有接点リレーシーケンス制御による電動機の運転回路について、シーケンス図の読み方及び配線などの作業の効率化・改善を目指して、安全と品質に配慮した電動機制御の実務作業とその評価方法を習得します。
1.概要
(1)シーケンス制御の概要
2.制御回路作成
(1)自己保持回路
(2)インターロック回路
(3)タイマー回路
3.電動機の直入れ始動回路
(1)三相誘導モータの原理・構造・始動法
(2)配線作業、点検及び試運転
4.電動機の正転・逆転回路
(1)運転回路設計
(2)配線作業、点検及び試運転
5.電動機のY-△始動回路
(1)運転回路設計
(2)配線作業、点検及び試運転
6.まとめ
【受講者の声】
・あいまいに配線を見ていたので、リレーのくわしい使い方やMCの制御線の使い方も新しく知ることが出来た。
・細かい所まで説明があり分かりやすく、原理原則を知ることができた。