本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

求職者の方へ

建築CADリノベーション技術コース(訓練期間6ヵ月)のご案内

動画でみる訓練内容

訓練の概要

木造住宅における大工工事、内外装工事及びリフォーム工事の基本作業と、CADによる図面作成及び3次元シミュレーション手法に関する技能と関連知識を習得します。

訓練全体(6ヵ月間)の目標人材像(訓練目標)

  • 木造住宅の改修に必要な構造、法規、各種申請について理解し、図面作成ができる。
  • 木造住宅の構造部材の組立、内外装に関する施工(断熱施工を含む)及び内装改修ができる。

1ヵ月ごとの訓練内容と流れ

〔1〕「住宅構造・法規と申請業務(木造)」

木造住宅の構造及び建築の法律、各種申請業務に必要な知識を習得します。

住宅構造・法規と申請業務

〔2〕「住宅図面作成技術」

建築CADによる図面作成に関する知識・技能を習得します。

建築CAD

〔3〕「住宅実施図面作成技術・建築3次元シミュレーション」

建築CADによる実施図面等の設計図書作成に関する知識・技能及び建築CADソフトによる外観・内観パースを活用したシミュレーション手法を習得します。

3次元シミュレーション

〔4〕「木造住宅の軸組・外装施工」

大工道具の基本的使用方法及び建て方、外装施工に関する知識・技能を習得します。

木造住宅の軸組・外装施工

〔5〕「内装施工(断熱)・リノベーション」

断熱施工を含む内装に関する施工及び床・天井・開口部・壁等の内装リノベーションに関する知識・技能を習得します。

内装施工・改修(断熱)

〔6〕「構造材のリフォーム施工・住宅設備施工」

住宅の構造材の改修に関する基礎知識及び屋内電気配線、給排水衛生設備、工程管理に関する知識・技能を習得します。

構造材のリフォーム施工・住宅設備施工

受講要件

過去の住宅リフォーム技術の経験

  • 特に必要ありません

事前に習得していることが望ましいスキル

  • パソコンの基本操作(右クリック等でコピー・貼り付け、ファイルやフォルダのコピー・移動・名前変更、ローマ字入力が可能で「あいうえお」を5秒程度で入力できる速度であること。)

各訓練科共通要件

  • 再就職を強く希望し、職業訓練を受講することに強い意欲を有している方。
  • 離職者訓練コースの内容を理解し、就職を希望する職務と入所希望訓練科との整合性がある方。
  • 職業訓練を受講する上で必要な、集合訓練における協調性のある方。
  • 職業訓練の安全確保及び訓練に支障を来さないような健康状態である方。

受講生の入所前の職種と修了後に就職した職種の例

     (前職)                (修了後の職種)
・製造作業員(20代男性)   →      大工見習
・営業(40代男性)      →      建築作業員
・配達業務(40代女性)    →      CADオペレーター
・販売員(50代男性)     →      福祉住環境コーディネーター
・一般経理事務(40代女性)  →      建築見習工
・一般経理事務(50代男性)  →      建築業経理事務
・営業(20代男性)      →      木製家具製作員

職種と仕事内容

一般的な職種名

  • 建築大工
  • 内外装工
  • 建築CADオペレーター
  • 木材加工
  • 建築技術者
  • 現場代理人
  • 建築現場技術者
  • 住宅リフォーム関連業務
  • 福祉住環境コーディネート業務
  • 住宅展示場案内業務

建築大工の仕事

木工事を中心に構造組、造作加工などの作業の他、木造建築の建築計画を立て、建築主と相談しながら費用を見積り、工期を設定し必要な資材や技能者を手配するなどの仕事や、建築現場での他職種の技能者を組織して計画どおり工事が進むようにする工事管理の仕事などがあります。

内装工の仕事

内装工は、室内の快適な居住空間をつくる最終仕上げの工事を担当し、建物の出来栄えを大きく左右する重要な役割を持っています。内装仕上には床仕上と壁・天井仕上などがあります。内装仕上に用いられる材料は用途によって非常に多様であるので、内装仕上に従事する内装工の仕事の多くは専門領域に分かれており、床仕上工、ボード張り工、壁装工などがあります。

建築CADオペレーターの仕事

建物をつくるためには設計図面が必要であり、設計図面をコンピュータにより設計規格で決められた記号などを入力して作図する仕事です。以前は設計者の下書き設計図を写して製図をしていましたが、現在ではコンピュータの専用ソフトを使用して図面を作成しています。

職種との相性(こんな方に向いている)

  • 建築大工 伝統技術を受け継ぎながら新しい住宅への要求に応えていくだけの向上心と器用さ、さらには体力が必要となります。
  • 内装工 各職種ともに基本的には肉体労働になるため、健康であることが望まれます。また、仕上げの美しさに関係する仕事であるため、美的感覚や空間判断力が望まれます。
  • 建築CADオペレーター コンピュータを操作するだけでなく図面を読み取る力が必要です。また、入力などでは細かい作業が多く、注意力や集中力、ねばり強さや根気、丁寧さが求められます。

訓練により就職可能な主な仕事

  • 建築大工
  • 内外装工
  • 建築CADオペレーター
  • 木材加工
  • 住宅リフォーム関連業務
  • 福祉住環境コーディネート業務
  • 住宅展示場案内業務

求人票に記載されている職種名

  • 建築大工
  • 内外装工
  • 建築CADオペレーター
  • 建築技術者
  • 現場代理人
  • 建築現場技術者
  • 建築営業・積算
  • リフォームプランナー

就職後の仕事例(求人票より)

  • 建築大工
  • 内外装工
  • 建築CADオペレーター
  • 木材加工
  • 建築技術者
  • 現場代理人
  • 建築現場技術者

就職率

🎊 令和3年度 96.4% 🎊

訓練で習得した職業能力の就職先での活用状況

訓練では〔1〕住宅構造・法規と申請業務(木造)〔2〕住宅図面作成技術〔3〕住宅実施図面作成技術・建築3次元シミュレーション〔4〕木造住宅の軸組・外装施工〔5〕内装施工(断熱)・リノベーション〔6〕構造材のリフォーム施工・住宅設備施工に関連する技術及び関連知識を習得できます。訓練を修了した後、就職先企業においてはこれらの基本技能・技術・知識を活用した応用作業ができるようになります。また、修了生からは「道具の使用法や木造住宅の基礎知識、建築CAD操作を習得したことが就職先で役立っている」という声が挙がっています。就職後は、就職先の仕事内容によっても異なりますが、訓練で習得した技能・技術を元に、ベテラン技能者のOJTにより概ね6ヶ月から1年程度の期間で、就職先が期待する仕事ができるようになります。その後においては、およそ4~5年で熟練度は向上し、細かく指示されなくとも仕事ができるようになります。

訓練を通して取得できる資格等

●足場の組立て等の業務に係る特別教育
●丸のこ等取扱作業従事者安全教育

お問合せ先:ポリテクセンター会津 【訓練課 受講者係】

TEL

0242-26-0520

FAX

0242-26-1585

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る