1.コース概要及び留意事項
(1)コースの目的
(2)専門的能力の現状確認
(3)安全上の留意事項
2.構造解析概要
(1)構造解析概要
(2)材料力学基礎知識(応力、ひずみ、結果評価)
(3)有限要素法概要(要素、節点、メッシュ、自由度、要素タイプ等)
(4)有限要素モデルの例
(5)構造解析の分類
3.求める解析結果を得るためのポイント
(1)モデル化について
(2)境界条件について
(3)メッシュ分割について
(4)材料物性について
(5)解析結果の評価について
4.構造解析の流れ
(1)構造解析ソフトウェア概要
(2)線形解析演習(構造解析の流れ)
5.線形構造解析のポイント
(1)境界条件(荷重条件、拘束条件)について
(2)モデル化および簡略化
(3)メッシュ分割について
(4)解析結果評価時の注意点について
(5)演習問題(境界条件演習、メッシュ分割演習、結果評価演習)
6.総合演習
(1)課題説明
(2)総合演習問題
(3)解析結果と実験結果との比較
7.まとめ
(1)質疑応答
(2)訓練コース内容のまとめ
(3)講評・評価
コース番号 3M050 専任者CAEを活用した構造解析 受付中
訓練日程
5/27,28
実施時間帯
9:00~16:00
総訓練時間
12時間
受講料
8000円
定員
10名
対象者
設計部門及び解析・生産技術部門に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
訓練内容
使用機器・教材
汎用CAEソフトウェア、電卓
持参品・服装
実施場所
2階CAD/CAM室
備考