本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

実施機関・事業取組団体の申請につきまして

令和5年度実施機関の募集について

令和5年度実施機関登録の募集は終了しました。
多数のご応募、ありがとうございました。

令和5年度事業取組団体の募集について

事業取組団体登録申請を希望される法人の皆様へ                    こちらを確認してから申請をお願いします。

申請コース数について

●1団体あたりの申請コース数は、5コースまでとなります。
 ミドルシニアコース及びDX対応コース以外の生産性向上支援訓練は、3コースまでとなります。

申請期間と申請方法

【申請期間】
令和4年12月23日(金)~令和5年7月10日(月)
【受付期間】
第1期 令和4年12月23日(金)~令和5年1月16日(月)
第2期 令和5年2月1日(水)~令和5年2月13日(月)
第3期 令和5年3月1日(水)~令和5年3月13日(月)
第4期 令和5年4月3日(月)~令和5年4月10日(月)
第5期 令和5年5月1日(月)~令和5年5月15日(月)
第6期 令和5年6月1日(木)~令和5年6月12日(月)
第7期 令和5年7月3日(月)~令和5年7月10日(月)

【申請方法】
①「生産性向上支援訓練事業取組団体募集案内」をご確認ください。
②HP上で「生産性向上支援訓練 事業取組団体申請書類」を取得し、必要事項を記載の上、郵送にて書面を送ってください。
「生産性向上支援訓練 事業取組団体申請書類」はパスワードをかけておりますので、以下の方法で取得してください。

【交付方法】
問い合わせ先のメールアドレスあて、法人名、担当者職氏名及び電話番号を記載の上、件名「業務取扱要領パスワードの交付依頼」としてメールを送ってください。当センターから返信メールにて、パスワードを発行します。

生産性向上支援訓練 事業取組団体申請書類

お問い合わせ先

生産性向上人材育成支援センター
中小企業等DX人材育成支援コーナー
〒263-0004 千葉県千葉市稲毛区六方町274番地
電話:043-422-4631 fax:043-422-4768 mail:chiba-seisan@jeed.go.jp

ハロトレくん
ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る