本文です
トップへ戻る
グローバルメニューへ

利用者の声

町かどの機構(利用者の声):千博産業株式会社

高齢・障害・求職者雇用支援機構は、人材確保、人材育成、雇用環境改善などについて、地域の特性に合わせ、企業、在職者、求職者の方々を支援するために、様々な事業に取り組んでおります。その中から、利用者の声や事業取り組み事例等を紹介いたします。

能力開発セミナー利用者の声をお聞きしました!!

ポリテクセンター中部で実施しました能力開発セミナーの利用者に感想をお聞きしましたので、ご紹介します。

今回は千博産業株式会社 様です。

セミナー受講者の声

千博産業株式会社 制振事業部 上野 浩志(うえの ひろし)様にお話を伺いました。

千博産業株式会社 制振事業部 上野浩志 氏(左)

Q

会社でどういう知識・技能を求められて受講をされましたか?

A

千博産業株式会社では木造建築のリフォームなどで利用できる制振装置(地震対策製品)を開発・販売しています。
制振装置の効果を検証する方法として、①時刻歴応答解析 ②限界耐力計算 の2方法があり、弊社では効果的な配置が検討可能な ②限界耐力計算 を利用する方針で専用の市販ソフトを導入し、運用しています。
市販ソフトを導入・運用する中で、限界耐力計算の内容を詳細に理解するため、また運用する上での留意点を把握するためにセミナーを受講しています。

Q

当機構のセミナーを受講した感想をお聞かせください。

A

先ず、「限界耐力計算とは?」との視点で理解を深めることができました。
次に、実際に運用する上で、設計検討上の注意点など教えて頂ました。
また、耐震改修(補強計画)を行う上で、同様の悩みなどをお持ちの受講生とご一緒できたことも良かったと感じています。

Q

受講された知識・技能を活用し職場に役立っている点をお聞かせください。

A

業務では限界耐力計算の市販ソフトを利用していますが、配置検討を実施する上で設置に困った場合など、セミナーの受講内容が役立っているように感じています。
耐震改修工事の案件では、事前調査での留意点など、参考になっています。

Q

ご自身(受講者様)の今後のスキルアッププランについてどのように取り組まれようとしているかお聞かせください。(今後の抱負、といった主旨でお話をしていただきました)

A

地震対策に於ける制振工法の検証を目的に ①限界耐力計算 ②時刻歴応答解析 の理解を更に深めたいと考えていますが、耐震工法での設計を実施する上で ③許容応力度計算 などについても知識を深め、運用できるようにスキルアップに取り組んでいきたいと考えています。

能力開発セミナー

能力開発セミナーは、高度で専門的な知識・技術の習得を目的とした講座です。
お仕事に就かれている方であれば、どなたでも受講いただけます。
詳しくは
ポリテクセンター中部 のホームページをご覧ください。

問い合わせ先

中部職業能力開発促進センター 企画指導部 企画課

TEL

0568-79-0555

ページの先頭へ
グローバルメニューへ戻る
本文へ戻る