帽・靴)は各自でご用意いただきます。
  • 資格取得に係る受験料等は、各自の負担となります。

受講生の入所前の職種と修了後に就職した職種

  前職                    修了後の職種
製造業、販売        →ビル設備管理、ビルメンテナンスマンション管理、警備
運送、物流、接客サービス  →ビルクリーニング、警備、配管工

訓練に関する職種と仕事内容

一般的な職務名

配管工(配管技工、建築設備配管工)、ビル管理人

  • 配管工の仕事

ビルやマンションの冷房設備や給排水設備、消火設備などに、鋼材や塩化ビニールなどの管で冷水や温水、蒸気、排水などの通り道を造るのが、配管工です。多くの場合、配管工は、3~4人のチームを組んで作業にあたります。
配管工は、用途や目的に応じて、適切な材質・太さの管を加工し、図面上では平面的に表されている配管を、現場の状況に合せて立体的な配管にして、つないで いきます。管と管をつなぐには、材質や用途によって方法があり、ねじ接合や継ぎ手接合など、管をつなぐ技術や知識が求められます。
配管工には、液体や蒸気がスムーズに流れるよう、管にミリ単位の微妙な勾配をつけてつないでいく高い精度が要求されます。また、空調配管では、溶接で管を つなぐこともあり、溶接技術が求められます。天井から吊り下げる配管の場合は、基準となるところから寸法を測り、計算によって宙に吊る管の位置を決めるな ど、高度な技術と知識が要求されます。
作業によっては重い材料を扱ったり、高所作業もあるため、安全には細心の注意を払います。

  • ビル管理人の仕事

大きなビルでは、建物全体を管理して安全・快適なビル環境を保つために、設備担当、警備担当、清掃担当などのスタッフが働いています。ビル管理人は、そうしたスタッフのチームリーダーとして、働きます。
設備担当の人は、ビルの冷暖房設備や照明設備などの管理を受け持ち、無駄な光熱費を削減しながら、快適なビル環境を保つために、様々な工夫をします。毎 日、電気のメーターをチェックし、ビル内を巡回して、時間ごと、季節ごとの、温度や明るさの変化を調べ、記録を取ります。集めたデータから、冷暖房を切り 替えるタイミングを考え、運転計画や、運転を正常に保つためのメンテナンス計画を立てたりします。警備や清掃担当の場合は、作業内容に見合った人員の配置 が重要な仕事です。少ない人数で効率的に仕事を進めるには、スタッフ1人1人の性格も考えに入れながら、担当する広さなどを割り出し、シフトを作ります。 清掃の仕方の指導や、作業結果にミスがないかのチェックも、大切な仕事です。ショッピングセンターのビルを担当する場合は、仕事の幅が広くなります。ビル 内の店の売上金を預かったり、その中から家賃を回収したり、ビル内を巡回して清掃が行き届いているか監視したりする他に、大勢の客がくる魅力的なビルにす るため、人が大勢集まるイベントを企画したりもします。ビル管理人は、担当するビルを、安全・快適で、活力あるものにするスペシャリストです。

訓練職種との相性(こんな方に向いている)

訓練は、グループで作業することが多いので、協調性が求められます。また、3K職種ではあるが、機械に興味を持ち、進んで作業できる方が望ましいです

訓練により就職可能な主な仕事

  • 配管工(配管技工、建築設備配管工)の業務
  • ビル設備、保守管理の業務
  • ビルクリーニングの業務
  • 冷凍空調設備の業務
  • マンション管理の業務
  • 施設保安警備の業務

求人票に記載されている職種名

  • ビル管理業務
  • ビルメンテナンス
  • ビル管理人
  • ビル清掃
  • マンション管理
  • 施設保安管理人
  • 配管工(配管技工、建築設備配管工)

就職後の仕事例(求人票から)

  • 工場・オフィスビル等の設備の保全業務
  • ビル管理業務
  • 管工事業
  • オフィスビル、ホテル等の清掃業務

就職率

年度別就職率

令和元年度  84.7%
令和2年度  77.1%
令和3年度  88.9%

修了生の主な就職先

  • 専門サービス業(ビル管理・保安)
    ※ビル管理には電気設備・給排水設備・空調設備等の管理業務、清掃業務などがあります。
  • 設備工事業(配管工事)
  • 設備工事業(電気工事)

訓練で習得した職業能力の就職先での活用状況

給排水衛生設備、冷凍空調設備、ビル清掃作業、ボイラー設備保全管理作業の知識や技能を習得しますので、管工事業(配管工)やビル設備の保守管理・清掃の業務に活用する事が出来ます。

訓練修了時に取得できる資格

ガス溶接技能講習
(北海道労働局長登録教習機関北労安教第48号 登録期間満了日:2024年3月30日)

任意に習得する資格

  • 2級ボイラー技士(ボイラー実技講習終了証が必要)
  • 危険物乙種第四類取扱者
  • 建築配管技工2級(実務経験必要)
  • 冷凍空調配管二級(ガス溶接技能講習修了証必要)
  • 三種冷凍試験

就職後のスキルアップ

就職後は、当センターで実施している短期間の能力開発セミナー(有料)を受講したり、就職先の実務経験を活かして、必要な技能検定に挑戦するなど、さらにスキルを向上させることができます。

お問い合わせ

ポリテクセンター函館(北海道職業能力開発促進センター函館訓練センター)訓練課

TEL

0138-52-0323

FAX

0138-52-0324

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る