1.コース概要及び留意事項
(1)コースの目的
(2)専門的能力の現状確認
(3)安全上の留意事項
2.製造現場でのネットワーク概要
(1)ネットワークの種類と構成
(2)製造現場におけるネットワークの活用事例
3.設計と部品データ
(1)設計とは
(2)仕様について
(3)ファイルの種類と管理方法(部品、図面等)
4.プロトコル概要と設定
(1)Ethernetプロトコル
(2)TCP/IPプロトコル
5.データ共有の設定
(1)共有設定
(2)データ共有時におけるセキュリティの設定
6.製造現場におけるLAN活用実習
(1)自社内の製造現場におけるLAN活用について検討し、LANの設計・構築を行う(操業情報の事例と事例を用いたデータの管理)
7.まとめ
(1)質疑応答
(2)訓練コース内容のまとめ
(3)講評・評価
コース番号 3D180 製造現場内ネットワークの構築 受付中
訓練日程
7/24,25
実施時間帯
9:00~16:00
総訓練時間
12時間
受講料
9000円
定員
10名
対象者
製造現場のシステム管理業務に従事する技能・技術者等であって、指導的・中核的な役割を担う者又はその候補者
訓練内容
使用機器・教材
パソコン、LAN関連機器
持参品・服装
実施場所
304
備考